最新更新日:2024/04/25
本日:count up150
昨日:231
総数:884470
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月22日 1年 PCでリース作り

PCの先生に教えてもらって、クリスマスリースをつくりました。

自分ですきなものを貼り付けていきました。

最後には、雪も軽くふらして、雰囲気を出しました。

これは後日、印刷して持ち帰ります。

楽しみ楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 5年 のびっ子発表会掲示

5年生の掲示板です。

のびっ子発表会の思い出がよみがえります。

かっこいい掲示物が貼ってありました。担任の先生の傑作です。
画像1 画像1

11月22日 1年 合同体育

1年生の合同体育の様子です。

12月に行われる大縄跳び大会の練習をしています。

8の字跳びを行うので、その通りに走り抜けるという練習です。

1年生にとっては初めての行事です。ひとつずつ丁寧に教えています。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 4年 熱の伝導

4年生の理科です。

金属がどのように熱を伝えていくかの勉強です。

熱を加えたところから伝わっていくことは習いましたが、こんどは金属の形がさまざまです。

写真の実験は、コの字形の金属です。

予想を立てて、実際に実験をしています。

みんな、どうなるのか見入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 ひまわり学級 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活単元の授業研究を行いました。

遠足の昼の食事を振り返って、足りない栄養素はメニューを加えることによって補えることを理解し、メニュー作りを楽しむことが目標です。

「元気列車」になるように、赤色(筋肉・骨)車両、緑色(体の調子を整える)車両、黄色(力が出る)車両にバランスよく食品をのせます。

そして、みんなで力を合わせて、それぞれが加えたいバランスのよいメニューを考えました。


11月22日 1年 クレーン車

1年生の国語の授業です。

いま働く自動車について勉強しています。

そのなかには「クレーン車」も。

そしたら、窓の外で、なんとクレーン車が動き始めました。

プールの工事のクレーン車です。みんなびっくり!窓にとんでいきました。

本当にグッドタイミングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 桑の実タイム

久しぶりの桑の実タイムです。

みんな食い入るように、読み聞かせを聞いていました。

いつもいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 落ち葉

学校の木々も葉っぱが落ちています。

落ちている葉っぱをよく見ると、バランスよく並んでいます。

どこかに多くとかはないです。自然はおもしろいですね。

そして、なにか美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 4年 のびっ子発表会

「本当の宝物は?」

「認め合い」を大切に、努力のたし算と協力のかけ算で練習を進めてきた4年生。

発表会本番は、練習の成果を出し切り、個性いっぱい!元気いっぱい!全力で演じ切ることができました。

一回り成長した4年生。

 みんなにとっての宝物はこのすばらしい仲間。

 高学年に向かって、これからもさらにステップアップしてくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 5年生 魔法をすてたマジョリン

 高学年として初めての発表会。

自分の殻を破る演技をしようとがんばって練習してきました。

本番はいろいろなハプニングがありましたが、全員が自分の役割をしっかり果たすことができました。

 劇を通して学んだことを、これからの学校生活につなげていってほしいです。
画像1 画像1

11月19日 6年 最後ののびっ子発表会

 6年生は東日本大震災を題材にして、呼びかけ・合唱・身体表現に挑戦しました。

 悲しみや苦しみに立ち向かうための勇気。
乗り越えるための努力と協力。
支えてくれる人への感謝の気持ち…。

防災学習を通して学んだ思いを、心を一つに全力で伝え切ることができました。

 保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 2年生 のびっ子発表会

画像1 画像1
ヘイ!ヘイ!ヘイ!!
声高々に完となった『にんじゃでござる』は、
今日本番、最高の演技で幕を閉じました。

それぞれの役になりきり、
セリフをゆっくり はっきり言うことや
堂々と演じることができました。

教室にもどった子どもたちの表情には、
楽しくやり切った満足感でいっぱいでした。

11月19日 3年 のびっ子発表会

今日は雨で足元の悪い中、たくさんの方に来ていただきありがとうございました。
練習の成果を発揮し、とっても頑張ったのではないかと思います。
おうちでもたくさん話をしてあげてください。

楽器の練習や、衣装・小道具の用意など、たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 のびっ子発表会無事終了

のびっ子発表会が無事に終了しました。

児童会代表のあいさつ、校長先生のお話があって、開会しました。

体育館にはたくさんの方に集まっていただきました。

途中、大雨の雨音で声が聞こえにくいというハプニングはありましたが、半日の日程を無事に終えることができました。

5、6年生の係の人たちもよくがんばってサポートしてくれました。

最後は、6年生の児童会の代表の人が、力強く、これからもがんばっていくことを宣言してくれました。

いままでいろいろとご協力ありがとうございました。

子どもたちの最高の笑顔で締めくくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土) 登校の様子

いよいよ今日、のびっ子発表会です。

今日は荷物がなく、手さげでの登校です。

今日はみんな気合いが入っているのか、いつもよりも声にはりがあるような。

本番、がんばってくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 赤い羽根共同募金

以前に赤い羽根共同募金が開催されました。

運営委員会で集計した結果「もうすこしで、2万円だったのに」という声がきこえてきました。

そして、共同募金のほうから領収書が送られてきたのをみると、

なんと「20003円」・・・・2万円を超えていました。

わずか3円ですが、みんなの願いがとどいたのでしょか。
 
のびっ子発表会前にさいさきいいなあという声がもれていました。

改めて、みなさんのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

11月18日の給食

画像1 画像1
焼き鳥丼 牛乳

即席漬け かぶのうすくず汁

11月18日 のびっ子準備

午後から、5・6年生で、のびっ子発表会の準備をしました。

会場係は、じゅうたんをしいたり、いすを並べたり、コーンを立てたりしました。

舞台係、照明係、放送係などは、明日に向けて、練習しました。

自分たちの係の仕事が終わっても、まだ働いている人たちを手伝う人が多かったです。

おかげで明日の準備はバッチリです。

きっと明日もがんばってくれることでしょう。

ぜひ、5・6年生の係の働きにも注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 5年 モーターカーつくり

5年生が理科で、モーターカーつくりをしました。

本当は、磁石のはたらきの発展です。

でも、子どもたちはモーターカーをつくって大喜び。

さすがに男性陣がはやい感じです。そして、やさしく女性陣に教えていました。

協力性が高い5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 1年 じどうしゃくらべ

1年生は国語で、「じどう車くらべ」を学習しています。

いろいろな働く自動車の仕事と、つくりが並んでいます。

国語はまずは読むことが大切。

教科書をしっかり持って、読んでいます。読んでいます。読んでいます。


そしてその後、仕事とつくりの部分に線を引っ張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 縄跳び集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822