最新更新日:2024/03/28
本日:count up32
昨日:84
総数:878520
年間行事予定の欄に、令和6年度年間行事計画(予定)を掲載しました。ご活用ください。

12月6日 2年 大縄跳び

画像1 画像1
2年生の体育で、大縄跳びを跳んでいます。

朝方の雨で運動場の調子がよくないので、体育館で練習です。

いつもは高学年の人に回してもらいますが、今日は自分たちで回します。

なかなか難しいですが、交代しながらがんばっています。
画像2 画像2

12月6日 5年 わり算→分数

5年生の算数の時間です。

わり算から分数にする練習問題をしていました。

見ていると、ほとんどの人が手を挙げています。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 3年 書写「にじ」

3年生の習字の時間です。

今年から始まった習字の学習ですが、ずいぶんうまくかけるようになりました。

床に墨をこぼす人もいません。

自分の名前もうまくかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 1年 道徳授業研究

 ねらいは、自分のことだけではなく、相手のことを考えることのよさを感じ、友達のことを思いやって、助けていこうとする気持ちを育てることです。

 自分のことばかり考えているきつねが、きつねのことを思いやってくれるうさぎの行動に涙するお話を聞いた後、いろいろと気持ちを考えました。

 なぜきつねは涙を流したのか、理由をいろいろと考えて、みんなの考えを聴きあいました。

 友達のために何かしたくなるような気持になった一時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 4年 地名探し

4年生が地図帳を使って、地名探しです。

昔からあるものですね。なぜかみんな必死になってしまいます。

いまは「小野川」という川を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 1年 虹色の魚

1年生が絵の具を使って、虹色の魚をえがいていました。

絵本を読んでもらって、その感想画です。

いろいろな色を使って、きれいに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 登校の様子

朝の交通当番で、扶桑駅の交差点に立ちました。

町や地域の当番の方も「全席シートベルト」の札をもって、自家用車に交通安全を呼びかけてみえました。

もちろん小学生の安全も見守ってくれています。ありがたいです。

交通事故がないように、安全に登下校したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 人権集会

運営委員会主催による人権集会がありました。

まず、人権とは・・・・を1年生にも分かるように説明がありました。

そして、「のびっ子人権宣言」です。

今年は「勇気 やさしさ ふわふわ言葉のプレゼント」です。みんなで大きな声で唱えました。

その後は、ふれあいタイムです。いろいろな人と握手をして、シール交換しあいました。

最後に、今日の感想を聞く時間もありました。3年生の子が「人とふれあうってこんなにいいものなのかと思いました」と答えてくれました。まさしくその通りでした。

いい雰囲気の中で、人権について考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 6年 日清戦争前

6年生が社会で、日清戦争前について学習しています。

有名な絵を題材にして、日清戦争前の世界情勢についてです。

日本とロシアと中国が、朝鮮をどうしようかけん制し合っています。

みんなで話し合って、その絵から分かることをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 1年 どんぐりおもちゃ

1年生の生活科の学習です。

どんぐりを使ったおもちゃを作りました。

自分でそのおもちゃで遊んでから、友だちに遊ばせてあげています。

けん玉、ドラムのような楽器、まと入れゲームなどなど。

みんな楽しそうです。呼び込み屋さんもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 放課、元気に!

朝、運動場が使えませんでしたが、2時間目の放課はもう半分乾いて使えます。

みんな元気に運動場に出て、活動しています。

やっぱり大縄跳びが大人気です。

大縄跳び大会もあります。みんなでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日 5年 わり算→分数

5年生の算数です。

わり算から分数にする学習をしていました。

どう考えれば、わり算を分数に直すことができるのか。

どんな場面で、それが必要なのかなど、勉強しました。

その後、練習問題ができた人から、先生に見てもらいます。

みんながんばって、担任の先生の所に並んでいます、静かに。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日 4年 13歳のハローワーク

4年生の廊下に、「13歳のハローワーク」の本です。

なぜかというと、2分の1成人式のためにです。

将来、自分がどんな職業に就こうかということも考えます。

その参考にするための本です。

2月の、2分の1成人式にむけて、いろいろ考え、実行していく4年生です。
画像1 画像1

12月5日 2年 クジャクきれい

2年生がいよいよクジャクに色をつけていました。

担任の先生の説明を聞いて、いろいろな色を重ねて塗って、きれいでした。

クレヨンで、クジャクの羽を意識した色づけです。いっぱいクレヨンをだして奮闘していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 4年音楽授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「ラ クンパルシータ」の合奏練習をしました。

曲想にあった表現で演奏することが目標です。

新しく練習するリコーダーパートは、#ソが難しい指使いで、一生懸命練習していました。

音の強弱記号に気を付けながら、みんなの息をそろえて演奏していました。

次は、打楽器のパートも入って本格的に演奏します。

12月5日 1年 のびっ子掲示物

画像1 画像1
1年生廊下に、のびっ子発表会の掲示物が貼ってありました。

よい思い出です。
画像2 画像2

12月5日 晴れてきた

太陽が昇るとともに、霧も晴れてきました。

運動場もすっきりです。

子どもたちもすっきりと生活できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日 花壇にビオラ

花壇が耕され、肥料をまいてから、ビオラが植えられました。

いろいろな花のビオラです。

春花なので、卒業式・入学式の頃に、最盛期を迎えます。

これからどれだけ大きくなるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 あいさつ運動

月初めのあいさつ運藤も、PTA役員さん、職員を中心にがんばっています。

スクールガードさんも、寒いにもかかわらず元気に、ついてきてくださいます。

本当にありがたいことです。

のびっ子はみんなに見守られての登校です。
画像1 画像1

12月5日 霧の中、登校

ずいぶん霧も薄くなってきましたが、霧の中での登校です。




画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校 口座
12/8 5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校
12/9 5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822