最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:60
総数:884955
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月10日 3年 計算問題

3年生が算数で、計算を解いて、先生に見てもらっていました。

後には、長い列が・・・・。でも、静かに待っています。

そして、机では一生懸命に問題を解く姿が。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 4年 ごんぎつね

4年生が国語で、「ごんぎつね」の学習です。

立った状態で、音読をしていました。

立つと集中して読むことができます。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年 衣装合わせ

今日は予行練習の日です。

3年生は朝早くから、図工室で衣装合わせです。

先生に着せてもらい、村人に変身!

隣では、ピアノ練習もしていました。

予行練習に向けて、一生懸命です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 運動委員会

運動委員会の人たちが、朝、学校に来たらすぐに、バスケットボールを出しています。

まだランドセルをせおっています。ということは、教室に行く前に。

ボールを使いたい人たちのことを思っての行動でしょう。

寒い中をがんばっています。
画像1 画像1

11月9日 4年 PCで映像を見て

4年生がPCで映像を見ています。

調べ学習したものを発表する方法を、映像で確認しています。

どんな原稿にしたらいいのか、どんな言い方をしたらいいのか、どんなグッズを用意したらいいのか、映像で実際の発表を見て、よくわかりました。

これから自分たちで発表の準備をしていきます。がんばります。

本校では積極的に、ICT機器を利用して、授業に有効に生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 3年 のびっ子練習

3年生が体育館でのびっ子練習です。

照明や大道具も本番そのまま。

もうやるしかないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 1年 のびっ子練習

1年生が音楽室で、のびっ子の練習です。

やっぱりせまいですが、その中で精一杯、練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 2年 友だちのカード

2年生がゲーム「友だちのすてきなところを見つけよう」をやっていました。

カードに自分の顔と名前を書きます。

そのカードを回して、その友だちのすてきなところを書き込みます。

どんどん回して、すてきをいっぱい書き込みます。

最後は、自分に返ってきます。みんなからのすてきなことばをもらいます。

だれもがうれしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 2年 クリスマスツリー

2年生の別のクラスが、クリスマスツリーの作成中です。

枝と葉っぱの部分を完成して、こんどは幹の部分をつくっています。

これからいろいろな飾り付けが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 PCでクリスマスツリー

2年生が、PCを使って、クリスマスツリーを完成しました。

もうすごくきれいで、本当のクリスマスツリーよりもきらびやかです。

印刷して持って帰るようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 給食の準備ABC

3年生は4時間目、体育館でのびっ子の練習です。

3時間目の放課に廊下を歩いていると、給食の準備が完ぺきに終わっています。

練習が終わって帰ってきたら、すぐに配膳に取りかかれます。

まさしく給食準備のABCです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 運動委員会

運動委員会の取り組みです。

朝の放送がかかったら、ハンドマイクで教室に入るように呼びかけます。

運動場にいる人たちも走って教室に向かいます。

すごくほほえましい光景です。

これは後期からの取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 スローガン

体育館背面に、のびっ子発表会のスローガンが掲げられました。

これを見ながらの練習になります。

感動の鐘が、体育館中にひびきますように。
感動の鐘が、子どもたちの心にひびきますように。
画像1 画像1

11月9日 寒〜い

登校時間、非常に冷えました。

のぼりがガタガタふるえ、手袋をはめてくる人もずいぶんいました。

職員室外の温度計は11.8度ほど。寒いはずです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 5年 熱血

5年生もうりんこの方に、劇の指導をしていただきました。

まだセリフを覚えたての子どもたちに、どう振り付けたらいいか、どう動いたらいいかなど、見振り手振りで教えていただきました。

指導も6時間目となり、最後の力を振り絞るというより、どんどん熱をおびていました。

お話を聞くと、子どもたちが大好き、演劇が大好きということで、少しでも子どもたちがいい演技ができるようにとやっていただきました。

時間を忘れるくらいの指導を、丸1日、お世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 2年 思わずステージに

2年生も、うりんこの方に指導を受けました。

とても熱心な方で、思わずステージの上にあがって、熱血指導です。

はいつくばったり、ねころっがったり、子どもたちに分かりやすい教えでした。

子どもたちも思わず引きずりこまれて、どんどん吸収していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 6年 のびっ子練習

6年生がのびっ子発表会の練習を見てもらって、話を聞いています。

劇団うりんこの方です。

6年生はセリフが命。セリフの言い方をていねいに教えていただきました。

見ている人に伝わる、心のこもったセリフをめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 5年 少人数授業

5年生の算数、少人数授業の様子です。

もともと5年生は27人のクラスです。

これを2つに分けるので、わずか13,14人で授業を受けます。

集中できて、成果が上がっています。

すこし寂しいですが、有効な学習体型です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 2年 のびっ子練習

2年生が音楽室で、のびっ子の練習です。

せまい中、みんなで協力して練習です。

この後は、体育館で、うりんこの方に見てもらいます。

先生たちも熱血指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 3年 秋について

3年生が国語で、秋に関しての学習です。

運動の秋、読書の秋、スポーツの秋、いろいろ秋を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 大縄跳び大会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822