最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:84
総数:878491
年間行事予定の欄に、令和6年度年間行事計画(予定)を掲載しました。ご活用ください。

12月16日 大縄跳び大会速報

昨日の大縄跳び大会の速報がでました。8の字跳び、5分×2チームの結果です。

1年1組・・・395回  1年2組・・・424回
2年1組・・・490回  2年2組・・・587回
3年1組・・・670回  3年2組・・・493回
4年1組・・・785回  4年2組・・・837回
5年1組・・1139回  5年2組・・1116回
6年1組・・1160回  6年2組・・1034回

なお、2年2組Aチームがチーム連続記録の新記録387回
   6年1組Aチームがチーム連続記録の新記録644回を出しました。
どのクラスもすばらしい記録です。
本当によくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 3年 アンゲーム

3年生が学活で、「アンゲーム」というゲームで楽しんでいます。

単なるゲームではなく、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)というれっきとした人間関係作りゲームなのです。

普通は、4月など新しい集団(学級)ができあがったときに行いますが、いつやっても効果ありです。

ゲームを通して、人間関係を築いていくのです。

みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 3年 木を塗る

3年生が、読書感想画で、木の色塗りをしていました。

先生が、黒板に例を書き、実際に色を塗ってみて。

その後、自分の木に色をつけました。

すごくいい感じがでている子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日の給食

画像1 画像1
麦ごはん れんこんサンドフライ 牛乳

こんぶあえ 石狩汁 


12月16日 6年 英語の授業

6年生がALTの先生といっしょに英語の授業です。

英語を使ったカードゲームをやっていました。

サイコロのようなものも登場していました。

みんなゲームは大好きです。知らず知らずのうちに、英語に引き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 3年 リコーダーテスト

3年生が音楽で、リコーダーのテストを順番に受けていました。

曲は「かっこう」や「聖者の行進」などです。

教室の後ろの方で練習を重ね、順番に先生に聞いてもらいます。

合格者はシールを貼ってもらえるので、喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 3年 読書感想画

3年生が読書感想画をかいています。

大きな木が出てくる物語です。

まずは、下書きをして、今日はそれをもとに画用紙にていねいにかいています。

なんといっても、大きな木がポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 2年 算数

2年生の算数の時間です。

九九を習い、かけ算はもう完ぺきです。

しかし、今日は文章問題で、かけ算と引き算、両方使わないといけない問題です。

先生が黒板にヒントをかいて、助けています。

みんな「あっ!わかった」と言いながら、計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 1年 まわるおもちゃ

1年生が図工で、まわるおもちゃ作りをしています。

息を抜きかけてやると、タイヤのようなものがコロコロ転がっていくのです。

いろいろ飾りつけをして楽しんでいます。

完成したら、みんなで転がして遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 3年 米粉パン

今日は久しぶりに、米粉パンがでました。

3年生に、「米粉パンをもって」と要求したところ、気持ちよくポーズを取ってくれました。

みんなおいしそうにほおばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 5年 読書感想画

5年生が読書感想画をかいていました。

使用する物語は、国語の教科書に載っている「大造じいさんとガン」というものです。

鳥のイメージがつかないということで、ネットで鳥の画像を映して参考にして取り組みました。

羽根の感じがよく出ている人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 3年 保健の授業

3年生が、保健の先生の授業を受けました。

保健の先生、いつも保健室にいるだけではありません。

今日は、健康に過ごすにはどうしたらいいかを、1時間かけて勉強しました。

いっぱい意見も出てきて、自分たちの生活を見直すことができました。

これからも保健の先生は、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 4年 日本地図を使って

4年生が日本地図を使っての学習です。

都道府県について、気付いたことを書き出していました。

本当に「茨城県は、逆さにすると、鳥の顔」に見えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 2年 絵日記

2年生が、今日行われた大縄跳び大会の絵日記をかきました。

みんな、必死にがんばった様子が、文にも絵にも表れています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 大縄跳び大会6年生

大縄跳び大会の6年生の様子です。

6年生はすべて自分たちで考えて行動して、今日まできました。

目に止まらないような速さで縄が回っていきます。

そして、それに対応して、次々に跳んでいきます。

まさしく6年間の成果のたまものだなと思います。

集計した後、最後に成績発表がありました。低学年から感嘆の声も聞こえました。

どの学級も、本当にすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 大縄跳び大会5年生

画像1 画像1
大縄跳び大会5年生の様子です。

5年生ともなると、いろいろ作戦を立ててきます。

今回は、先生たちも驚くような作戦ありました。
画像2 画像2

12月15日 大縄跳び大会4年生

画像1 画像1
大縄跳び大会4年生の様子です。

もう縄がビュンビュン回っています。
画像2 画像2

12月15日 大縄跳び大会3年生

画像1 画像1
大縄跳び大会3年生の様子です。

3年生からは、自分たちで縄を回します。

上手に回していました。これも練習の成果です。
画像2 画像2

12月15日 大縄跳び大会2年生

画像1 画像1
大縄跳び大会の2年生の様子です。
画像2 画像2

12月15日 大縄跳び大会1年生

大縄跳び大会がありました。

本番の前に、準備運動をして、しっかり練習をして開始しました。

1年生は小学校では初めてのことですが、がんばりました。

練習し始めたときになかなか跳べなかったことを考えると、大進歩です。

よくやりましたね、1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 通学班集会・通学路点検
12/22 5短 大掃除
5限後一斉下校
12/23 天皇誕生日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822