最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:60
総数:884932
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月17日 落葉

東門付近のさくら、だんだんと葉っぱが落ちていきます。

赤く染まった葉っぱがずいぶんとなくなりました。

もう、秋から冬に近づいています!
画像1 画像1

11月16日の給食

画像1 画像1
ごはん 五目厚焼きたまご 牛乳

みそおでん 塩こんぶあえ

11月16日 係別会

のびっ子発表会に向けて、係別の打合せ会がありました。

自分の係を確認したり、事前にやるべき作業を行ったり、金曜日の本格的な準備にむけて準備をしました。

舞台係、放送係、照明係、会場係、進行係などなど。

みんな積極的に動いていて、本番でも一生懸命にやってくれそうです。

5、6年生の働きによって、発表会もうまく進んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 1年 のびっ子練習

1年生は今日は、音楽室でのびっ子発表会の練習です。

せまい中、空間を有効に使っています。

写真は、歌の練習をしているところです。

みんな集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 6年 道徳授業

6年生の道徳の授業です。

本校では、道徳の授業は、だいたいむかえ合わせに机を配置して行います。

お互いに意見をぶつけあうのに有効だからです。

みんなでしっかり話して、聞いて、高め合う道徳の授業をめざしています。

黒板も、出た意見をグループ分けをして、子どもたちに分かりやすいように配慮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 3年 音は同じでも

3年生の国語です。

発音は同じでも、漢字が違うものについて学習しました。

「はははははじょうぶです」・・・これでは何のことかわかりません。

しかし、「母は歯はじょうぶです」なら分かります。

「花」と「鼻」、「日」と「火」などを使い分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 5年 のびっ子練習

5年生ののびっ子発表会練習です。

衣装がつき、だんだん雰囲気が出てきました。

サイドでは、スポットをする人、キーボードを弾く人、そして先生が音響を担当しています。

いろいろな部分を自分たちで担当してつくっていく5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 6年 ハードル走

6年生が運動場でハードル走の練習です。

リズムよくとんでいる人をみんなで見て、こつをつかもうとしています。

だんだんと3歩でまたいでいくことがわかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 5年 大造じいさん

5年生に「大造じいさんとガン」という教材があります。

今日は、その魅力をノートにまとめていました。

書けた人から、先生に見てもらいます。

黒板に書くポイントがあるので、それを参考にして、みんながんばって書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 5年 ティッシュ入れ

5年生の家庭科です。

縫い方の練習布を利用して、ティッシュ入れを作成しています。

先生の「できた人はティッシュを実際に入れてみて!」という話に、喜んで試していました。

しかし「ティッシュなんてないよ」漏らした人は、「いつも持っているものだろ!」と注意され、シュン!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 6年 決意表明

6年生の掲示板です。

小学校生活最後ののびっ子発表会です。

それにむけての決意をみんなで書き込みました。

みんなで悔いの残らない発表にしたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 4年 発表

4年生が国語で、自分で調べたことをまとめ、今日はその発表です。

図を出して、分かりやすくしている人もいます。

声が大きくはきはきとした話し方の人は特に分かりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 3年 何倍でしょう

3年生が算数で、「何倍でしょう」の学習です。

図をかいて理解をはかると分かりやすいです。

子どもたちも図を見ながら、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 スーパームーン

1昨日、満月がスーパームーンになるという話でしたが、残念ながら雨模様でした。

昨日の夜、満月に近いスーパームーンを撮ってみました。

そして、今日の朝。

う〜ん、きれいに見えるはずの月がうまく撮れていません。

カメラの性能、カメラマンの能力もあると思いますが、やはり人間の目は精巧なんだなと感じる一瞬でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 1年 給食訪問

今日は1年生の教室におじゃましました。

配膳台を見ると、食缶もごはん箱もすべて空。

すごい食欲です。どんどん食べてどんどん大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 1年 ドリルの後は

1年生が漢字ドリルの学習の後に、プリントで学習の復習をしていました。

ひとつは指定された数字に色を塗っていくもの

もうひとつは、1から順番に線を引いていくもの

どちらもみんな楽しく取り組んでいました。

最初、慣れなかった数字に対しても、もういまはスラスラです。

できあがると、なにかの絵が完成するようにできています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 1年 テスト

1年生が一生懸命に算数のテストを解いています。

入学してから7ヶ月余り。どんどん成長しています。
画像1 画像1

11月15日の給食

画像1 画像1
ごはん 白身魚の甘酢あんかけ 牛乳

もやしのナムル 白菜スープ

11月15日 2年 カタカナをつかう言葉

2年生でカタカナを使う言葉の学習をしていました。

「ノート」や「パイナップル」などなど、いっぱいあります。

挙手の手がピンとあがっているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 2年 九九カード

2年生が九九カード使って、練習です。

床にすわりこんで、みんなで並んで唱えています。

九九はとにかく繰り返ししかないです。

ガンバレ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 通学班集会・通学路点検
12/22 5短 大掃除
5限後一斉下校
12/23 天皇誕生日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822