最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:108
総数:884874
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月29日 5年 立ち上がれ!マイライン

5年生の図工、鑑賞の時間です。

アルミの棒を、折ったりまげたりして作ったタワー。

友だちの作品を見て、感想を書き込んでいます。

自分の力を高めるためには、よい作品見ることが大切です。

鑑賞の時間を大事にして授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 6年 切り抜き新聞

6年生の総合学習のテーマは、「防災」です。

そして、切り抜き新聞のも「防災」をテーマにしています。

今日は、1人1枚、B紙をもらって、明日から新聞記事と自分の感想を貼り付けていきます。

のびっ子発表会で、高い評価をもらった防災学習。みんな最後のまとめにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 6年 おかわり協奏曲

今日も6年1組の給食時です。

係から合図が出ると、おかわりにずらっと並びます。

その数、驚きの20人ほど。しかし、だれも泣く人がいなくて、みんな公平にもらっていきます。

その後は、再び、他学年から食缶が・・・・・。すばらしや6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 葉っぱもあと少し

東門近くの桜の木です。

残る葉っぱもあと少しです。

あの葉っぱが落ちきれば、もう落ち葉を掃かなくてもよくなります。

いままでご苦労様でした。

しかし、西の方をみると、・・・・まだまだいっぱい葉っぱがついています。

まだまだですねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 6年 空っぽ

6年生の給食におじゃましました。

指定の時間なったら、おかわりタイムです。

すぐに食缶の中がからっぽに!

その後は、他学年に食缶ごと、もらってきました。

それもすぐに空に。すさまじい食欲です。元気なはずです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 かぜ予防大作戦パート2

朝会で、かぜ予防大作戦の紹介がありましたが、給食中に、保健委員会がくわしい内容について、各教室で説明をしました。

クラスごとに、毎日、手洗い・うがいのチェックをするシートももらいました。

この取り組みをもとに、少しでも風邪ひきさんを減らしていけるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 2年 のびっ子発表会

2年の掲示板に、のびっ子発表会の掲示物がはってありました。

忍者のかっこうや、側転、忍法の場面も盛りだくさんです。

とてもいい記念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 4年 ソフトボール

4年生が、体育でソフトボールの練習です。

まずは、もっとやわらかいボールで、キャッチボールやゴロの捕球練習です。

ルールも覚えていかなくてはなりません。がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2年 4つ切りの絵

2年生の図工です。

お話の絵を描いていました。お話は「くじゃくのジャックの大だっそう」です。

今回は、4つ切りでかなり大きな画用紙です。

下書きは書いたものの、かなり苦労していました。

きれいなクジャクの絵になるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 1年 働く自動車発表

1年生の国語です。

働く自動車についてまとめたものを、書画カメラでイラストを映して発表です。

「しごと」と「つくり」をしっかり分けて、発表しています。

友だちの発表をしっかりきいて、最後の「心に残った車は?」という質問に、

「バキュームカーです」と答える人もいました。

働いている人にも注目していたんですね。すご〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 ありがとう作文

朝会で、校長先生から、ありがとう作文の表彰の話がありました。

本校からは、ほとんどの人が「ありがとう作文」に出品しました。

そのため、学校賞をいただきました。しかも、今年が10回目なのですが、本校は9回目の学校賞なのです。本校では「ありがとう」がずっと息づいています。それが学校賞につながっているのだと思います。

校長先生に、最優秀賞の人の作文も読んでもらいました。

もっともっと「ありがとう」を広げていきたいと思います。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 かぜ予防大作戦

朝会で、保健委員会から、「かぜ予防大作戦」の紹介がありました。

「てあらい・うがいをしっかりしよう」
「せきがでるときはマスクをつける」
「ほうかやそうじ中は、まどをあける」
の3つに気をつけようというものです。

てあらい・うがいについては、チャック表もつくりできた人数を調べるそうです。

みんなで元気な生活を心がけていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の給食

画像1 画像1
ごはん 肉じゃが 牛乳

いかフライのごまみそかけ みかん

11月25日 6年 切り抜き新聞

6年生が、総合学習で取り組んでいる防災に関する取り組みです。

震災関係の新聞記事を切り抜き、用紙に貼り付け、内容と感想を書くものです。

熊本地震、先日の福島などの地震の記事を集めていて、それを利用しました。

のびっ子発表会で発表したように、防災に関する意識は高いものがあります。

家から持ってきた記事を次々に切り抜き新聞に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 1年 紙芝居

1年生が5時間目に、紙芝居を読んでもらっていました。

金曜日の午後、ちょっと集中が切れそうな時間帯です。

でも、みんな大好きな紙芝居で、真剣に聞き入っていました。

よい週末になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 6年 卒業文集

6年生がいよいよ卒業文集の原稿書きです。

まだ本当に最初の原稿なので、6年生になってからの作文集を見ながら、過去の卒業文集を見せてもらいながら、取り組んでいました。

「将来の夢」について書く人が多かったです。

卒業文集完成までにまだまだかかりますが、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 6年 英語の授業

6年生が英語の授業で、盛り上がっていました。

月の名前、日にちの読み方が書かれた「UNO」のようなカードを使ったゲームでした。

ルールはほぼUNOといっしょですが、月の名前、日にちを英語で言わなければなりません。友だちに教えてもらいながら、ゲームを進める人もいました。

このカードはみんな手作りです。こんな楽しい英語の授業にみんな引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 大縄練習

2時間目の放課に入りました。

多くの子が運動場に出て行って、大縄跳び練習です。

昨年のコツを思い出して、どんどん跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 3年 のびっ子掲示物

3年生の掲示板です。

のびっ子発表会の写真が貼ってありました。

最後の合奏の場面が拡大されていました。

いままでののびっ子発表会にはないものに挑戦した成果です。

みんな、かっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 3年 大豆の変化

3年生が国語で、大豆について学習しました。

今日も、写真いっぱいの黒板です。

プリントもしっかり書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 通学班集会・通学路点検
12/22 5短 大掃除
5限後一斉下校
12/23 天皇誕生日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822