最新更新日:2024/05/04
本日:count up18
昨日:67
総数:885796
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

1月20日 1年 なにがでるかな

1年生の図工です。

「なにがでるかな」というもので、箱からおもしろいものがとびだすように作ります。

つくっているものを見せてくれる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 ランフェス

今日も元気にランニング・フェスティバルです。

健康観察の後、準備運動をして、走り始めます。

まず2週は列のままで走ります。そして、その後、3分は自分のペースで走り続けます。

大事なのはずっと同じペースで走ること。

最初ダッシュして、1分半ぐらいでダウンしている子もいます。

健康によいランニングにしたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 落ち葉を取ったら

先日、業者に体育館裏の、落ち葉の山を取ってもらいました。

その後、職員で落ち葉を入れられるように穴も掘りました。

せまい空間がすっきりしました。

これからたくさんの落ち葉を入れたいと思います。

しかし、もうこの時期、落ち葉はないですね。
画像1 画像1

1月20日 赤いコーンずらっと

学校外の職員駐車場に赤いコーンがずらっと並んでいます。

明日の資源回収のコンテナを置くためにあけました。

明日、天候はよさそうです。

資源回収、よろしくお願いします
画像1 画像1

1月19日の給食

画像1 画像1
愛知の米粉パン れんこんチップ 牛乳

クリームシチュー クルトンサラダ みかんのタルト


1月19日 広報委員会

委員会の時間に、広報委員会が昼の放送の計画を立てていました。

毎日、途切れずに続くお昼の放送、このような努力があり、放送が可能になっているんですね。

グループに分かれて、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 保健委員会

保健委員会では、テレビ放送をします。

委員会の時間に、そのための準備をしていました。

原稿を作る人、テロップを作る人、クイズを作る人、それぞれに分かれて取り組んでいました。

ビデオに撮って、テレビから流すそうです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 図書委員会

来週、児童集会があり、図書委員会が発表をします。

今日の委員会の時間には、その打合せや準備をしました。

みんなで話し合って、細かいところをつめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 6年 音読

6年生、国語の授業です。

教科書をグループに分かれて音読していました。

内容は非常に難しいです。友だちと相談しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 5年 書写

5年生の書写の授業です。

書写は、習字だけでなく、硬筆もあります。

細かい文字を一生懸命に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年 はなさき山

3年生の道徳の授業です。題材は「はなさき山」

机は基本的にコの字形にしています。

板書では、短冊をたくさん利用しています。

自分の考えをまとめるために、プリントを利用していています。最終的にこれをファイルにためていきます。

数年先には「特別な教科 道徳」として教科化される道徳の授業です。

本校でも、研究を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 4年 概数であらわすと

4年生の算数の授業です。

わり算の答えが割り切れないために、概数で表します。

わり算がしっかりできるか、小数点の位置はわかるか、どこで四捨五入するかなど、

なかなかハードルは高いです。

でも、みんながんばって解いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 4年 つなぎ言葉

4年生の国語です。

つなぎ言葉を学習しています。「しかし」「そして」「では」「つまり」などなど。

教科書の文書に、つなぎ言葉を入れたり、自分でつなぎ言葉が入った文章を作ったりしていました。

先生に見てもらい、黒板にも書き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 2年 ドリブル

2年生の体育、サッカーの学習です。

今日は、チームでドリブルのリレーです。

チームで順番を話し合って、スタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 登校の様子

朝の登校の様子です。

寒い中、元気に登校です。

スクールガードさんたちも、いつもいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 まだ雪が

いまだに運動所の校舎側に雪が残っています。

本校の校舎が4階建てであることが大きいと思います。

校舎裏はなかなか日があたりません。そのため、なかなか溶けない状況です。

子どもたちが事故にあわないように気をつけたいです。
画像1 画像1

1月18日 6年 租税教室

画像1 画像1
 社会の授業で税の学習を行いました。講師として、役場から税務課の方に来ていただきました。普段の買い物や学校生活など、自分たちにとって身近な場面を取り上げ、分かりやすく説明をしていただきました。
 学習を通して、私たちの安心や願いを実現するために税金が使われていることを、実感することができました。

1月18日 6年 合唱練習

6年生が2クラス合同の合唱練習です。

自分たちの歌っている映像を見た後は、ソプラノとアルトのパートに分かれて練習です。

「記念日」という曲です。

担任の先生も椅子の上に乗って、指揮ぶりには力が入ります。

もういろいろな行事に「最後の」というまくら言葉つくようになってきました。

ひとつひとつの行事をいい加減にはできません。

卒業に向けて、突っ走る6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 パフォーマンスフェスティバル合格者発表

昼放課に、体育館で、のびっ子パフォーマンス・フェスティバルへの参加合格者の発表がありました。

本当は、全グループに発表してもらいたいのですが、いかんせん時間に限りがあります。

数グループ、落選という結果になってしまいました。

発表があっても、合格者も特に声を出すこともなく、粛々と聞いていました。

他の子たちのことをしっかり考えられたのだと思います。立派なのびっ子たちです。

合格者には、今後の日程が発表され、児童会の先生たちと調整をしました。

本番まで2週間ばかりです。さらにパワーアップして、全校に披露してほしいです。

ガンバレ!のびっ子たち!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 3年 給食

給食で、3年生の教室におじゃましました。

今日は、おでんです。みんなうれしそうに食べています。

食缶の中のおかずは、0(ゼロ)。すべてなくなりました。

おそるべし3年生の胃袋。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/2 2分の1成人式・学校公開・パフォフェス・PTA実行委員会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822