最新更新日:2024/04/26
本日:count up212
昨日:214
総数:884746
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月9日 6年 中学校入学説明会

画像1 画像1
 6年生は中学校の入学説明会に参加しました。
 校長先生の話を聞いたり、学校生活や行事の概要を聞いたりする中で、中学校生活への見通しをもつことができました。また、先輩である中学1年生の素晴らしい歌声に触れたり、理科や音楽の授業を実際に体験したりする中で、中学校生活への意欲を高めることができました。
 扶桑東小学校の代表としての自覚をもって参加した説明会。4月によいスタートを切ることができるよう、中学新1年生としての自覚もよりよく高めていきたいです。

2月9日 4年生 新聞の授業

 NIE授業の続編です。

 最初は、4年生の総合学習の「環境」について、新聞の記事を踏まえてみんなで考えました。記事を読み込むと、リサイクルやリユースなど、様々な取り組みが行われていることが分かりました。
 では、新聞は、読むこと以外にどんな活用法があるのでしょうか?
なんと、スリッパや小物入れ、掃除のはたきなど実用的な物、帽子や紙てっぽうなど楽しめる物も、新聞で作れるようです!「こんなにも使えるんだね!」とみんな驚いていました。
 そしていよいよ、新聞活用の一つである「エコバッグ」作りのスタートです。講師の先生の話を真剣に聞きながら、集中して作りました。選ぶページ次第で、できるバッグのデザインも様々になるようです。
 ようやく完成!筆箱や体操服などを入れてみましたが、とても丈夫でした!おしゃれで丈夫で立派なエコバッグが出来ました。「早速使うぞ!」とみんな喜んで持ち帰りました。

 新聞の授業を通じて、環境についてさらに学びを深めることができました。

 講師の先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日の給食

画像1 画像1
ソフトめん ちゃんぽんあんかけ 牛乳

かぼちゃ挽き肉フライ いよかんゼリー

2月9日 5年 ハードル走

5年生の体育の授業です、教室で。

ネットの映像で、ハードル走の走り方を勉強中です。

言葉だけではなかなか伝えられないですが、映像で見ればすぐです。

最近、言われるイメージトレーニングなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 5年 円周の学習

5年生が算数で、円周の学習の問題を解いています。

円だけあって、コンパス・定規・分度器などを駆使して解いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 4年 新聞でバッグ

4年生のNIEの授業です。

新聞店の講師の方に来ていただいて、今日は新聞でバッグ作りです。

新聞でバッグをつくっても使えるのか? 子どもたちは最初、そんな思いでした。

でも、いえいえ、十分に丈夫なバッグができそうです。

これから作成します。続報はのちほど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 2年 プレゼント作成

毎年、6年生を送る会で、全校でつくった色紙を、6年生ひとりひとりにプレゼントします。

今年も6年生へのメッセージを書いたその色紙を作成中です。

最初、5年生で始まったこの色紙への本番書き。

4年→3年→2年と渡り、現在2年生ががんばって書いています。

下書きを先生に見てもらって、本番で色紙に書いています。

みんな、お世話になった6年生にむかって真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 1年 PCで時計

1年生の算数です。

今日もPC室で時計の学習です。

先回は、時計を動かしていくと、時間の方が表示されましたが、今日は、時計にある時刻を自分で読みます。

10分刻み、5分刻み、1分刻みと順番に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 4年 水蒸気

4年生の理科です。

アルコールランプを炊いて、水蒸気を集めています。

水が温まると、水蒸気になって、上方に移動します。

それをビニル袋にためようというものです。

寒いからかなかなか水が温まらず、ゆっくり待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 登校の様子

雪がちらつくなか、登校です。

まだ傘をさしている人は少ないです。

運動場は、赤旗が立っています。

今日は、中学の入学説明会もあります。なんとかもってくれるといいですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 守口大根騒動

3年生が収穫した守口大根。

昼放課に全校児童に配布しました。

ずいぶん前から、大きな袋を持って、並びました。

最初は、1人2本ずつ。それから2回目の人たちにも、さらに2本ずつ配りました。

毎年、みんな楽しみにしているようです。

家族で楽しく扶桑町名産の守口大根料理を食べられるといいですね。


ということで、子どもたちがたくさん守口大根を持って帰りますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、さばのおろしかけ、牛乳

おひたし、お事汁(おことじる)

でした。

お事汁には、あずきが入っており、たぶん給食では初めての登場です。

ちょっと不思議な味でしたが、おいしくいただきました。
画像2 画像2

2月8日 4年 ウナギのなぞを追って

4年生の国語です。

「ウナギのなぞを追って」の段落ごとの要約です。

そのためには、しっかりと読み込まなければなりません。

じっくり読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 守口大根だらけ

3年生が収穫した守口大根。

自分たちで持ってきたのは、後ろのロッカーの上にどっさり。

守口大根農家の方が学校まで持ってきてくれました。

それらは体育館渡りでいまかと待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 6年 調理実習

6年生が調理実習です。

おかずをそれぞれに決めて、取り組んでいます。

おいしい料理が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 2年 ゆびずもう

2年生がグループに分かれて、ゆびずもうです。

先生から説明を受けてから、グループごとに取り組みました。

歓声があがり、すごく盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 5年 5分間走

5年生が体育で、5分間走です。

スタートして、がんばってスピードを上げていきます。

ランフェスと同じようにずっと同じペースで走りきることが大切になってきます。

周りを見れば、友だちががんばって走っていま。自分も負けないようがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 1年 時計の勉強

1年生がPC室で、時計の勉強です。

マウスを動かすと、時計が動いていきます。

すごく楽しいです。そして、すごく勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 3年 守口大根収穫

3年生が守口大根の収穫に行ってきました。

2回延期になって、やっと本番です。それだけ楽しみが増しました。

大根の抜き方を教えてもらって、がんばって抜いています。1人3本は持ち帰る予定です。

しかし、なかなか抜けないものもあります。ここはルートディガーの登場。

土を軟らかくしてもらうと、簡単に抜けました。

最後に太さを測る包丁の説明を聞き、商品にするには太さがそろっていないとダメなことを納得しました。

学校までの帰る道、大根を手にさげて帰ってきました。疲れたけど、楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 5年 空手

先日のパフォーマンス・フェスティバルに参加したのですが、自分たちの思いように披露できなかった人たちが、5年生の教室でリベンジです。

空手の型を披露します。

最後に、空手の実践もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 扶桑中入学説明会
2/10 クラブ見学予備
口座振替日
2/11 建国記念の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822