最新更新日:2024/04/25
本日:count up128
昨日:231
総数:884448
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

本日の給食

画像1 画像1
かーチャン 米粉ぎょうざ 牛乳

春雨スープ コーヒー牛乳の素

2月15日 欠席すくなーい

今日の出欠黒板です。

なんと全校で欠席は「5人」

数日前、学級閉鎖間近というクラスもありましたが、ここまで復活しました。

まだ近隣の学校や全国的には、警戒中です。

これからもちょっと注意して、みんな元気に過ごしていきたいです。
画像1 画像1

2月15日 3年 テスト&リコーダー

3年生が音楽の歌のテスト中です。

ひとりひとり先生の前で歌っています。

その間、子どもたちは後でリコーダーの練習です。

床に教科書を置いて、がんばって練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 2年 きれいに花

2年生、もうひとクラスは、きれいに花です。

これもクレヨンできれいに塗っていました。

同じく送る会で使用するらしいです。

自分で考えたきれいな花をいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 2年 きれいに名前

2年生がきれいにクレヨンで色を塗っていました。

名前の文字です。もちろん6年生一人一人の。

6年生を送る会で使うグッズらしいです。

2年生の出し物がどんなものになるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 6年 バスケットボール

6年生が体育で、バスケットボールの試合です。

グループに分かれて、いろいろな練習をしていたので、それを有効に使って試合です。

1人でドリブルだけで運ぶのではなく、みんなでパスを回しながら、試合を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 4年 保健学習

4年生で「おとなの体になるじゅんび2」の保健の授業がありました。
前回の大人に近づくと男女で体つきがどのように変化するのかを復習し、体と心の変化について、話を聞きました。
男の子、女の子で体の中の性器や体の中のしくみの違い、心の変化について、その時期は人それぞれで個人差があることを勉強しました。その後、班の活動によって、大切なキーワードを確認することを行いました。思春期に起こる心と体の変化は必ず誰でも経験することなので、早いから遅いからといって心配することはないです。また体のことで心配なことがあれば、おうちの人や先生に話すよう伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 2年 研究授業

2年生の教室で研究授業がありました。

おはじきの数を、九九を使って簡単に計算するという内容です。

いろいろな考え方が出てきて、隣の友だちとも話し合って考えました。

前に出てきて、友だちに説明する時も堂々とやっている人が多かったです。

プリントには、どうやってやるかくわしく書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 2年 10マス計算

2年生が九九の10マス計算です。

そして、秒数を数えるのは、PCの画面。

自分で計算し終わったら、自分で何秒かかったかPCを見て、書き込みます。

とても有効な使い方でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 1年 わっかが花に

短冊が、輪っかになり、1年生の廊下では、「花」になっていました。

この後、1年生はどう変化するのでしょうか?

もちろん、6年生を送る会に使用する飾りです。

最後に1年生が心を込めて・・・・・でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 ゆめの森

1年生が学級で、ゆめのもり(低学年図書館)に本を借りに行きました。

かべを見てみると、いろいろかわいい感じが出ています。

本当に「ゆめのもり」のような雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 ガトーショコラ

今日は、バレンタインデー。

そのためか、ガトーショコラが給食に出ました。

ガトーショコラ4変化を載せてみました。

初めてのデザートで、みんな喜んで食べていました。

「甘〜〜い!」「おいし〜〜!」とか言って。
画像1 画像1

2月14日 今日の給食

今日の給食は、

ごはん、ポークカレー、牛乳

なばなのマカロニサラダ ガトーショコラ

です。

ポークカレーなので、しっかりしたポークが入っていました。

食べ応えありました。
画像1 画像1

2月14日 5年 ICT機器

5年生がICT機器を使って学習です。

NHKの映像を、PCからプロジェクタでスクリーンに映して見ています。

扶桑町のどの教室にも同じような機器がそろっているので、視聴可能です。

どの教科で、どの場面で利用すると有効か、選んで利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 4年 音楽の授業

4年生の音楽の授業です。

楽譜が配られ、それを見ながら曲を聴いています。

卒業式に5年生といっしょに6年生に向けて歌う曲「明日へつなぐもの」です。

どこを歌うのか先生から指示があり、一生懸命に楽譜を追っているところです。

卒業式まで、1ヶ月ちょっと。がんばってマスターします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 3年 グラフ

3年生の算数です。

資料を集計して、グラフに表しています。

集計で数字を間違えないこと、グラフ用紙をきちんと書くこと、グラフをきちんと整とんすること、なかなか難しいです。

これを乗り越えたら、きれいなグラフが完成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 1年 クルクル

1年生の図工、「クルクルまわして」という題材です。

紙コップとたこ糸を使って回るおもちゃをつくります。

きれいに回るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 桑の実劇2

桑の実さんの劇 第二弾です。

台本も手作り、衣装も手作り、もちろんアドリブもいっぱい。

すべて手作りの温かい劇を見せていただきました。

最後に、6年生の子どもたちから一輪の花束をプレゼントしました。

本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 桑の実劇1

いつも読み聞かせをしていただいている桑の実さん、今日は劇を見せてくれました。

「うわさの幽霊 れい花ちゃん」という題のミュージカルです。

親子鑑賞会で見たミュージカルに感動し、挑戦です。

歌って踊ってのお芝居、みんなで集まって合わせるだけでも大変だっただろうなと思います。

暗い中で、幽霊のれい花ちゃんが出てきたときは、みんなゾーとしていました。

しかし、ファッションショーでは、楽しく、先生たちも登場です。

ルパン三世、パーフェクトヒューマン、恋ダンス、PPAP、ディズニー、そしてアナ雪を盛りだくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の給食

画像1 画像1
麦ごはん ごぼうメンチカツの甘酢あんかけ 

五目ひじき 石狩汁 牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 クラブ最終日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822