最新更新日:2024/04/16
本日:count up172
昨日:239
総数:882598
のびっ子が元気に活動している姿を掲載していますので、ご覧ください。

☆6年生の皆さんへ☆

ロックソーラン練習用動画です。クリックすると見ることができます。
6年生。頑張ろう☆

A 
B 
C 


2月23日の給食

画像1 画像1
白玉うどん 肉みそあんかけ 牛乳

ほうれんそうの卵焼き 切り干し大根のサラダ

2月23日 最後の委員会

今日が今年度最後の委員会の時間でした。

半年間の反省、この後4月中旬までの動きを確認しました。

そして、最後にできる取り組みをしました。

写真では、
体育委員会は、マットの中に入っているウレタンの処理をしました。
図書委員会は、町の図書館からいただいた本を各教室に配付しました。
保健委員会は、トイレの掃除に力を込めました。

みんな学校のため、みんなのためによく働いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 運営委員会

委員会の時間に、運営委員の人たちは、すでに来年度の「新入生を迎える会」へ向けて話し合いをしました。

どうしたら、新1年生が喜んでくるのか真剣に話し合い、案を出して、それを検討していました。

先生たちも助けますが、あくまでも自分たちでつくる会です。

まだ時間がありますので、話し合いを続けて、よい会になるようにしたいです。

卒業してしまう6年生も積極的に話し合いに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 6年 給食指導

栄養教諭の先生に来てもらって、給食指導を受けました。

テーマは「丈夫な骨を作ろう」というものです。

骨密度の年齢曲線を見せてもらって、20歳までが骨を作る大切な時期だとわかりました。

カルシウムを摂取するために、1日3〜4本ぐらい牛乳を飲むとよいということです。

丈夫な骨は今しかできません。カルシウムをしっかりとって、丈夫な体をつくりたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 5年 森林について

5年生が森林について学んでいました。

最後はプリントでまとめです。

最近習ったばかりなので、すらすらと書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 6年 切り取り新聞

6年生が取り組んでいる切り取り新聞の作品が貼ってありました。

医療関係、iPS、未来の車など、なかなか難しいテーマを選んでいます。

さすが6年生ですね。そしていままでNIEをやってきただけあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 4年 熟語

4年生が熟語について学習していました。

写真は、四字熟語を書き出しています。

いろいろおもしろい熟語がでていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 4年 表からわかること

4年生の算数の時間です。

文章問題から表を完成させた後、表からわかることを書き出していました。

簡単な表ですが、文章に書き出すとなると、なかなか表現が難しいです。

でも、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 図書館盛況

2時間目の放課です。

今日は雨なので、図書館が盛況です。

椅子に座って本を読む人たち、借りた本を返す人たち、新しく本を借りる人たち。

図書委員会の人たちも、貸し出し・返却作業に忙しくしています。

静かななかにいろいろな動きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 室内では走らない

集会の後、安全指導の先生から、廊下歩行について話がありました。

廊下、階段、教室内で走っている人がいること。

最近、ケガが多いが、避けられるケガもあること。

室内での歩行を見直して、避けられるケガをなくしていきたいこと。

みんな、しっかり話を聞いていました。今日は、雨です。室内で静かに過ごすことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 赤旗

朝の児童集会が終わる頃、雨もあがってきました。

しかし、運動場はまだ水たまりでいっぱい。もちろん赤旗です。

この後、晴れてくれたら、昼放課には外遊びができそうなのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 送る会練習

朝から、1年〜5年生で、6年生を送る会の練習です。

もちろん取り仕切るのは5年生。

6年生を除いたら、もう立派な最高学年だという風格がでてきました。

5年生のリーダーのもと、しっかりと呼びかけ、歌の練習ができました。

本番は、来週3月2日(木)です。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 体育館飾りきれい

今日、朝の集会で体育館に入ると、きれいに飾りつけがしてあります。

昨日、1年〜4年全員で作り上げた花たちを、職員作業で飾り付けました。

本当に華やかになりました。

背面には、鳩が飛んでいます。

せっかくの飾りなので、6年生を送る会から卒業式、入学式まで、しっかり保たせていきたいと思っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食

画像1 画像1
ごはん とり肉の照り煮 牛乳

酢の物 五目汁 牛乳

2月22日 6年 卒業式練習

6年生が卒業式の練習です。

入場や卒業証書をもらう場面で、きちんと歩くことから始まります。

ひとりひとり歩くので、緊張感があり、下の線を見て歩く人、両腕が伸びたまま歩く人、角をとって回れない人などいましたが、これからの練習で修正していきます。

あとは、わかれの言葉と歌練習です。がんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 5年 ハードル走

5年生がハードル走です。

たんけんバックにプリントをはさんで、記録を書き込んでいきます。

人によって、ハードル間の幅が違います。自分の合ったところを選んで取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 1年 お店屋さん

1年生が、新1年生のために作り上げたゲームのお店の数々。

当日、インフルエンザの猛威によって、接触を控えました。

そして、今日、1年生同士でそのお店を開きました。

すこし期間は空きましたが、元気に取り組んでいました。

よかった!よかった!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 5年 物語文

5年生の国語です。

物語文の読み取りをしています。

読み取りは、やはり文章をしっかり読み込むため、静かに授業が進んでいきます。

意見を発表するときだけ、大きな声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 3年 教室中真っ青

3年生の版画の作品が教室に貼ってありました。

青が並ぶと強烈です。

教室中、真っ青になってしまった感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 委員会最終日
2/27 卒業・進級認定会議
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822