最新更新日:2024/04/19
本日:count up26
昨日:231
総数:883408
のびっ子が元気に活動している姿を掲載していますので、ご覧ください。

2月24日 3年生 「気持ちのよい言葉」

今日は3年生で「気持ちのよい言葉〜ちくちく言葉とふわふわ言葉〜」について、前にも少し勉強をしたことがありましたが、もう一度振り返りを行いました。ふわふわ言葉を使った会話を考え、心を伝える話し方を意識して、ペアになってロールプレイに取り組みました。ふわふわ言葉を使った言い方で話をすると、みんな笑顔で仲良く過ごせることを学びました。これからもふわふわ言葉をたくさん使いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 1・6年交流給食2

1、6年交流給食パートツー。

こちらは6年生の教室の様子です。

1年生が高い椅子に座って、得意そうです。

こちらは食べ始めてすこし時間がたっていましたので、ちょっと緊張がほぐれています。

1年生にとってはうれしい行事です。

思い出に残るでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 1・6年交流給食

1.6年交流給食のの様子です。

こちらは1年生の教室です。

6年生が小さい椅子に窮屈そうですが、にこやかに食べています。

でも、食べ始めの状況なので、まだ緊張ぎみですかねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 1年 6年生と交流給食

1年生が、6年生と交流給食です。

お世話になったペアのお兄さんお姉さんにお盆を持ってもらって、6年生の教室に移動中。

初めてのことでちょっと緊張気味について行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 5年 体育館準備

5年生が活躍です。

6年生を送る会に向けて、児童机を校舎から運び込みました。

体育館ステージ上にあったひな壇を、フロアに移動させました。

先生たちの予想を裏切る早さでやりとげました。すばらしい!

これなら次の東小学校を安心して託せるってものです。頼もしい5年生でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日の給食

画像1 画像1
ごはん ウインナー れんこんのソテー

キャベツとほたてのチャウダー 牛乳
 

2月24日 1年 プレゼント作り

1年生が6年生に送るプレゼント作りに一生懸命に取り組んでいました。

首からさげるメダルです。感謝の言葉もそえます。

1年生はいままでお世話になったペアのお兄さんお姉さんに、心を込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 1年 計算を黒板に

1年生の算数の時間です。

計算をした後、黒板に答えを書いています。

だんだんと学習方法が広がっていく1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 5年 表から式

5年生の算数の時間です。

表を完成させてから、それを式に表すことをしています。

なかなか難しいですが、子どもたちは積極的に挙手しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 4年 版画

4年生が版画を彫っています。

彫刻刀で切らないよう、逆手を前に出さないように気をつけています。

顔と腕が中心となります。曲面をうまく表現するように方向を確かめながら、進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 3年 「0」を消す

3年生の算数の学習の様子です。

小数のたし算の計算をしています。

今日初めて、小数点以下の「0」を消すというのを習いました。

知らなかった人にとっては、強烈な印象が残りました。

忘れないでいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 ランフェス

今日の元気にランニングフェスティバルです。

先生たちも子どもたちに負けずにいっしょに走っています。

今年はだいたい毎回、ランフェスを行うことができました。

昨年を思い出してみると、風邪、インフルエンザの蔓延で、2回ほどしか開催することができませんでした。

あと来週の1回のみでランフェスも終了です。

ウィルスに負けずに元気に過ごしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生の皆さんへ☆

ロックソーラン練習用動画です。クリックすると見ることができます。
6年生。頑張ろう☆

A 
B 
C 


2月23日の給食

画像1 画像1
白玉うどん 肉みそあんかけ 牛乳

ほうれんそうの卵焼き 切り干し大根のサラダ

2月23日 最後の委員会

今日が今年度最後の委員会の時間でした。

半年間の反省、この後4月中旬までの動きを確認しました。

そして、最後にできる取り組みをしました。

写真では、
体育委員会は、マットの中に入っているウレタンの処理をしました。
図書委員会は、町の図書館からいただいた本を各教室に配付しました。
保健委員会は、トイレの掃除に力を込めました。

みんな学校のため、みんなのためによく働いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 運営委員会

委員会の時間に、運営委員の人たちは、すでに来年度の「新入生を迎える会」へ向けて話し合いをしました。

どうしたら、新1年生が喜んでくるのか真剣に話し合い、案を出して、それを検討していました。

先生たちも助けますが、あくまでも自分たちでつくる会です。

まだ時間がありますので、話し合いを続けて、よい会になるようにしたいです。

卒業してしまう6年生も積極的に話し合いに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 6年 給食指導

栄養教諭の先生に来てもらって、給食指導を受けました。

テーマは「丈夫な骨を作ろう」というものです。

骨密度の年齢曲線を見せてもらって、20歳までが骨を作る大切な時期だとわかりました。

カルシウムを摂取するために、1日3〜4本ぐらい牛乳を飲むとよいということです。

丈夫な骨は今しかできません。カルシウムをしっかりとって、丈夫な体をつくりたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 5年 森林について

5年生が森林について学んでいました。

最後はプリントでまとめです。

最近習ったばかりなので、すらすらと書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 6年 切り取り新聞

6年生が取り組んでいる切り取り新聞の作品が貼ってありました。

医療関係、iPS、未来の車など、なかなか難しいテーマを選んでいます。

さすが6年生ですね。そしていままでNIEをやってきただけあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 4年 熟語

4年生が熟語について学習していました。

写真は、四字熟語を書き出しています。

いろいろおもしろい熟語がでていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 卒業・進級認定会議
3/2 卒業を祝う会
5限後一斉下校
3/3 中学校卒業式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822