最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:108
総数:884866
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月28日 桑の実さん

桑の実さんの読み聞かせがありました。

写真は、1・2年生の教室の様子です。

2年生のあるクラスですは、巨大な絵本「キャベツ」を読んでいただきました。

すでに読んだことがある子もいるようでしたが、絵本が巨大でよくわかるので、ページをめくるごとに、歓声がわいていました。

読んでいるボランティアの方もみんなが喜んでくれるので、うれしそうにノリノリでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 1年 パンジー

1年生の育てているパンジーが元気に育っています。

校舎の南側に置かれていて、太陽光をいっぱい受けています。

花がすごく大きくなっています。

例年、卒業式にも飾られます。

春間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 梅の花

運動場を歩いてみました。

春のおとずれを感じる部分が。

運動場西側の梅の花が満開に咲いています。

「平成15年卒業記念」と書いてある「白梅」の木です。

太陽光いっぱいのおだやかな天候にとてもあっています。

もう春はそこまで来ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん とりのレモンソースかけ 牛乳

こんぶあえ 湯葉のすまし汁

2月27日 6年 給食指導

栄養教諭の先生から、給食指導です。

骨について教えてもらいました。

骨は、悪いところをすこしずつ溶かして、その上に新しい骨をつけて大きくなっていく。

そのため、20歳までの年代にカルシウムをしっかり取っておかなければならない。

でないと、年を経てから骨粗鬆症になりやすい。

グラフを見ながらの説明でとても分かりやすかったです。

みんなしっかり牛乳を飲もうと決意していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 6年 校長先生の交流会食

6年生が、校長先生の交流会食をしました。

これから順番に、6年生全員が行っていきます。

今日は初めてということもあり、最初は緊張気味でしたが、だんだんと打ち解け、しっかりと話ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 6年 交流会に向けて

6年生が、4年生との交流会に向けて作業をしていました。

4年生は都道府県を習ったので、そのカードを使って交流するそうです。

カードを整理して、準備をしました。

楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 5年 北山杉

5年生の社会科では、ここのところ林業について学んでいます。

今日は、世界遺産の白神山地を習った後、北山杉との比較をしていました。

写真の杉林は北山杉です。

白神山地とのちがいが、子どもたちからどんどん出ていました。

すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 5年 エプロン作り

5年生がエプロン作りです。

そろそろ最終作業に入っていました。

ひもを通したり、ポケットをつける前に、デザインをしたりしていました。

まだミシン組もいますが、もう完成間近かです。

来年の家庭科では、このエプロンを使って調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 2年 算数の復習

2年生の算数は、2年生の学習の復習でした。

九九で7の段、9の段にあるものに色を塗ります。

絵が浮かび上がってくるので、子どもたちも喜んでやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 1年 凧揚げ

1年生別のクラスが実際に、凧を飛ばしています。

あまり風はないので、自分で走って風を受けています。

しかし、よく飛びます。校舎の2階まで届くくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 1年 たこのあし

1年生が、凧のあしの色塗りをしました。

こんど、実際に凧をとばします。

自分の気に入ったデザインで塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 1年 漢字の書き順

漢字の書き順を腕を出してやっています。

書き順は、始めに覚えないとなかなか直せません。

今日は「立」と「花」でした。

しっかりやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 3年 英語の授業

3年生の英語の授業です。

「Do you like 〜 ?」の文型です。

スポーツの名前が「〜」にいろいろ入ります。

今日もカードを使って、楽しく英語を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 4年 算数復習

4年生は算数の復習の授業でした。

みんな声を出さずに問題を解き続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 3年 □を使った式

3年生の算数の授業です。

□を使った問題です。

グループに分かれての学習でした。

みんな教え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 5年 標語かな

5年生がグループで、うまい標語を作成しました。

階段の踊り場にはってあります。

みんな見るところです。

「おみそしる」「きゅうしょく」・・・うまく作りますねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 3年生 「気持ちのよい言葉」

今日は3年生で「気持ちのよい言葉〜ちくちく言葉とふわふわ言葉〜」について、前にも少し勉強をしたことがありましたが、もう一度振り返りを行いました。ふわふわ言葉を使った会話を考え、心を伝える話し方を意識して、ペアになってロールプレイに取り組みました。ふわふわ言葉を使った言い方で話をすると、みんな笑顔で仲良く過ごせることを学びました。これからもふわふわ言葉をたくさん使いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 1・6年交流給食2

1、6年交流給食パートツー。

こちらは6年生の教室の様子です。

1年生が高い椅子に座って、得意そうです。

こちらは食べ始めてすこし時間がたっていましたので、ちょっと緊張がほぐれています。

1年生にとってはうれしい行事です。

思い出に残るでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 1・6年交流給食

1.6年交流給食のの様子です。

こちらは1年生の教室です。

6年生が小さい椅子に窮屈そうですが、にこやかに食べています。

でも、食べ始めの状況なので、まだ緊張ぎみですかねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822