最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:223
総数:884798
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月26日 スクールガード紹介会

いつもお世話になっているスクールガードのみなさんを、子どもたちに紹介しました。

日頃は、近くのスクールガードさんはわかりますが、なかなかたくさんのスクールガードさんはわかりません。

なかなか声に出せない感謝の気持ちを表しました。

いつもは門からいっしょに帰ってもらいますが、今日は、運動場の中からいっしょでした。

これからものびっ子のためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 スクールガード会議

今日は、スクールガードさんに集まっていただき、スクールガード会議を開きました。

登下校での子どもたちの様子、通学路での危険箇所など、学校では分からない部分を教えていただきました。

ずいぶんと参考になりました。これからの通学班指導に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日の給食

画像1 画像1
ごはん ほきのレモンソースがけ 牛乳

なめたけあえ もずくのスープ

6月26日 4年 キャーキャー

4年生が、外でキャーキャー言っています、水鉄砲をもって。

理科で勉強に使った水鉄砲で、学習内容を確認しながら、活動です。

お互いに水をかけあったり、上空にとばしたり、中には水で絵をかいている人もいます。

寒くなく、暑くもなく、水鉄砲活動にはちょうどよい気候でした。

いい思い出になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 4年 地図の見方

4年生が、地図帳を使って、地図の見方を勉強中です。

地球の上での日本を確認しています。

本当にちっぽけな存在ですね。

書画カメラが大いに役に立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 4年 水の性質

4年生が理科で、水の性質について勉強しています。

しかし、みんな水着で。

空気は押したり引っ張ったりすると、体積が大きく変わります。

それに対して、水は、そんなに変わりません。

それが分かったら、水鉄砲で・・・・・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 1年 あさがお

1年生のあさがおがますます大きくなってきました。

鉢のわくをとびでているものも。

開花も近いのではないかと思えます。

楽しみ!楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 オレンジ色の花

花壇に新しい花が登場しています。

オレンジ色の花です。「キバナコスモス」と言います。

特に種をまいたのではなく、自然に育ってきました。昨年落ちた種がそのまま残っていたのでしょう。

ビオラの花のすきまから、あちこちで育って、大きくなっています。

キバナコスモスくんにとっては、いまが気候的にちょうどいい時期なんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 3年 屋上で

3年生が屋上にあがりました。

なぜかというと、社会科で学校のまわりの様子を観察するためです。

屋上にあがると、いままで勉強してきたことがよくわかります。

天気もよく、生き生きと活動していました。

もちろん、見て分かったことをまとめる活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 2年 テストは教科書を見て

2年生が国語のテスト中です。スイミーの内容です。

ところがこのテスト、教科書を見ていいです。問題文にも、見てやるようにと書いてあります。

みんな教科書を開いて、見ながら問題を解いています。

2年生に聞くと、初めてとのこと。なかなかないですね。

がんばって解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 1年 あさがお

1年生のあさがおが大きくなってきました。

鉢がもう葉っぱでいっぱいに。

もうすぐ花も咲いてくるものもありそうです。

「おうちのあさがおは、もう花さいているよ」と教えてくれた人もいます。

これからもっともっと大きくなるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日の給食

画像1 画像1
冷やし中華 牛乳

愛知県産豚しゅうまい わらびもち

6月22日 3年 研究授業

3年生で、たくさんのお客さんをお迎えして、研究授業が行われました。

算数で、線分図を利用して問題を解くものです。

線分図から、式を立て、どう解くか説明し合いました。

グループで、線分図を使って説明し合うなかで理解を深めていきました。

最後は、同様な問題を自分でじっくり考え、解いていきました。

研究協議でも、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

3年生の人たち、よくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 6年 理想の朝食

6年生の家庭科の授業です。

理想の朝食とは?

5つの朝食に、グループごとにランキングをつけます。もちろん理由も付けて。

さすが6年生です、いろいろ考えました。

そしてみんなの前で発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 5年 十勝地方のくらし

5年生が、寒い地方のくらしについて考えています。

くらしの工夫がなぜそうなっているのか。

自分で考え、ノートにまとめて。

その後、グループの中で交流していました。

いろいろな工夫があるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 3年 人間カラーコピー

3年生、人間関係作りの取り組みです。

廊下に貼っているイラストを、グループで1人ずつ見に行って、友だちに伝えて書いてもらうものです。

色もついています。

長さは腕ではかってきて、伝えていました。

なかなか上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 2年 まちたんけんを伝えよう

2年生の生活科の学習です。

先日行ったまちたんけんの内容を、他の人たちに伝えます。

その内容をまとめています。

ふせんに内容を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 3年 体育館で理科

3年生の理科の授業です。

体育館で行っています。

作成した車が、ゴムでどこまで進むのかの実験です。

喜んで実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 元気に遊ぶ

昨日、雨で1日室内で過ごしました。

今日は、雨があがって外で遊べます。

はやくも運動場に出て遊んでいます。

サッカー、ドッジビー 今日は雨でなくてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 朝の登校

雨もあがってみんな元気に登校です。

いつも先生たちの車が駐めてある駐車場が、今日は赤いコーンで囲まれています。

みんな不思議そうに通り過ぎています。

今日は、教育委員会などからお客様を迎えて、子どもたちの学習の様子を見てもらう日です。

いつもがんばっているのびっ子たち。いつものがんばりを見せればいいです。

がんばれ!のびっ子たち!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 学校保健委員会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822