最新更新日:2024/03/28
本日:count up5
昨日:84
総数:878493
年間行事予定の欄に、令和6年度年間行事計画(予定)を掲載しました。ご活用ください。

6月27日 体育館工事中

体育館のフロアーが工事中です。

バレーボールやバドミントンの支柱を立てる穴が弱っていたので、直してもらっています。

工事は明日までで、木曜日は養生、金曜日から使用可能です。

梅雨で雨の可能性も。新しい体育館、はやく使いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 おすすめの本

あじさい図書館まつりの催しである「おすすめの本」です。

図書館と、ゆめの森の、両方に貼ってあります。

そろそろ貼り出され始めました。

なかなかいいことが書いてあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 3年 屋上から

3年生の社会の時間です。

屋上にあがり、周辺の様子を観察しています。

最後には、遠くに見える小牧山&小牧城、尾張富士&本宮山、伊木の山をみんなで確認しました。

「すごく楽しかったよ!」と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 1年 あさがお観察

1年生が、あさがおの観察から帰ってきました。

見せてもらったら、みごとに書けています。

あさがおの葉っぱの感じがでています。

次は、花です。開花するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 給食後の歯みがき点検

画像1 画像1
先週、給食後の歯みがきが全員でできていたクラスを放送で発表し、保健委員より賞状を渡しました。給食後の歯みがき点検はこれで終わりですが、引き続き音楽を流して、みんなで歯みがきをして、むし歯予防に努めていきます。ご家庭でも食後の歯みがきについて呼びかけをよろしくお願いします。

6月27日 6年 NIE

6年生が、NIEの学習です。

講師の先生に教えてもらって、作品を作っています。

自分で決めたテーマに沿った新聞記事を集めて、貼って、まとめて作品にします。

作品の題も、見出しも、感想も自分で作っていきます。見栄えがいいように。

みんな真剣に取り組んでいました。

今日はさすがに「藤井四段、29連勝」が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 1年 あさがおの観察

1年生が外に出て、あさがおの観察です。

みんな一生懸命で、静かにやっていました。

担任の先生のアドバイスで、自分の背の高さと比べている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 4年 コロコロガーレ

4年生が図工で「コロコロガーレ」という教材に取り組んでいます。

簡単に言えば、迷路です。

ビー玉を転がして、スタートからゴールまで行けるような。

たくさんの箱を持ってきて、今日に備えました。いろいろ工夫をしながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 2年 テープ図

2年生の算数の時間です。

テープ図を使って、友だちに説明しようとしています。

自分で分かっても、友だちに説明することは難しいですが、できれば本当の力がつきます。

今日は、このテープ図から、問題がたし算であることをやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 あじさいカード

あじさい図書館まつりの、あじさいカードに花がいっぱい咲いています。

いっぱい本を読んでいる証拠です。

すでに2枚目に入ったクラスも、現時点で3クラス。

図書館まつりは、今週いっぱいまで。がんばれ、のびっ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 桑の実タイム

あじさい図書館まつり期間により、ロング桑の実タイムです。

いつもよりも5分間よけいに読み聞かせをしていただきました。

いつもよりもみんな夢中になって聞いていました。

2年生の教室では、「このすしなあに?」という絵本です。

実際にお寿司のイラストが、ドーンと。

みんな喜んで答えていました。「マグロ」「イカ」「ウニ」「アナゴ」・・・・。

みんなお寿司が大好きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 スクールガード紹介会

いつもお世話になっているスクールガードのみなさんを、子どもたちに紹介しました。

日頃は、近くのスクールガードさんはわかりますが、なかなかたくさんのスクールガードさんはわかりません。

なかなか声に出せない感謝の気持ちを表しました。

いつもは門からいっしょに帰ってもらいますが、今日は、運動場の中からいっしょでした。

これからものびっ子のためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 スクールガード会議

今日は、スクールガードさんに集まっていただき、スクールガード会議を開きました。

登下校での子どもたちの様子、通学路での危険箇所など、学校では分からない部分を教えていただきました。

ずいぶんと参考になりました。これからの通学班指導に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日の給食

画像1 画像1
ごはん ほきのレモンソースがけ 牛乳

なめたけあえ もずくのスープ

6月26日 4年 キャーキャー

4年生が、外でキャーキャー言っています、水鉄砲をもって。

理科で勉強に使った水鉄砲で、学習内容を確認しながら、活動です。

お互いに水をかけあったり、上空にとばしたり、中には水で絵をかいている人もいます。

寒くなく、暑くもなく、水鉄砲活動にはちょうどよい気候でした。

いい思い出になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 4年 地図の見方

4年生が、地図帳を使って、地図の見方を勉強中です。

地球の上での日本を確認しています。

本当にちっぽけな存在ですね。

書画カメラが大いに役に立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 4年 水の性質

4年生が理科で、水の性質について勉強しています。

しかし、みんな水着で。

空気は押したり引っ張ったりすると、体積が大きく変わります。

それに対して、水は、そんなに変わりません。

それが分かったら、水鉄砲で・・・・・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 1年 あさがお

1年生のあさがおがますます大きくなってきました。

鉢のわくをとびでているものも。

開花も近いのではないかと思えます。

楽しみ!楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 オレンジ色の花

花壇に新しい花が登場しています。

オレンジ色の花です。「キバナコスモス」と言います。

特に種をまいたのではなく、自然に育ってきました。昨年落ちた種がそのまま残っていたのでしょう。

ビオラの花のすきまから、あちこちで育って、大きくなっています。

キバナコスモスくんにとっては、いまが気候的にちょうどいい時期なんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 3年 屋上で

3年生が屋上にあがりました。

なぜかというと、社会科で学校のまわりの様子を観察するためです。

屋上にあがると、いままで勉強してきたことがよくわかります。

天気もよく、生き生きと活動していました。

もちろん、見て分かったことをまとめる活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 学校保健委員会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822