最新更新日:2024/04/26
本日:count up49
昨日:60
総数:884974
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

7月10日 5年 玉結び

5年生が家庭科の裁縫で、玉結びの練習です。

映像が繰り返し流れますので、困ったら映像を見れば、分かります。

細かい作業ですが、みんな集中して取り組んでいました。

これであとは作品作りに入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 6年 外でソーラン

6年生は、5時間目、雨があがった運動場でソーランの練習です。

地面がすこし湿っているため、ふんばりがきき、みんなしっかりと腰を落としていました。

また、次回、5年生に教える機会もあります。まずは自分たちの踊りを固めて、しっかりと教えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 1年  6年生とプール

1年生と6年生が一緒にプールに入りました。


いつもは深くて入れない大プールも6年生のお兄さん、お姉さんとなら安心です。


6年生が持ってきてくれた浮き輪やボールでたくさん遊び、ふれあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日の給食

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス 牛乳

とうもろこし ナタデココフルーツ

7月10日 3・4年ダンス初練習

3・4年生がダンスの初練習です。

4年生が踊るのを見ながら、3年生がまねをして覚えていきます。

ときには、4年生がペアの3年生にアドバイスを送ることもあります。

これから、どんどん練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 1・6年 ふれあいプール

雨が降っています。

プールに入ってしばらくたってから降ってきました。

しかし、みんな元気に遊んでいます、ふれあっています。

くわしくは後ほど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 2年 お絵かき

2年生がコンピュータを使って、お絵かきです。

テーマは「〇と□を使ってお絵かき」です。

子どもたちの発想はすばらしいです。

いろいろな絵をかいています。

おもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 朝会

久々の朝会です。

のびっ子たちは、全校で本当にビシッと並ぶことができます。

ふつう縦には並べますが、写真のように、横にもきれいに並べます。

校長先生の話を聞くときも、体操座りで、きちんとした姿勢で聞いています。

気持ちのよい朝になりました。

校長先生からは、1年1組の靴の整とんが非常によいとのお褒めの言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 6年 うきわ騒動

今日、1・6年生がいっしょにプールに入ります。

ペアでふれあう交流です。

そのため、6年生が大きなうきわを持ってきました。

巨大なものを持ってきた人もいます。

今日、天候がよくてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 扶桑中生徒あいさつ運動

今朝、扶桑中から7人の生徒が来てくれました。

あいさつ運動のためにです。

本校の卒業生がほとんどなので、校舎にも、先生たちにも、懐かしいなあと言っていました。

しかし、さすが中学生です。すごく大きな声であいさつしてくれました。

小学生も、その勢いにのって大きな声で。

とてもさわやかな朝になりました。

扶桑中生徒会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 さくら伐採2

桜の木がみごとに切られました。

いちばん上の写真が、もともとの木の幹です。

あとは、木の切れっ端を処分するのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 さくら伐採

運動場北側にある右側の八重桜を伐採しています。

すでに枯れていて弱くなっているため、枝の転落の危険があるためにです。

いままで長きにわたり、のびっ子を見守り続けてきた八重桜です。

少し残念ですが、業者ががんばってチェーンソーで切ってくれています。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金) は!ぴか!フライデー検査について

 給食の時間に児童保健委員会が「は!ぴか!フライデー検査」について各教室に説明にいきました。

 今日から毎週金曜日の給食後の歯みがき後に全員できたか、各クラスで検査を行います。
給食後の歯みがきが全員でできたら、各教室に配布しました「は!ぴか!フライデーカード」を教室の柱ののフックにかけます。
そして、児童保健委員会が集計を行い、できたクラスを放送で発表します。
3回連続で全員が歯みがきができていたクラスには「は!ぴか!フライデー賞」を配付します。

 歯みがきの習慣ができるように、まずは、「は!ぴか!フライデー」を意識して行ってほしいと思います。
画像1 画像1

7月7日の給食

画像1 画像1
ちらしずし えだまめコロッケ 牛乳

そうめん汁 七夕ゼリー

 

7月7日 2年 デザートはおいしい

ライチゼリーをおいしく食べている人をさがして、2年生へ。

いっぱいいるいる、おいしく食べる2年生が。

みんなにっこりです。

いい七夕給食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 七夕ゼリー

今日の給食に、七夕ゼリーがでました。

ライチが入ったゼリーです。

ふたをあけると、透明色。

そのなかにライチが入っていました。写真ではよくわからないですね。

すっきりさわやかなデザートでした。
画像1 画像1

7月7日 5年 玉留め

5年生が家庭科で裁縫に取り組んでいます。

まずは、針を出して、玉留めです。

細かい作業です。みんな集中してやっています。なかには口をぽか〜んとあいたまま。

繰り返してだんだんと上手になっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 3年 歌テスト

3年生の音楽の時間です。

歌のテストをしています。「茶つみ」という曲です。

2人で、1番2番を分担して歌っています。

がんばって、いちばん前にいる先生まで声を届けています。

他の子は、プリント学習をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 3年 習字

3年生の習字の時間です。

今日は漢字の「力」という文字です。

まだ今日は練習日のようで、同じ半紙に何度も書いている人もいました。

がんばって書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 2年 うれしいことば

2年生の国語の時間です。

うれしかった時のことを、文章にまとめることを考えています。

たくさんの人が手を挙げて、あたったら、黒板の前で説明です。

みんなで考える授業になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/14 薬物乱用防止教室
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822