最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:223
総数:884768
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月11日 後期委員会2

後期委員会の様子です。

広報委員会、運動委員会、運営委員会、美化委員会、給食委員会の様子です。

みんな、どんな仕事をすればよいのか必死になって、覚えようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 後期委員会1

後期第1回の委員会がありました。

後期の組織決めをして、実際に作業する場所に行って確認をしました。

まずは、図書委員会と、生活委員会と、保健委員会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日の給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん さばのおろしがけ 牛乳

即席漬け 豚汁

10月11日 2年 教生の先生授業

教育実習の先生が、今日初めて授業を行いました。

写真は、道徳の授業です。

とても落ち着いて、しっかり話し合いのできる授業を展開しました。すばらしいです。

子どもたちも、積極的に挙手して発表しました。

深く深く考え、最後の感想でもとてもよい発表をしていました。

先生への第一歩を踏み出しました。今後もみんなで見守っていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 5年生 就学時健診お手伝い

あさっての就学時健診で、5年生がお手伝いをします。

来年6年生になって、新1年生をお世話するという意味です。

保健の先生から、どんな手順で進めていったらよいのか説明を受けました。

当日は先生たちもいますが、1グループ2人で進めていかねばなりません。

真剣にプリント見て、頭に入れていました。

当日は、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 4年 音読

4年生の国語の時間です。

教科書を音読しています。

この後、先生から質問がとぶので、内容もしっかり頭に入れながらの音読になります。

みんな真剣に読んでいます。
画像1 画像1

10月11日 4年 あまりのあるわり算

4年生が算数で、あまりのあるわり算を勉強しています。

なかなか難しいです。

何年生になっても、わり算は割り切れないと「?」という感じになってしまいます。

隣通しでも確認しあって、確かめています。

しっかり勉強して、確実なものにしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 2年 スイミー

2年生が体育館で、はやくも発表会の練習です。

2年生は「スイミー」に取り組みます。

役割の細かい分担と、練習をしているようです。

はやくもやる気になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 コリウスの花

花壇で、コリウスの花がきれいに咲いています。

もともと、葉っぱを愛でる花なのですが、花自身もきれいです。

あわい紫色で、すっと伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 セイロンウリ

廊下に展示してあったセイロンウリが熟してきました。

このセイロンウリはスクールガードさんからいただいたものです。

緑色が、ずいぶんとオレンジ色になってきて、子どもたちは興味津々です。

「なんで、色がかわったの?」と聞いてきます。

大人にとっては当たり前でも、子どもにとっては、自然の不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 3年 習字「大」

3年生が習字で「大」を書いています。

「大」・・・壮大な文字ですねえ。

みんなのびのびと書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 4年 木曽三川公園

遠足に向けて、4年生がスパートです。

木曽三川公園の「水屋」の写真から、それはどんなものかいろいろ想像しています。

なかには「お城みたい」と書いている人もいました。外形は、たしかにそうですね。

遠足までにいろいろ学べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 2年 係決め

2年生で後期の係決めです。

まずは、ミニティーチャーから。

立候補者が、立ち会い演説をして、それを聞いて投票です。

ちゃんとみんな目を伏せての投票になります。小さいうちから民主的な決め方を学びます。

みんなで決めたミニティーチャーです。大事にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 2年 おもちゃつくり

2年生が生活科で、おもちゃつくりです。

割り箸鉄砲、迷路、びっくり箱、などなど。

何に使うかというと、1年生といっしょに遊んであげるためのものだそうです。

いろいろ工夫して、一生懸命に作っていました。

1年生の交流会、どんなものになるか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 5年 守口大根粕漬け体験

守口漬けの「壽表屋」さんに来ていただき、守口大根の粕漬け体験をしました。

もちろん昨年、自分たちで収穫した守口大根です。

粕のにおいが体育館中に広がって、いい感じです。

子どもたちは教えてもらったとおりにスムーズに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

カレーライス、ツナサラダ、

牛乳、ブルーベリーゼリー

でした。

隣で食べていた先生は「今日のカレーはマイルドで、おいしいです!」と感想を述べていました。本当に扶桑町のカレーはおいしいですね。

10月10日 表彰伝達

画像1 画像1
表彰伝達がありました。

日本拳法の大会で、よい成績をおさめた人たちが表彰されました。

トロフィー、盾、メダルもいっしょでした。

おめでとうございます。

10月10日 後期始業式

後期が始まりました。

今日は校長先生からの話を聞きました。

校長先生からは、お願いとして2つ出されました。
ひとつは、やはり「めあて」をしっかりもって毎日をそれにむけて努力してほしいこと
1日1日をコツコツと充実されることが大切であること
ふたつめが、当たり前のことを当たり前にしっかりとりくんでほしいこと
元気なあいさつ、明るい笑顔、よい姿勢、感謝の心についても、がんばってほしいこと
この2つを通して、みんんが楽しく充実した学校にしてほしいことをお話しされました。

この後、生徒指導の先生からも、
のびっ子の目標、「あ」「じ」「さ」「い」について確認されました。
これらができたと、後期の修了式で自信を持って手をあげられるようがんばってほしいと締めくくられました。

姿勢もビシッとしまって、緊張感のあるとてもよい始業式になりました。
また、今日からがんばっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 朝の登校

10月10日 さわやかな青空が広がりました。

今日は、後期の始業式です。

子どもたちも3連休でたっぷり充電して、元気に登校です。

また、みんなでがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日の給食

画像1 画像1
りんごパン スイートポテトサラダ 牛乳

コーンスープ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 PTA実行委員会
10/12 遠足(全学年)
10/16 児童会認証式
就学時健診
5年以外3限給食後下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822