最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:60
総数:884946
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月16日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん ささかまの磯辺あげ 牛乳
 
なばなのごまあえ さつま汁

2月16日 6年 骨の話

6年生が、栄養教諭の先生から、骨の話を聞きました。

カルシウムを取ることで、年をとっても丈夫な体で過ごせることを知りました。

そして、いまの時期がちょうど骨をしっかりつくっていく時期だということもわかりました。

しっかり日光を浴びて、しっかり運動をして、しっかりした身体をつくっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 1年 はんが

1年生が、版画に楽しく取り組んでいます。

まだ、紙を貼っている人、ローラーでインクを付けている人、版画に色を付けている人とさまざまに取り組んでいました。

なかなかいい作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 ランフェス

今日の元気に、ランフェスです。

みんながんばって走りました。

2年前は、インフルエンザが猛威をふるい、ランフェスも開催できないぐらいでした。

みんなで走れるっていいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 4年 水を凍らせて

4年生が理科で、水を凍らせていました。

試験管に水を入れて、氷の中につけます。氷の中には塩を入れます。

これで、温度をさげることができます。

みんな息をころして、見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 6年 ソフトボール

6年生が体育で、ソフトボールです。

本当にソフトなボールです。

男子はピッチャーが投げ、バッターが打ちます。

女子は、Tボールで、棒の上に置かれたボールを打っていくというゲームです。

みんなだんだんとうまくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 現職教育(英語)

画像1 画像1
 来年度から新しい教材が入る英語の学習の研修会を行いました。

どうすれば楽しく英語が学習できるか、いろいろな教材・教具の教員の勉強会です。

なかなか楽しそうな内容になりそうです。

2月15日の給食

画像1 画像1
揚げパン(シュガー) ペンネのクリーム煮

コールスローサラダ ぶどうゼリー

2月15日 3年 ローマ字入力

3年生がPC室で、ローマ字入力です。

「ふそうひがししょうがっこう」と打って変換していました。

そのあとは、ちゃんと文節できって、入力していくことを教えてもらいました。

うまくできるようになるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 4年 細い切れ端

4年生が、算数の授業で、細い切れ端を使って勉強中です。

きれいに切れています。担任の先生に聞いてみると、シュレッダーで作ったのだそうです。さすが・・・・!

これから勉強に使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 3年 おもちゃ作り

3年生がおもちゃ作りに励んでいます。

といっても、理科で使用した「豆電球」「磁石」のキットを使って、どんなおもちゃができるかしっかり考えてからのおもちゃ作りです。

設計図はできています。どんどん作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 2年 まどがあいた

2年生の図工の授業の様子です。

カッターナイフを使って、かどがあいていました。

つつ状になっています。さらによいものにするために、いろいろ考えて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 初めての送る会練習

6年生を送る会の全体練習がありました。

もちろん取り仕切るのは、5年生です。

ひとりひとり1年〜4年生クラスについて、指示を出します。

全体で指示を出したり、ピアノを弾いたり、頑張る子もいます。

5年生のおかげで、とてもしまった練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日の給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん ハンバーグのトマトソースがけ 牛乳

花野菜のサラダ コンソメスープ  ココアムース

2月14日 4年 自画像版画

4年生が彫刻刀を使って、木の版を彫っています。

自分の写真を参考にしたようで、すごくよく似ています。

あとは、うまく彫れればいいのですが。

できばえが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 2年 あしたへジャンプ

2年生が生活科で作成している自分の成長の記録。

ついに題名が入るようになりました。「あしたへジャンプ」です。

生まれた頃の写真から、現在までを、そして、来年の自分、将来の自分も見通していました。

きっとずっと残っていく記録になるでしょう。

がんばって、いい作品にしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 明日は揚げパン

階段の踊り場に、明日の献立が書いてありました。

明日は「揚げパン」 1年に1回の登場です。

揚げパンを好む人も多いです。明日は、休まないよう気をつけましょう!
画像1 画像1

2月14日 1年 情報モラル

1年生が情報モラルの授業中です。

友だちからのメールに「いいよ!」と返事をしてしまった子について話し合いました。

相手には「大丈夫だよ。OKだよ」という意味で伝わっていたのに、

自分では、「今日はもういいよ。けっこうだよ」という意味を込めていました。

これを基にしてトラブルに発展してしまいました。

1年生でも、メールでは意味が伝わりにくいなということが分かりました。

だれもが将来的には、メールやラインに参加することでしょう。今日の勉強がいかされるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 3年 ネット型対戦

3年生が、体育でネット型対戦ゲームを楽しんでいます。

これが高学年になると、ソフトバレーボール

中学生になると、バレーボールにつながっていきます。

ネットをはさんで楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 5年 かがみを使って

5年生が図工で、かがみを使った作品を作っています。

箱庭のような作品なのですが、かがみを周りに配置しているので、広がって見えます。

かがみ映ってどう見えるか確かめながら、取り付けていました。

なんか、どの作品も幻想的です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 委員会最終日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822