最新更新日:2024/04/26
本日:count up102
昨日:223
総数:884859
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月27日 6年 卒業式練習

6年生がついに卒業式の練習に入りました。

席の座り方から、礼の仕方まで、先生の手本を見ながらの練習です。

でも、礼ではタイミング、体の角度などばらばらです。

これからしっかりと練習をしていきたいと思います。

自分のたちの卒業式を引き締めるためにも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 桑の実さん

先日、劇を見せてもらった桑の実さん、今日も読み聞かせをしていただきました。

いつも元気に子どもたちに接してくれます。本当にありがとうございます。

読み聞かせも、あと3月に2回となりました。

感謝の気持ちを込めて、聞きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日 ひな壇設置

子どもたちの下校後、先生たちで体育館のひな壇を設置しました。

6年生を送る会、卒業式に向けて、みんなで作業しました。

まずは、ひな壇を組み立てることから始まりました。

あとパイプ椅子を出したり、グリーンじゅうたんを出したりしました。

そろそろ卒業モードに入ってきます。

みんなで気持ちよく6年生を送り出してあげたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日の給食

画像1 画像1
ごはん 餃子 牛乳

麻婆豆腐 バンバンジーサラダ

2月26日 1年 交流会

1年生が、6年生と交流会です。

1年間お世話になった6年生と楽しく遊んでいます。

写真は、じゃんけん列車をしているところです。

背の高い6年生の肩まで手が届かない1年生もいますね。

それだけ大きいお兄さん・お姉さんにお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 3年 国語辞典

3年生が国語辞典を使って、言葉調べです。

先生といっしょに、使い方を習っていました。

みんな細かい文字を見て、一生懸命調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 4年 英語の授業

4年生の英語の授業です。

今日は大きい数字の学習です。

覚えた後は、UNOのようなカードゲームで遊んでいます。というより学習しています。

知らないうちに、子どもたちはどんどん英語を身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 2年 まどをあけて

2年生の図工「まどをあけて」の仕上げです。

まどをあけると、何かが出てきます、見えます。

何がでてくるか楽しみです。みんな楽しく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 入場練習

6年生を送る会の入場練習です。

5年生が6年生役となり、1年生を引き連れて練習しました。

本校はひとつの行事にしっかりと練習をして取り組みます。

きっと本番もよい会になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 登校の様子

寒さがすこしわやらぎ、子どもたちも登校しやすくなっているようです。

実際、朝のあいさつも大きくなっていました。(寒い間は、声も凍えていましたら)

今日は、午後から14度ぐらいまで上がる予報です。過ごしやすくなってきます。

しかし、少しずつ花粉の飛散が感じられるようになります。

本当に、花粉症いやですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 体育館のワックスがけ

画像1 画像1
6年生が、体育館のワックスがけをしてくれました。

床がピカピカに光っています。

とてもきれいになりました。

これでしばらく床が滑りにくくなります。

6年生、ありがとう。

2月23日の給食

画像1 画像1
ごはん 焼き魚のおろしがけ 牛乳

キャベツの塩昆布あえ どさんこ汁

2月23日 6年 けしごむ印鑑

6年生が、けしごむ印鑑を作成中です。

もともと消しゴムなので、とても彫りやすいです。

できあがった作品は、これからも使えそうです。

卒業のいい記念になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 2年 あしたへジャンプ

生活科で作成してきた「あしたへのジャンプ」もいよいよ完成間近です。

今日は、小さい頃の写真を見せてもらいました。

みんな本当にかわいいです。

大事に保管しておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 1年 送る会練習

1年生が2クラス集まって、6年生を送る会の出し物の練習です。

みんな元気に歌って、踊っています。

特にお世話になった6年生に感謝の気持ちをこめようとがんばっています。

本番もがんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 3年 つまおりがさ

3年生が、扶桑町の伝統工芸品の「つまおりがさ」について学んでいます。

教科書に載っているのは、11工程ですが、実際には、30以上の作業工程があるそうです。

その中のひとつをイラストで表現しています。

つまおりがさなので、色はもちろん「朱色」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 5年 英語

5年生の英語の授業です。

英語の単語の上と下をあわせることをやっていました。

たとえば「c」と「up」をくみあわせる
たとえば「l」と「ip」をくみあわせる

これをゲーム化していました。子どもたちは喜んで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 ランフェス

今日も気持ちよくランフェスです。

みんな元気よく走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 真っ青

真っ青な空です。

気分がいいですね。
画像1 画像1

2月22日 最後の委員会

最後の委員会の活動がありました。

まずは1年間の反省です。やっぱりこれが大事です。

また、来年度最初にも動けるように、5年生とともに仕事を確認していました。

最後は、いろいろな作業活動です。

保健委員会は、流しの大掃除。  図書委員会は、本の整とんと処理。

運動委員会は、明日のランフェスの準備。 生活委員会は、ソーシャルスキルカルタ作り。

運営委員会は、すでに来年度の「1年生を迎える会」をみすえています。

5・6年生のみなさん、本当によく働いてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 中学校卒業式
3/7 PTA委員総会・実行委員会
3/8 月曜日課
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822