最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:60
総数:884929
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月20日 6年 空席すこし

6年生の教室での様子です。

いるのは20人弱。インフルエンザなどで、今日は8人欠席です。

なので、教室は空席がすこしあります。

はやくみんな帰ってきてほしいですね。
画像1 画像1

2月20日 6年 理科?家庭科?

6年生が、家庭科の刺繍にがんばっています。

理科の先生が教室にいるのに・・・・・? と思いましたが、

実は理科のテストが終わったと、子どもたちはわずかな時間を使って、家庭科実習に取り組んでるということでした。

卒業まであと1カ月ぐらい。いろいろがんばっています、卒業に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日 4年 学級会

4年生の学級会の様子です。

子どもたちが司会をして、会を進めていきます。

今日は、クラスの会社についての報告をしていました。

4年生ともなると、自分たちでクラスを動かすということができはじめるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 2年 サッカーボールで

2年生の体育の時間です。

片方のクラスは、キックベースボール

もう一方のクラスは、ラインサッカーです。

どちらもサッカーボールを使いますが、使い方が少し違います。

どちらにしても、ボールを足でうまく扱うというのが、目的です。

みんな楽しくゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 桑の実劇

桑の実さんによる劇が行われました。

題名は「えんとつの町のプペル」です。

今年はプロジェクタやスクリーン、電飾をふんだんに使っての、シリアル劇です。

今日のために、大道具・小道具作りから、ステージでの練習まで、じぶん時間をかけてつくりあげてもらいました。

みんなワクワクドキドキして、見入っていました。

特に、最後に、天井やステージ・2階に、電飾が広がったときは、大歓声がわきました。

本当に毎年すばらしい演劇を提供してもらっています。ただただ感謝の一言です。

図書室にもありますので、「えんとつの町のプペル」ぜひ読んでみてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 ひこうき雲

青空が広がっています。

その中に、1本の白いひこうき雲が。

西、北、東と、つながっていました。そのうち消えていきましたが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 桑の実劇リハーサル

明日の桑の実劇に向けて、桑の実さんはまる1日リハーサルです。

先生たちも授業が終わったら、かけつけました。

今年も楽しい劇になりそうです。

お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日の給食

画像1 画像1
ごはん れんこんチップ 牛乳

みそおでん 即席漬け

2月19日 校長先生との会食会

画像1 画像1
6年生が卒業を前にして、校長先生との会食会です。

今日は、1組のの一部の人たち

ちゃんと大きな名札をもってきていました。

校長先生には、中学校に行ってがんばることを中心に聞いてもらっていました。

校長先生といっしょに食べられて、今日の給食は特においしかったことでしょう。
画像2 画像2

2月19日 1年 みえるもんを使って

1年生の国語の時間です。

書画カメラは、商品名「みエルモん」と言います。

なんでもスクリーンや画面に映すことができます。

1年生も、文章をうつして、一字一字細かく指導をしています。

子どもたちにも、目で見て分かるので、好評です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 5年 ふりこ

5年生が理科で、ふりこの学習です。

ふりこの長さを測り、ストップウォッチを持って、実験しています。

さて、予想と同じ結果になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 体育館工事

体育館の工事が行われています。

天井の水銀灯をLEDにするための工事です。

本校の体育館も年月を重ね、水銀灯がつかないものもでてきました。

そうすると、業者に依頼して、やぐらを組み、ひとつずつ変えていく必要があります。

費用も時間もばかになりません。

そこで、LED化です。今回はやぐらではないです・・・・・なんかかっこいい装置で。

業者の皆さん、安全に気をつけて、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん ささかまの磯辺あげ 牛乳
 
なばなのごまあえ さつま汁

2月16日 6年 骨の話

6年生が、栄養教諭の先生から、骨の話を聞きました。

カルシウムを取ることで、年をとっても丈夫な体で過ごせることを知りました。

そして、いまの時期がちょうど骨をしっかりつくっていく時期だということもわかりました。

しっかり日光を浴びて、しっかり運動をして、しっかりした身体をつくっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 1年 はんが

1年生が、版画に楽しく取り組んでいます。

まだ、紙を貼っている人、ローラーでインクを付けている人、版画に色を付けている人とさまざまに取り組んでいました。

なかなかいい作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 ランフェス

今日の元気に、ランフェスです。

みんながんばって走りました。

2年前は、インフルエンザが猛威をふるい、ランフェスも開催できないぐらいでした。

みんなで走れるっていいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 4年 水を凍らせて

4年生が理科で、水を凍らせていました。

試験管に水を入れて、氷の中につけます。氷の中には塩を入れます。

これで、温度をさげることができます。

みんな息をころして、見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 6年 ソフトボール

6年生が体育で、ソフトボールです。

本当にソフトなボールです。

男子はピッチャーが投げ、バッターが打ちます。

女子は、Tボールで、棒の上に置かれたボールを打っていくというゲームです。

みんなだんだんとうまくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 現職教育(英語)

画像1 画像1
 来年度から新しい教材が入る英語の学習の研修会を行いました。

どうすれば楽しく英語が学習できるか、いろいろな教材・教具の教員の勉強会です。

なかなか楽しそうな内容になりそうです。

2月15日の給食

画像1 画像1
揚げパン(シュガー) ペンネのクリーム煮

コールスローサラダ ぶどうゼリー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 中学校卒業式
3/7 PTA委員総会・実行委員会
3/8 月曜日課
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822