最新更新日:2024/04/19
本日:count up174
昨日:265
総数:883325
のびっ子が元気に活動している姿を掲載していますので、ご覧ください。

3月8日 油拭き

画像1 画像1
子どもたちの下校後、1・3・5年生の担任の先生で、教室の油拭きをしました。

そのために、5時間目の後半には、廊下に机と椅子を出して、ごみを拾って備えました。

子どもたちと先生たちの協力のもと、広い教室がきれいになります。

明日の朝、机と椅子は教室に戻ります。そして、明日は、2・4・6年の教室です。
画像2 画像2

3月8日 卒練合同

4・5・6年生の合同卒業式練習がありました。

中心は、「別れの言葉」という呼びかけです。

卒業生も在校生もしっかり声が出ていて、立派でした。

合唱も毎日の練習でみるみる上手になっています。

卒業式まであとすこし、みんなで最高の卒業式をつくりあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(木) 1年生 たいせつなじぶんのいのちをまもろう

画像1 画像1
本日、養護教諭によるいのちの学習を行いました。

テーマは「たいせつなじぶんのいのちをまもろう」です。

「つ・み・き・お・に」の確認を行い、自分のいのちを自分で守るためには、何ができるかをみんなで考えました。実際に知らない人から声を掛けられたり、腕を掴まれたときにどうしたらよいかを「つ・み・き・お・に」を意識してロールプレイを行いました。

また、子ども110番の家や防犯ブザーの音が鳴るかどうかを確認するようにお伝えしましたので、保護者の方も一緒にご確認をしていただければと思います。

3月8日 保健授業

1年生が「たいせつなじぶんのいのちをまもろう」のテーマで、保健室の先生から授業を受けました。

「つ・み・き・お・に」の意味や、「子ども110番」の存在など、自分たちで命を守る方法を知りました。

最後には、不審者に出会ったら、大きい声を出す練習もしました。不審者役を男の先生が演じて。

とても大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 2年 輪っか

2年生がお楽しみ会に向けて、輪っかをつくっています。

すごく長くつなげているグループもあります。

最後のお楽しみ会、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 そろばん

3年生が、そろばんの授業です。

そろばん教室から、講師の方に来ていただいて、教えてもらいました。

さすがにそろばんを教えるのは上手です。子どもたちにもすんなり入っていきました。

すこしは上達できたのでは。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 6年 卒練

画像1 画像1
6年生が卒業式の練習です。

今日は、卒業証書授与と入場です。

いろいろな指示をうけて、少しずつ上手になっています。
画像2 画像2

3月8日 リユース活動

画像1 画像1
PTAで今日から、リユース活動が始まります。

リユースする体操服の回収です。

卒業でいらなくなった体操服、小さくなって着れなくなった体操服

必要な方におわけしますので、ぜひとも学校にお持ちよりください。

よろしくお願いします。
画像2 画像2

3月8日 4年 辞書引き

4年生の国語の時間です。

あるテーマに沿って、自分の意見をまとめています。

そのために、国語辞典で言葉を調べています。付箋がいっぱいの子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 1年 発表会

1年生が国語で、「わたしの好きな場所」発表会を行っていました。

ノートに発表原稿をまとめて、一人一人大きな声で発表していました。

聞くほうも「聞いてください」の声がかかると、集中して聞きます。

とてもしっかりした発表会になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 5年 PC室で

5年生の理科の授業です。

PC室で理科の映像を見ています。

理科は、映像を見て確かめると理解がすすみます。

いままでのまとめとして、NHKの番組を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 ビオラ元気

卒業式を控えて、ビオラが元気になってきました。

これから温かくなるにつれて、だんだん大きく元気になってくると思います。

卒業式にはもっと盛り上げてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 傘持って登校

今日は、みんな傘をもって登校です。

今日は1日雨の予報です。しかし、なかなか降ってきません。

帰りが心配です。もしかして豪雨になるかも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 PTA委員総会・役員実行委員会

画像1 画像1
PTA委員総会・新旧役員実行委員会がありました。

委員総会では、1年間活動してきたことを振り返り、来年度につなげる話し合いをしました。

新旧役員実行委員会では、新役員さんが旧役員さんに各委員会をどう進めていったのかを聞きました。

旧役員のみなさん、1年間、お疲れ様でした。ありがとうございました。
新役員のみなさん、これから1年間よろしくお願いします。
画像2 画像2

平成30年度行事予定簡易版を掲載しました。

3月7日現在の年間行事予定を掲載しました。右の年間行事予定の中にあります。

まだこれから変更する可能性もあります。

よろしくお願いします。

3月7日 3年 古墳見学

3年生が社会科の学習で、古墳の見学です。

学校のすぐ西側に、船塚古墳があります。

以前は前方後円墳でしたが、いまは形が崩れていると書いてありました。

崩れているせいで、石のお棺が飛び出ているのも特徴です。

とても貴重なものです。その大切さがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 4年 交流会

4年生が昼放課に、6年生と交流会です。

本校では、6年生は卒業前に、1〜5年の各学年と交流会を持ちます。

お互いに「ありがとう!」の気持ちをもって、最後を過ごしたいとの願いがこもっています。

みんな楽しそうに、ドッジビーで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 落とし物

画像1 画像1
1階廊下に、落とし物の陳列がしてあります。

名前が書いてなく、持ち主に返らないものです。

該当者があれば、先生に申し出て、持っていくことが可能です。

できるだけたくさんのものが持ち主に返るといいです。
画像2 画像2

3月7日 6年 卒業式練習

6年生は、今日は退場の練習です。

2人合わせて歩くこと、はやくならないように歩くこと、などを教えてもらいました。

しかし、前の人に追いついてしまったり、2人でそろわなかったり。

なかなか難しいですが、どんどん上手になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃショー!

理科で学習した豆電球や磁石を使って、おもちゃ作りを行ってきました。
今日は、工夫をこらしたおもちゃを一斉に並べて、友達と一緒に楽しみました。

3年生で始まった理科の学習では、観察や実験を通して、新しい発見がたくさんありました。
4年生での学習も楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 月曜日課
3/13 通学班集会・通学路点検
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822