最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:215
総数:885603
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月6日 4年生 守口漬2回目&NIE出前授業

9月に1度目の漬け込みを行った守口大根、今回は新しい粕に漬け直しました。
前回は塩漬けで黄色かった守口大根が、ずいぶん深い色に染まっていました。古い粕を指でそぎ落とし、別の樽に入れて新しい粕を塗りました。寒い日でしたので、守口大根も格別冷たくて、でも子どもたちは一本一本大事そうに持ち上げて、丁寧に巻いていました。片方の手には古い粕、もう一方の手には今塗った新しい粕がついているので、後学のために味の違いを確かめてみました。古い粕は守口大根から染み出した塩分が強く、新しい粕はお酒特有の刺激が。どちらがお好みだったかは…人それぞれでした。

6月にファミリー学級でご家族と一緒に参加したNIE、新聞の出前教室もありました。
今回は「新聞の読み方」を勉強しました。見出し→リード→本文の順に興味のある記事を見つけて読むとよいことや、本文をどのような順序で読み進めばよいのかという、具体的な「読み方」を教えていただきました。
記事の例として、これまで総合的な学習の時間に学習を進めてきた「環境」に関わる内容を紹介していただき、見出しに目を付けながら、環境のためのさまざまな取り組みについても知ることができました。
最後に、新聞紙を使ったリサイクル工作を教えていただきました。時間内で作れたのはひとつだけでしたが、たくさんの作品を見せていただき、子どもたちは興味津々でした。ご家庭でも新聞の活用方法を見つけて、ぜひご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 今日の給食

今日の給食は、

わかめごはん、とりのからあげ 牛乳

はるさめサラダ かきたま汁 コーヒー牛乳の素

でした。

今日の給食は、高雄小学校6年1組の人たちが献立した【栄養満点みんな大好き献立】です。本当にボリューム満点で、おいしかったです。
画像1 画像1

2月6日 3年 民俗資料館見学

3年生が、江南市歴史民俗資料館に出かけました。

社会科の「昔のくらし」の勉強のためです。

江南市の市民から提供してもらったものが、たくさん展示してありました。

所員の方から説明を受けた後、それぞれが見て回りました。

道具の絵を描き、名称と使い方の説明を書きこみました。

初めて見るもの、テレビなどで見たことがあるものなど、本当にたくさんのものを見ることができました。

すこし昔の生活を想像することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 桑の実タイム

火曜恒例、桑の実さんの読み聞かせです。

写真は、1・2年生。

2年生の教室では、紙芝居ボックスが使われていました。

木でできている立派なものです。学校のものだそうです。なんか雰囲気がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日の給食

画像1 画像1
ごはん ポテトの重ね焼き 牛乳 

ほうれん草のごまあえ 豚汁

2月5日 2年 カッターナイフ

2年生がカッターナイフの勉強です。

実物投影機を使って、使い方を教えてもらい、実際に使ってみます。

できたら、担任の先生が見てくれます。○をつけてくれます。

左手には軍手をはめて、出血の事故が起こらないように対策をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 4年 英語

4年生の英語の授業です。

〜ing形の勉強をしていました。

その後は、カードを使ってのゲームです。カードがどんどんつながっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 6年 国民主権

6年生が社会科で、政治について学んでいます。

日本国憲法の3本柱、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義です。

映像では、国民主権で、各省庁の名称、働きを歌にのせてやっていました。

大人が見るとおもしろいですが、子どもたちは平然と見ていました。

でも、ノートに必死にメモをしてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 通学班お知らせ

朝会の後、通学班関係で集まりました。来年度からの変更についてです。

北定松9班が、5班と合流して登下校していたが、独立すること
平塚3班が、人数減少のため、平塚2班と合併すること

お知らせの文書を配って、説明しました。今日、文書を持ち帰らせます。
画像1 画像1

2月5日 朝会

寒い中、体育館で朝会がありました。巨大ストーブが全開でうなっています。

校長先生からは、平昌(ピョンチャン)オリンピックについて話がありました。

出場する選手たちは、日々の努力があってここまできたこと、みんなも日々の努力が大切であることを聞きました。4年に一度の、オリンピック、楽しみです。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 またも雪が・・・

子どもたちがちょうど登校し終わった時点で、雪が舞い始めました。

そして、運動場で遊び始めると、ずいぶん降ってきて、すこし白くなり

朝会が始める頃には、運動場が真っ白。

たしかに予報では雪でしたが。子どもたちはなぜかうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 美化委員会

美化委員会の人たちが、大量のごみ袋を西門に出しにきてきます。

登校中の人たちがいるので、ずいぶんすばやい行動です。

各委員会、そんな人たちの働きによって、学校がうまくまわっています。
画像1 画像1

本日の表彰伝達

 今朝、朝会の前に表彰伝達を行いました。サッカーの大会で活躍した児童です。よく頑張りました。
画像1 画像1

2月5日 PTAあいさつ

画像1 画像1
PTAあいさつ運動中です。

恒例月初めのあいさつ運動も、あと3月を残すばかりとなりました。

PTA役員のみなさま、ありがとうございました。

子どもたち、職員、スクールガードさん達もがんばってくれています。
画像2 画像2

2月2日の給食

画像1 画像1
麦ごはん いわしの蒲焼き 牛乳

ツナと小松菜のごまあえ ご汁 節分豆

2月2日 大きな袋をさげて

画像1 画像1
下校の様子です。みんな大きな袋をさげています。

もちろん守口大根がはいっています。

たくさんもらって、みんなうきうきの様子です。

うまく料理してもらって食べられるといいですね。
画像2 画像2

2月2日 コンピュータクラブ

コンピュータクラブの活動の様子です。

地図作成ソフトで、自分の「ゆめのまち」を作成しました。

道路や鉄道を自由にはわせて、そこにいろいろな建物や自然を貼り付けていきます。

子どもたちの発想は柔軟です。おもしろい作品が次々とできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 4年 農家がなくなると

4年生が社会で、切実な問題について話し合いです。

農業のなり手が減少してきて、このまま農家がなくなっていくと、我々の食物がなくなってしまう・・・・・

どうしたらよいのか真剣に考え、話し合っていました。

実現不可能な方法から、これ採用できそうと思えるものまで、よく考えました。

農家の後継者不足は、日本の農家の大問題です。とてもよい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 2年 成長の記録

2年生が生活科で、成長の記録を作成中です。

すでに「生まれたとき」はできあがっていました。みんなかわいいあかちゃんでした。

下書きから清書まで丁寧な文字で仕上げつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 1年 なにがでてくるかな!?

1年生が図工で作りました。

「なにがでてくるかな!?」という教材です。

ふたをあけると、何かが飛び出してきます。楽しそうです。

また、家に持ち帰ります。ご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 通学班集会・通学路点検
3/16 大掃除・式場準備
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822