最新更新日:2024/04/26
本日:count up192
昨日:214
総数:884726
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月12日 6年 入場&退場

6年生が卒業式の練習です。

今日は、入場と退場、そして呼びかけです。

本校は卒業生が54人なので、練習もしっかりとできます。

6年生も、先生たちの注意をよく聞いて、日に日によくなっていきます。

すばらしい卒業式になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日の給食

画像1 画像1
ごはん 鯖の銀紙焼き 牛乳

五目ひじき けんちん汁

3月12日 5年 いろいろ

5年生がそれぞれに取り組んでいました。

書写のノート書く人、歌詞をノートに書く人、漢字プリントをする人、

それぞれ自分で、休んだり遅れていたりして、もれがあった部分を補っています。

うまく身につけて、6年生につなげていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 2年 ストローでこんにちは

2年生が図工で、簡単なからくりを作っています。

「ストローでこんにちは」という題材です。

ペープサートの裏からストローを貼り付けて、手や道具が動くように作っています。

本当に簡単なからくりです。できあがった人から、どう動くか実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 1年 まとめのテスト

1年生が国語のまとめのテスト中です。

ずいぶん難しい問題が解けるようになってきました。

できた人から前に出して、書写ノートをやっています。

自分で判断して、スムーズに進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 3年 地図記号カード

3年生は社会科で、地図記号を習ってきました。

そのまとめとして、地図記号カードをつくりました。

その後は、できあがったカードを使って、問題の出し合いっこです。

もうみんなほぼスラスラ言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 2年 机と椅子だし

画像1 画像1
2年生が油拭きのために、自分の机と椅子出しです。

重いですが、がんばって自分のものを運んでいます。

今日も下校後、担任の先生ががんばって、油拭きをやります。
画像2 画像2

3月9日 5年 走り幅跳び

5年生が体育の授業で、走り幅跳びです。

同時に何人も跳んでいます。やっぱり数をたくさん跳ぶと身につきます。

来年には、陸上運動記録会も待っています。

いまから力をつけていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 話し合い隊形

4年生が国語の時間に、話し合い隊形になっています。

物語文で、「ピクナル(中心人物の大きな変化)」がどこなのか、活発に話し合っています。担任の先生は、口をはさまず、自分たちだけで話し合いを続けています。

子どもたちも慣れているのか、どんどん話し合いが進んでいきます。

まさしく求められているアクティブ・ラーニングですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 1年 漢字練習

1年生が、漢字のまとめの練習と、書写ノートを書いています。

できあがったら、先生に見てもらいます。

静かに自分のやるべきことを進めています。ずいぶんきれいに書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日の給食

画像1 画像1
ごはん 鮭の塩焼き 牛乳

切り干し大根炒り煮 呉汁

3月9日 机と椅子

昨日、油拭きで廊下に出した費えと椅子、そしてその他のもの

すべて教室に戻しました。1年生も担任の先生に指示で、無事運びました。

すこしきれいになった教室で、子どもたちもすこしうれしそうです。

そんな中で、この1年の最後のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 油拭き

画像1 画像1
子どもたちの下校後、1・3・5年生の担任の先生で、教室の油拭きをしました。

そのために、5時間目の後半には、廊下に机と椅子を出して、ごみを拾って備えました。

子どもたちと先生たちの協力のもと、広い教室がきれいになります。

明日の朝、机と椅子は教室に戻ります。そして、明日は、2・4・6年の教室です。
画像2 画像2

3月8日 卒練合同

4・5・6年生の合同卒業式練習がありました。

中心は、「別れの言葉」という呼びかけです。

卒業生も在校生もしっかり声が出ていて、立派でした。

合唱も毎日の練習でみるみる上手になっています。

卒業式まであとすこし、みんなで最高の卒業式をつくりあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(木) 1年生 たいせつなじぶんのいのちをまもろう

画像1 画像1
本日、養護教諭によるいのちの学習を行いました。

テーマは「たいせつなじぶんのいのちをまもろう」です。

「つ・み・き・お・に」の確認を行い、自分のいのちを自分で守るためには、何ができるかをみんなで考えました。実際に知らない人から声を掛けられたり、腕を掴まれたときにどうしたらよいかを「つ・み・き・お・に」を意識してロールプレイを行いました。

また、子ども110番の家や防犯ブザーの音が鳴るかどうかを確認するようにお伝えしましたので、保護者の方も一緒にご確認をしていただければと思います。

3月8日 保健授業

1年生が「たいせつなじぶんのいのちをまもろう」のテーマで、保健室の先生から授業を受けました。

「つ・み・き・お・に」の意味や、「子ども110番」の存在など、自分たちで命を守る方法を知りました。

最後には、不審者に出会ったら、大きい声を出す練習もしました。不審者役を男の先生が演じて。

とても大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 2年 輪っか

2年生がお楽しみ会に向けて、輪っかをつくっています。

すごく長くつなげているグループもあります。

最後のお楽しみ会、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 そろばん

3年生が、そろばんの授業です。

そろばん教室から、講師の方に来ていただいて、教えてもらいました。

さすがにそろばんを教えるのは上手です。子どもたちにもすんなり入っていきました。

すこしは上達できたのでは。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 6年 卒練

画像1 画像1
6年生が卒業式の練習です。

今日は、卒業証書授与と入場です。

いろいろな指示をうけて、少しずつ上手になっています。
画像2 画像2

3月8日 リユース活動

画像1 画像1
PTAで今日から、リユース活動が始まります。

リユースする体操服の回収です。

卒業でいらなくなった体操服、小さくなって着れなくなった体操服

必要な方におわけしますので、ぜひとも学校にお持ちよりください。

よろしくお願いします。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 通学班集会・通学路点検
3/16 大掃除・式場準備
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822