最新更新日:2024/04/26
本日:count up77
昨日:78
総数:885080
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月10日 5年 シャトルラン練習

5年生が体育館で、体力テストのシャトルランの練習中です。

5年生はシャトルランは初めての経験です。

どんなものか確かめながら、走っていました。

でも、男子も女子も、途中で止めましたが、50回を越えた人がおり、たいへんがんばりました。

このクラスは、本番が来週月曜日だということです。本番でもがんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年 修学旅行で

6年生が修学旅行のしおりを見て、いろいろ確認しています。

写真の場面は、清水寺〜知恩院へ班別行動をするときに、道をどう進んでいくのか聞いています。

まだ行ったことがない場所なので、なかなか分かりづらいですが、みんな真剣に聞いていました。

観光客がいっぱいいる地区なので、もし道を間違えたら、はぐれてしまいます。

みんなで、地図を見ながら、協力して進むことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 5年 天気はどっちから

5年生が理科で、天気について勉強しています。

天気がどのように変わっていくのか、教科書の写真から見ています。

そして、西から東にかわっていくことがわかりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年 大仏づくり進む

クラスで協力して、大仏づくりが進んでいます。

手や顔を白くしている人が多いです。

でも、かっこいい巨大な大仏が表れていました。

体育館2階からながめて、細かい所を修正しています。

どんな大仏ができたか、詳細は、また後ほど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年 大仏づくり

6年生の大仏づくりが始まりました。

先生の説明を受けて、開始です。

道具もたくさん用意してあります。

みんなで協力して、かっこいい大仏をお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 遠足出発2

1年生と2年生が遠足に出発していきました。

1年生は、わかしゃち国体記念公園です。

2年生は、白山ふれあいの森です。

どちらも自然にふれあって、たくさん遊べそうです。

いい報告を待っています。詳細は、後ほど。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 遠足出発1

3年生・4年生が遠足に出発していきました。

3年生は、守口大根工場と扶桑緑地です。

4年生は、環境美化センターとするすみ公園です。

みんな元気に出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 遠足の朝

今日は、1〜4年生の遠足の日です。

みんなナップサックで、うれしそうに登校です。

天気のいいです。すこし風が強そうですが、いい遠足になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 委員会活動

6時間目、委員会活動がありました。

美化委員会は、再来週の児童集会の練習を体育館で行っています。

給食委員会は、配膳台を「げきおちくん」を使ってきれいにしています。

保健委員会も児童集会の準備、生活委員会はエコキャップ運動の準備、図書委員会はあじさい図書館まつりの準備と、それぞれ精力的に活動しました。

本当に、学校のために、みんなのために、一生懸命に取り組んでいます。

立派なものです。今後のそれぞれの活動に期待したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日の給食

画像1 画像1
ごはん ハンバーグのトマトソース

アスパラのサラダ 野菜スープ 牛乳

5月9日 5年 話し合い

5年生が国語の時間に、車座になって話し合いをしています。

ある課題について、たくさんの人数で話し合っています。

そんな時は、ゆかを使って行います。

サークルがせまいほど話し合いが進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 6年 大仏

6年生がグループに分かれて話し合いをしています。

聞いてみたら、明日、運動場に「奈良の大仏」えがく計画でした。

部分部分に分かれて、本物と同等な大仏をえがきます。

どのように書いていくかを話し合っていました。

毎年行っていますが、とても楽しい、そして勉強になる催しです。

ちょうど遠足で、みんながいなくなる時を見計らって実施します。

明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 3年 書写の硬筆

3年生の書写は、今日は硬筆です。

「土」という文字を中心に書いていました。

消しゴムは使えません。みんな緊張ぎみに、真剣に書いていました。

間違えられないというのは、真剣みが増します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 4年 わり算

4年生が、2ケタ÷1ケタのわり算の計算を考えています。

72÷3を、どう考えるか、ノートに文章で書き込みました。

なかなか難しいですが、うまく書けた人の紹介がありました。

短く、分かりやすく書けていました。

これから、説明を簡単に分かりやすく書いていこうと確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 2年 ひき算

2年生が数え棒を使って、ひき算の計算を考えていました。

20−6、30−4などの計算です。

数え棒を使って、10を分解して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ビビンバ、中華風コーンスープ、オレンジ、牛乳

でした。

5月8日 4年 もよう

4年生の図工の時間です。

いろいろな方法を使って、もようのついた用紙をつくります。

その用紙を使って、作品を作っています。

本当にいろいろな作品になっています。立体的な作品も。

カラフルできれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 体力テスト

4・5・6年生の体力テストがありました。

50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こし

の、5種目です。

暑くなく、いい天気のもとで行うことができました。

いい記録を残せた人は、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 桑の実打合せ会

桑の実さんが集まって、今年度の打合せ会がありました。

今年も毎週火曜日に、全クラスで読み聞かせを行っていただけそうです。

本当にありがたいことです。

ここで、ひとつ提案が・・・・・・・・。

もう少し、桑の実の同士がほしいということです。

本校の児童の保護者の方に、参加してほしいとの要望がありました。

5月は、15日(火)と22日(火)に見学会があります。

すこし時間をあけて見に来てみてください。必ず、毎週火曜日に参加しなければならないものではありません。

月に1回でもいいようです。ぜひとも見学会に参加をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 ボランティア活動審査会

本校のスクールガード制度は、できて10年以上です。

その成果の検証のために、たくさんの方がみえました。

子どもたちといっしょに歩いて、スクールガードさんたちの奮闘ぶりを見ていただきました。

スクールガードさんたちも、いつにもまして、あいさつの声が大きいかったような。

本当にいつもいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 チャレンジデー
6年修学旅行
6/4 救急法講習
6/5 プール清掃
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822