最新更新日:2024/05/20
本日:count up75
昨日:82
総数:889757
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月6日 2年 はこづくり

2年生が、年度とストローを使って、箱作りです。

実際には、直方体の立体を作りました。

面の数、辺や頂点の数を確認していたので、わりとスムーズにできあがりました。

みんな大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日の給食

画像1 画像1
チキンカレーライス 牛乳

いかリングフライ フルーツババロア

3月6日 5年 エプロン作り

5年生がミシンを使って、エプロン作りです

しつけぬいがほぼ終わり、ミシン縫いに入ってきました。

すでに完成して、担任の先生に写真を撮ってもらっている人もいます。

来年、調理実習で使うエプロンです。

がんばって完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 3年 サッカーと鉄棒

3年生が体育で、サッカーです。

ゲームができないグループは鉄棒の練習も。

サッカーのゲームには、先生もときに参加して、ボールを蹴っています。

いっしょに参加してもらって、子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 1年 文章問題

1年生が、算数で文章問題を解いています。

教科書に、重要なところに線を引いて、間違えないようにしています。

ノートもきれいに書けるようになってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 2年 図工作品集

2年生、図工でかいた絵などを綴った「図工作品集」です。

表紙と裏に、イラストを入れて完成です。

いい思い出として残るでしょうね。

大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 校長先生と会食会ラスト

画像1 画像1
校長先生との会食会も今日がラストです。

ちょっと少ない人数で、校長先生と楽しく話をしていました。

中学校へ行ったら、どうしたいかなど将来の夢も校長先生に語っていました。

みんな、夢はふくらんでいます。

中学校でも大輪の花を咲かせてほしいですね。
画像2 画像2

3月5日 3年 カルタ大会

3年生の社会科の授業です。

自分たちで作ったカルタでカルタ大会を開いていました。

社会科で習った古い道具や、扶桑町で残していくべきものをカルタの題材にしました。

今日、それが完成しました。

その後、4つのグループに分かれて、大カルタ大会の開催です。

ちゃんと、みんな手を頭に置いて公平な取り組みです。

どっちが取ったか分からない時は、ジャンケンで決めています。

自分たちで作ったカルタなので、いっそうやる気になっています。

とても楽しくて勉強になる社会科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 1年 リズム打ち

1年生の音楽の時間です。

ふたてに分かれて、リズム打ちです。

カスタネットとタンバリンを交代で打ちました。

曲は、「フルーツケーキ」という曲です。

みんな、おいしいものを食べる感じで軽やかに打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日 4年 糸電話

4年生の理科の授業です。

今日は、糸電話の体験です。

音の伝わりは中学校で習いますが、まずは糸電話で体験。

初めての人が多く、みんな感動でした。

わたしも体験させてもらいましたが、よく聞こえること。

思わず童心に返ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 6年 呼びかけ練習

6年生がいよいよ体育館で卒業式の練習です。

「別れの言葉」の呼びかけを練習しています。

まずはグループで、お互いに聞き合いながら。

そして、全体での練習です。

本番まであと2週間、みんな気合いが入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 桑の実読み聞かせ

桑の実さんの読み聞かせ5・6年生の様子です。

今年度は、今日を含めてあと2回です。

6年生にとっては、本当にあと2回の読み聞かせになります。

この6年間、たくさんほ本を読んでもらいました。

ほぼ毎週、全クラスでの取り組みです。そんな学校は他にはありません。

たくさんの宝物をいただきました。本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日 PTAあいさつ運動

今年度最後のPTA・職員によるあいさつ運動でした。

暑い日も、寒い日も、雨の日も、月初めには集まって、子どもたちにあいさつをしました。

子どもたちも、ずいぶん元気にあいさつを返してくれます。

さきがけあいさつを心がけている子もいます。

このまま、あいさつができるのびっ子でありたいです。

PTA役員のみなさま、いろいろとありがとうございました。
画像1 画像1

3月4日 4年 ことば作り

4年生が、グループでことば作りに励んでいます。

ひらがなのカードを並べて、ここでは動物の名前を作っていました。

班でどんだけの動物ができるか。

グループでカードを取り替えてもいいですが、声を出してはいけません。

班で10個を超える動物をつくるところもありました。

みんな必死に取り組んでいました。

笑ってしまったのが、「ご」「ぢ」「ら」・・・みんな確かにと納得でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 4年 報告書にまとめる

4年生が報告書を書いていました。

国語で習った、ことわざに関するものです。

ことわざの内容や、出典、同じような意味のことわざなどなど。

国語辞典を持ってきて利用している人もいます。

写真の人は、はやくも1枚ほぼ書き終えてしまいました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 5年 環境について

5年生が、環境問題についてノートにまとめました。

グラフを使って、大事な部分は目立たせて、文章も分かりやすくしました。

後ろのロッカーの上に置いて、クラスの友達にう公開しています。

それを見て、みんなが学びます。いい循環です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 校長先生との会食会7回目

2組の人たちと校長先生の会食会の様子です。

校長先生は、ひとりひとり自分の得意なことや習い事など、聞いてくれます。

みんな一生懸命に話していました。

他の人たちも、友達の意外な面を知ることもあり、驚きの場面もありました。

会食会も明日で最後になります。

校長先生にとっても、子どもたちにとってもとても大切な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 2年 はこづくり

2年生が、ボール紙を使って、はこ作りをしました。

直方体のはこをひとつ。

長方形をくっつけてはセロテープではるを繰り返していきました。

できあがったら、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 表彰伝達

画像1 画像1
 今日の朝会では、計11名というたくさんの児童が表彰されました。
 表彰は、新聞切り抜き作品コンクール、福祉体験作文コンクール、読書感想文、読書感想画の4つです。入選、佳作などの賞をそれぞれの団体からいただきました。

 その中でも新聞切り抜き作品コンクールの表彰はすばらしいものです。新聞に掲載されてすでにご存じの方も多いと思いますが、中日大賞という小学生の中で最高の賞をいただきました。このコンクールでは、このほかに複数の児童が佳作や努力賞をいただいています。

 どのコンクールにおいても、子どもたちの努力が高い評価をいただきました。実を結んだ子どもたちの今後のさらなる成長がとても楽しみです。

3月4日 1年 動物の絵

1年生が図工で、動物の絵をかいていました。

クレヨンでメインの動物をかき、最後を絵の具で塗っています。

ずいぶんきれいに塗れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新6年入学式準備
4/5 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822