最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:82
総数:889694
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

重要 新型コロナウイルスの感染拡大防止による臨時休校のお知らせ

 本日、お子様にプリントを配付しました。同じプリントを学校通信にアップしました。

緊急 2月27日 安倍首相の休校報道の件について

扶桑東小学校です。

テレビなどで新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月2日から春休みが明けるまで臨時休校にするよう要請したと報道されました。

この件につきましては、明日以降決まり次第学校からお知らせします。
それまでお待ちください。

よろしくお願いします。

扶桑東小学校 校長 中村 誠

2月27日 国語・説明文(5年生)

5年生は、国語の授業で説明文に取り組んでいます。
今日は、文章全体を「はじめ」「なか」「おわり」に分ける学習でした。
グループでじっくり1時間話し合い、根拠を示しながら発表しました。
画像1 画像1

2月27日 いいタッチ・わるいタッチ (2年生)

画像1 画像1
 いいタッチ・わるいタッチについて学習しました。養護の先生から、どんなタッチがよいのかわるいのかお話を聞き、その時のタッチする方される方の気持ちについて考えました。「お互いに、よいタッチをするよ」「わるいタッチをされたら、やめて!嫌だ!と言ったり逃げたりしていいんだとわかりました」「周りのだれかに助けてもらおうとおもいます」「わるいタッチを友達にしないようにします」「よいタッチをしてわるいタッチはやめて、友達をふやしたいです」「自分の命は自分で守ります」という振り返りをしていました。大切な心・体・命を大切に、健やかに成長してほしいと思います。 

2月27日の給食

画像1 画像1
あいちの米粉パン ハムステーキ 牛乳

コーンポタージュ ナタデココフルーツ

2月27日 校長先生との会食(6年生)

画像1 画像1
 今日から、2組です。楽しそうな話し声が聞こえてきます。

2月27日 社会(3年生)

画像1 画像1
 火事が起きないようにするためには、もし火事が起きてしまったときの工夫について各班でまとめたことについて話し合いました。扶桑町で火事が起きた原因で多かった電化製品での火災について、トラッキング現象などのビデオで確認しました。

2月26日 送る会練習(1・5年生)

 6年生を送る会の入場練習を行いました。当日は1年生と6年生が手をつなぎ、体育館に入場します。今日は、5年生が6年生役となって練習を手伝いました。本番まであとわずか。各学年が、これまでお世話になった6年生のために頑張って準備を進めています。
画像1 画像1

2月26日 弦楽器その2(5年生)

 5年生は、音楽の時間に、今井さん、下田さん、宮市さん、浅井さんの4名を講師として招き、弦楽器について学びました。バイオリン、ビエラ、チェロによる演奏を聴いたり,各楽器の特徴や音色の違いを教えてもらったり、弦楽器に触らせてもらったりと、多くの体験をさせてもらいました。とても充実した時間となりました。講師の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日の給食

画像1 画像1
わかめごはん いかリングフライ 牛乳

ツナと小松菜のあえ物 かきたま汁

2月26日 情報モラル(2年生)

画像1 画像1
 不適切なwebサイトにアクセスしてしまったら、どうしたらよいのかをいくつかの事例を見ながら考えました。むやみにアクセスしないことや大人に相談することなどを学びました。

2月26日 弦楽器(5年生)

画像1 画像1
 いくつかの弦楽器の音色を聞き、大きさによって出る音の高さや響きが違うことに驚いていました。弦楽器で何曲か弾いてもらいました。

2月26日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
 買い物名人を目指して、買い物についていろいろと話し合っていました。今は、いろいろな方法で買い物ができます。また、現金だけでなく、キャッシュレス決済の方法も多様になってきました。賢く買い物をしていきたいですね。

2月26日 図画工作(5年生)

 コマコマアニメーションが完成していました。いろいろな作品ができていました。家でも見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日 図画工作(4年生)

 彫る作業が終わり、インクをつけて刷ったり、色を塗ったりしていました。みんな上手に行っていました。
画像1 画像1

2月26日 いのちのつながり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3の2で「いのちのつながり」をテーマに授業を行いました。

家族のだれに、どんなところが似ているか考えました。

お父さん、お母さんのそれぞれ持っているいのちのもとが合わさって、みんなが生まれてきたこと、そのいのちのもとの中には遺伝子という似る仕組みが入っているから、お父さんやお母さんに似ていることがわかりましたね。

受け継いだいのちのバトンをこれからも続けていくためにいのちを大切に生活していってほしいと思います。

2月25日 箱づくり (2年生)

画像1 画像1
 粘土とストローで、直方体と立方体を作りました。そっと手助けしたり、温かく見守ったり…。出来上がるとみんなで大喜び。ほんわかした算数でした。

2月25日 送る会練習(3年生)

4時間目に、送る会の練習をしました。
6年生に感謝の気持ちが伝わるように、一生懸命練習をしています。
画像1 画像1

2月25日 体育(4年生)

画像1 画像1
 ハードル走の練習をしていました。歩幅に合わせて、いくつかのコースが用意されていました。自分の歩幅に合ったところで正しいフォームで跳べるよう練習を頑張りましょう。

2月25日 理科(3年生)

画像1 画像1
 電気を通すもの、通しにくいものを実験で調べて、まとめをしていました。どういうものが電気を通しやすいか結果から見えてくるものがありますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822