最新更新日:2024/05/08
本日:count up42
昨日:196
総数:886392
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

1月22日 算数(6年生)

画像1 画像1
 教科書に載っている備蓄計画(災害時に各家庭で必要なもの)を立てました。災害時の3日間、家族の人数分を考えて、計算しながら必要なものの必要量を計算して求めました。

1月22日の給食

画像1 画像1
ごはん 豚肉のしょうが炒め 牛乳

二色あえ ワンタンスープ

1月22日 社会(3年生)

画像1 画像1
 事故を減らす工夫は何かを教科書や私たちの扶桑、タブレットを活用して、グループで手分けして調べました。次は授業では、調べたことを発表したいと思います。

1月22日 朝の水やり(1年生)

画像1 画像1
 朝、登校したら、ビオラとチューリップを植えてある鉢に水やりをしています。「チューリップの芽が出てきた」や「ビオラのつぼみがある」などいろいろと気づいていました。

1月21日 救急法(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 丹羽消防署の方と普及員の方に来ていただいて、救急法の講習を受けました。胸骨圧迫を一人60回行いました。はじめは、なかなかうまくいかない子も何回やっているうちに上手になってきました。その後、胸骨圧迫とAEDを利用して、実際の状況を想定して訓練しました。知っていることで助かる命もあります。いざというときに今日の訓練を思い出しましょう。

1月21日 算数(3年生)

 「べつべつに、いっしょに」の学習をしました。
 考え方を、図と言葉と式を使って表しました。ペア交流では、自分の考えを表したノートを使いながら説明をしました。
画像1 画像1

1月21日の給食

画像1 画像1
わかめごはん    牛乳
筑前煮
さばの甘みそがけ
切干大根サラダ

1月21日 職業調べ(4年生)

画像1 画像1
 職業について、どういう人が向いているのか、どういう資格が必要なのかを調べてました。これからの努力で可能性は無限大に広がります。そのために、今必要なことを頑張りましょう。

1月21日 おみせやさん(1年生)

 グループで分担しながら、お店屋さんの商品作りをしていました。お互いにアドバイスをするなどよい雰囲気で作業を進めていました。
画像1 画像1

1月20日 扶桑町図書館見学(2年生)

画像1 画像1
 扶桑町の図書館を見学しました。普段は入ることのできない閉架書庫やレファレンス室、2階などの見学をさせていただき、新しい発見や驚きに、目を輝かせていました。また、利用者が、気持ちよく本にふれあいすごすことができるように、いろいろなお仕事をされていることも学びました。「また利用したい」「ルールを守って大切に使いたい」という気持ちをもちました。お世話になりました扶桑町の図書館の皆様、温かく見守ってくださった利用中の地域の皆様、ありがとうございました。
 なお、本日借りる体験をした図書館の本は、2月3日までに返却をお願いします。詳細は、カードの返却とともに持ち帰りましたお知らせをご覧ください。

1月20日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス 牛乳

卵サラダ 蒲郡みかんプチゼリー

1月20日 クラブ見学に向けて

画像1 画像1
 3年生の掲示板に各クラブ長が作成したクラブ紹介が掲示してあります。各クラブ工夫を凝らして作成してありました。今週のクラブ見学の参考にしましょう。

1月20日 理科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気の学習のまとめをしていました。手回し発電機を使って、電気をつけたり、プロペラを回したり、コンデンサに電気をためたりしていました。たまった電気を使って、モーターを回していました。
 手回し発電機で、中のコイル(モーター)を回すと磁界が変化します。そのことにより、誘導電流が発生します。
 電気を流すことで、モーターを動かす。モーターを動かすことによって、電気が流れる。照明は、電気を流すことによって、光が出ます。スピーカーは、電気を流すことによって、音が出ます。ということは、光から電気を作ったり、音から電気を作ったりということもできますね。詳しくは、中学校で学習しましょう。

1月20日 朝会

 校長先生からは、今日はちょうど二十四節気の一つの大寒ですので、大寒卵について話と今週行われるパフォーマンスフェスティバルの話がありました。大寒の日に生まれたニワトリの卵を食べると健康によく、金運がアップするという話がありました。卵は、プロテインスコア100の食べ物です。健康にいいのもうなづけますね。卵は、1日に1個以上食べても問題ありません。良質なタンパク質を摂取するには、卵はよい食材ですね。
画像1 画像1

1月17日の給食

画像1 画像1
ごはん 肉だんごの野菜あんかけ 牛乳 

昆布あえ 小松菜と油揚げの味噌汁

タブレットを使って

一人一台タブレットを使っての授業。配られただけでも大喜び。お絵かきソフトを使って、自由に絵を描いて見ました。今日仕様したのは、お試し期間のレンタルです。全員に整備されて学習できる環境は、もうすぐですね。
画像1 画像1

1月17日 社会(3年生)

画像1 画像1
 愛知県と扶桑町の交通事故についてグラフを見ながら、どういう状況で交通事故が起きるのか考え、考えたことを隣の子と確認しました。平成30年まで16年連続、愛知県は交通死亡事故ワースト1でした。次回は、今回学習した交通事故が起こる原因をもとに、交通事故を減らすには、どうしたらよいかを考えます。

1月17日 のびっ子ハートタイム

1月ののびっ子ハートタイムは、どんな願いでもかなえてくれる魔法のランプがあったら、どんなことがしてみたいか書いて、グループで話し合いました。自分の夢を語ったり、友達の夢を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 文字の入力の仕方(3年生)

 コンピュータ室でローマ字入力の勉強をしました。前回は、ひらがな50音を入力する練習でした。今回は、小さい「つ」が入った言葉を入力したり、ひらがなから漢字変換の方法を勉強しました。ローマ字表とにらめっこしたり、友だちと教えあったりしながら入力していました。

画像1 画像1

1月16日 けんこうおみくじ

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうおみくじをしましたか?保健室の前にあります。まだの人はやってみませんか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校通信

各種案内・依頼

扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822