最新更新日:2024/05/20
本日:count up184
昨日:82
総数:889866
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月24日 寒くなってきましたね

画像1 画像1
 急に寒くなりました。体温調節ができるように、登下校の服装に気をつけたいですね。
 毎朝、落ち葉を掃きますが、吐いてから時間ほど経つとまた新しい落ち葉が風に流されてたまっていきます。

11月24日 図工(6年生)

画像1 画像1
 国語で学習している「やまなし」の読書感想がの下絵を描いていました。

11月24日 道徳(2年生)

画像1 画像1
 「思いやりってなんだろう」について、担任の先生から配られたいくつかのシチュエーションカードを使って、自分なりの思いやりだと思う順番を決めていました。人それぞれ、考えていることが違います。いろいろ人の考えを知ることができるとよいですね。

11月22日 およその面積を求めよう(6年生)

画像1 画像1
社会で学習した大仙古墳のおよその面積を求めました。
大仙古墳を長方形として考えることで、面積を求めることができました。
最後に愛知県のおよその面積を求めました。
愛知県は、三角形?台形?

11月22日 栄養指導(5年生)

画像1 画像1
栄養教諭の先生が来校して、栄養指導を行いました。
「朝食を毎日食べよう」をテーマに話をしていただきました。
「朝食を食べると体温が上がる」
「タンパク質は体を温める」
朝食にはとてもいいことがあります。
朝食の目玉焼き、玉子焼き、ゆで卵には意味があったのですね。

11月22日 理科(4年生)

画像1 画像1
 ものの体積は、温度が変わると変わるのか変わらないのか予想をたててました。次回から、久しぶりに理科室で実験を行います。

11月22日 スピーチ(3年生)

画像1 画像1
・これまでに撮影した写真や写真を加工した画像を使って、スピーチを行いました。
 班で行い、それぞれ、質問や感想なども交流しました。
 物(写真)を見せながらだと、話もしやすくなりますね。
 これからも続けていきたいと思います。

11月22日の給食

画像1 画像1
田舎のごちそう ごんぼごはん 牛乳
和風コロッケ ふだま汁 ヨーグルト

11月19日 総合(3年生)

 校外学習の思い出発表会をしました。以前よりも、テレビを使っての発表が上手になりました。自分たちが心に残った思い出を写真と共に振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 ハートタイムと体育(3年生)

 のびっ子ハートタイムは、「キラッと光るあのいっしゅん」という活動をしました。テーマに当てはまると思う友達の顔がたくさん浮かんできました。プリントに書かれた以外にも、「字がきれい」「係を頑張っている」など、キラリと光る瞬間に気づくことができました。

 体育は、最後のプレルボールです。今日は、ペアで作戦を立てて試合をしました。動き回るところ、強く打つところなど、それぞれの作戦を生かして頑張っていました。授業の最後に大縄跳びの練習もしました。跳び方を練習中です。練習を重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日  掃除(3年生)

画像1 画像1
 自分の担当の掃除が終わったら、見つけ掃除が始まります。
 黒板をよりぴかぴかに磨くこと、天窓や上の桟にたまったほこりをふき取ること、排水溝や廊下の黒ずみ落とし等に熱心に取り組む人が多いです。自分から汚れを発見することで、気づける人になりますね。

11月19日の給食

画像1 画像1
愛知の大根葉ごはん 大根と里いもの煮物 牛乳
扶桑町産ごぼうのハンバーグのあんかけ ゆかりあえ

11月19日 理科 (6年生)

画像1 画像1
 噴火の簡単な実験を行いました。コーラの中には、たくさんの炭酸ガス含まれています。マグマの中にも多くの炭酸ガスがありますので、同じような条件になります。コーラのペットボトルに穴をあけて、指で押さえて降ります。意図的に火山性地震を起こします。指をはなすとペットボトルの中身が吹き出します。

11月19日 国語(5年生)

画像1 画像1
「話す・聞く」テストを行いました。
CDを聞いてメモを取り、その後、問題に答えます。
何度も出てくる言葉、話の中心、それに対する意見など、聞き取ったことをもとに、最後に自分の意見を書きます。
みんな、とても真剣です。

11月19日 のびっ子ハートタイム

画像1 画像1
 「キラッとひかるあのいっしょん」を行いました。友達のキラッとひかるよいところをいっぱい見つけていました。日頃から、友達のことをよく見ていますね。

11月18日 スマホ依存症(5年生)

画像1 画像1
スマホって便利!だけど、使い方を誤ると…。
事例のアニメーションを見ながら、トークアプリの使い方やルールを確認しました。
相手のことを考えて、ルールを守って使うことを学びました。
便利なコミュニケーションツール。私たちの生活をより豊かにする、使い方を考えていこうね!

11月18日 道徳(3年生)

画像1 画像1
・「なおとからのしつもん」で公平に接することについて考えました。
 「かかわりあい」が増えてきた3年生です。
 友達によって態度を変えると「相手が嫌な気持ちになる」「周りの人も嫌な気持ちになる」「自分もみんなと仲良くできなくなる」などの意見が出ていました。
 「自分が人にされて嫌なことを、相手にしない」ことを、これからも気をつけていきたいですね。




11月18日 大縄跳び大会に向けて(2年生)

 5年生の運動委員のお兄さんとお姉さんに縄を回してもらい、休み時間にも練習を積み重ねています。
画像1 画像1

11月18日 大縄跳び集会に向けて(6年生)

画像1 画像1
大縄とび集会の本番に向けて、朝に練習会がありました。最高記録を更新できたかな?各クラスで練習して、さらに記録を伸ばしていきましょう。

11月18日 体育館工事

画像1 画像1
 工事も順調に進み、足場が取り外されていきます。きれいになった体育館がだんだん見えてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822