最新更新日:2024/05/20
本日:count up184
昨日:82
総数:889866
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

1月23日 合同体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育は1組と2組の合同でサッカーをしました。
ウォーミングアップやパスの練習、ミニゲームをしました。
ボールを狙った方向にパスするのに初めは苦戦していましたが、楽しんで取り組んでいました。
次回はシュートに挑戦します。

1月23日 理科(5年生)

 自分たちの手で作った「100回巻き電磁石」と乾電池を使って、電磁石の性質を磁石と比べる実験を行い、結果を表にまとめました。
画像1 画像1

1月23日 桑の実さん読み聞かせ(5年生)

 「〈どうぶつさいばん〉タンチョウは悪代官か?」を読み聞かせてくださいました。
 『タンチョウを悪代官だと言わせたのは人間でした』
 深く考えさせられる話でした。
 本日もありがとうございました。
画像1 画像1

1月22日 図工(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ミラクル!ミラーステージ」では,形や材料を組み合わせ,鏡に写った世界をイメージして作品作りに取り組んでいます。材料集めを始め,床面や天井面の色合いを工夫したり,奥ゆきが出るように配置や構成を工夫したりして,皆が楽しんでいます。どんな不思議な世界ができるかな?


1月22日 算数(2年生)

画像1 画像1
九九を使って模様作りをしました。
一の位の数を順番に結んでいくと五角形や星の形などができました。
1のだんと9のだん、2のだんと8のだんなど、足して10になるものが同じ形になることに気づきました。
5種類の模様を作ることができ、楽しく取り組むことができたようです。

1月22日 国語(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「たから島のぼうけん」の学習で、物語を作りました。
主人公や宝の地図を見つけるきっかけ、どんな冒険をするのかなど、自分で想像を膨らませました。
今日は、友達に物語を発表しました。
「物語の流れが分かりやすかった。」
「登場人物の設定がしっかりできていた。」
名作が誕生したようですね。

1月19日 算数(2年生)

画像1 画像1
九九のきまりの学習のまとめをしました。
さまざまなきまりを使うことで、九九の表にないかけ算も計算することができました。
復習中心でしたが、集中して取り組むことができました。

1月19日 体育(5年生)

 前回に引き続き、かかえこみ跳びに挑戦しました。助走からの踏み切りが、とても力強くなりました。
 次回からの「台上前転→大きな台上前転→首はね跳び」に向けて、ステージの上からの前転練習を通して感覚を掴むことができました。
画像1 画像1

1月19日 図工(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間は、彫刻刀を使っての木版画が始まりました。初めて使う彫刻刀に、ドキドキな様子。最初は慎重に彫っていた児童も、慣れてきたらスイスイ彫れるようになりました。

1月18日 クラブ見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目にクラブ見学を行いました。
雨だったため、外のクラブの見学はできませんでしたが、事前に撮ってあった動画で活動の様子を見ました。
その後、体育館や校舎内を回り、実際に活動しているクラブを見学することができました。
どのクラブにも目を輝かせて見学していました。
4年生からのクラブがとても楽しみです。

1月18日 図工(2年生)

画像1 画像1
カッターナイフの使い方を学習しました。
動画でポイントを確認し、実際に紙を切ってみました。
まっすぐな線から、丸い形、星の形まで上手に紙を切ることができました。
これから、窓の形を工夫して作品を作っていきましょう。

1月18日 訪問栄養指導(6年生)

栄養教諭の訪問指導日でした。
6年生では、丈夫な骨のために大切なことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 国語(6年生)

「詩を朗読して紹介しよう」という学習で、
お気に入りの詩を選んで、感じたことや考えたことと併せて紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 体育(4年生)

画像1 画像1
体育の授業では「高跳び」をしています。今日は初めての記録を測定しました。今日の記録を基準にして、これから踏み切り方や姿勢を練習して、記録が伸びるように練習していきます。今日の最高記録は100cmでした。自分の記録を更新できるように、がんばっていきましょう。

1月18日  体育(6年生)

画像1 画像1
 跳び箱運動の学習が進んでいます。
 今は「首はね跳び」「頭はね跳び」に挑戦中です。
 いきなりでは難しいので、ブリッジやステージの上からの台上前転など、部分ごとに練習をして、少しずつステップアップしています。
 だんだんとフォームもよくなってきました!!

1月18日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
 ミシンの上糸・下糸はつけず、「から縫い」に挑戦しました。
 昨日学んだ手順とポイントを生かして、練習布の線の上を真っ直ぐ縫うことができていました。
 エプロン作りに向けて、ミシンの操作に慣れていきましょう!
画像2 画像2

1月17日 租税教室(6年生)その2

2組の租税教室の様子です。
お金の厚みや重さも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 図書館見学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
扶桑町図書館に見学に行きました。
休館日に貸切で見学をさせていただいたので、グループごとに分かれ、職員の方々に質問したり、見つけたことをたくさんメモしたりすることができました。
本の修理コーナーでは、実際に本の修理をしている様子を見せてもらい、もしも本が破れたりした時にはどうしたらいいかなどを教えてもらいました。
また、普段入ることができないバックヤードにも入れていただき、動く装置や館内にはなかったものを見て、驚きがたくさんあったようです。
本やDVDを借りに行きたいという声がたくさんあがっていました。

扶桑町図書館の職員の皆様、修理ボランティアの皆様、本日はありがとうございました。

1月17日 『全て自分たちの手で』(5年生)

 冬休み前から準備を進めていた、『Happy New Year Party!!』を開催しました。
 実行委員の人を中心に、計画・準備・説明・運営の全てを自分たちの手でやり切ることができました。最後まで力を合わせてやり遂げる姿、とても立派でした!
 素敵な会をありがとう!笑顔満開で思いっきり楽しめました♪
 今回実行委員だった人も、今回は実行委員ではなかった人も、この貴重な経験が必ず『次』につながりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日  租税教室(6年生)

画像1 画像1
 クイズや体験学習、DVDの映像など、楽しく学ぶことができました。
 改めて税金のの使われ方について学び、大切さを実感できました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 口座振替日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822