最新更新日:2024/05/09
本日:count up154
昨日:196
総数:886504
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月1日 書写(2年生)

画像1 画像1
 書写の時間に象形文字について学びました。
 何の形からできた漢字か想像し、交流をしました。漢字の成り立ちについて興味をもって取り組むことができました。

1月31日 校長先生との座談会(6年生)

 今週から、給食後の時間に、校長先生と1組・2組1日交代で座談会をしています。
 今週の2組の座談会の様子です。
 座談会中、校長室からは大きな笑い声がよく聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 理科(5年生)

画像1 画像1
 「電流の大きさと電磁石の強さの関係」と「コイルの巻き数と電磁石の強さの関係」について調べる実験を行っていました。
 とても楽しそうに取り組んでいました。
画像2 画像2

2月1日 6年生を送る会に向けて【3】(5年生)

 宣伝ポスター係の人たちが、各クラスに「6年生を送る会」についてのお知らせとお願いに出向き、ポスターを掲示してもらいました。
 練習どおりに、ハキハキと『出す声』で伝えることができていました。
 今日と明日で、全クラスに伺います。
 また明日も頑張りましょう!
画像1 画像1

2月1日 書写(4年生)

画像1 画像1
書写の授業では「岩山」を書きました。上の部分と下の部分の組み立て方に気を付けて書きました。気持ちを集中させて取り組む様子は、他の授業とはまた違った姿で、きりっとしています。

2月1日 図工(2年生)

画像1 画像1
「まどからこんにちは」に取り組んでいます。
今日は工作台紙に作りたい窓の形を描き、カッターナイフで切ってみました。
これまでの練習で切った形だけでなく、形や開き方の違う窓も作っていました。
飾り付けをしてどんな様子になるか楽しみです♪

2月1日 ランランRUN Day4(委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日降った雨も上がり、少し湿った運動場でしたが、たくさんの児童が元気よく走っています。走るのに慣れてきたのか、どの学年も走るペースが早くなってきたような気がします。そんな児童たちと一緒に走る先生たちの姿も!みんなで走って体を動かしましょう。

1月31日 算数(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から「変わり方」の単元に入りました。10本の数え棒を使って長方形を作る時、縦の本数と横の本数の関係を表に記録し、規則性を見つけました。表の途中で規則性に気付けて「分かった!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。2つの数の関係をこれから考えていきましょう。

1月31日 6年生を送る会に向けて【2】(5年生)

 今日も、係ごとに集まって準備を進めました。
 相手や場面に合わせた想像をして、いろいろなことに対して『シミュレーションする力』が伸びたなぁと感じました。
画像1 画像1

1月31日 ランランRUN Day3 (委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気に運動場を走る姿がたくさんありました。「1日10周走る」や「昼放課は◯周走る」など目標を決めて走っている児童もいます。自分のペースで無理なく走りましょう。

1月31日 2年生との交流会(6年生)

画像1 画像1
今週は、2年生とドッジビー・ドッジボールで交流しました。
卒業前に他学年と楽しく交流するとともに、
自分の成長に気づく機会にもしてほしいです。
画像2 画像2

1月31日 『ナイスフォロー!』(5年生)

画像1 画像1
 雨が少し降り始めたことに気づき、校章旗を下ろしに行ってくれました。
 助かりました!ありがとう!

1月31日 家庭科(5年生)

 エプロン作りをスタートしました。
 今日は、裁ち切り線に沿って布を裁ち、アイロンでしっかりと跡をつけ、ミシンで縫うためのしつけをしました。
 協力しながら手際よく作業を進め、全員が「今日のゴール」まで辿り着くことができました。
 「簡単♪簡単♪」と言っている人が多く、とても心強いです!
画像1 画像1

1月30日 今日の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、テープを使いながら1mピッタリはどこかを予想して測ってみました。
ピッタリ賞が2人出て盛り上がりました。
また、1mものさしを使って大体1mのものを探す活動もしました。
窓や掲示物、机など、実際にものさしを当ててみながら確かめることができました。

国語では、似た意味の言葉、反対の意味の言葉を学習しました。
ペアや全体交流でクイズを出し合いながら考えることができました。

1月30日 道徳(6年生)

画像1 画像1
 杉原千畝さんを題材にした「55年目の恩返し」の学習から、感謝の心はどういうものかを考えました。
 なかなか気付かないだけで、私たちの生活は、たくさんの人に支えられていることに気付き、「ちゃんと、感謝の気持ちを形にして」1回だけではなく、何度でも感謝の気持ちを伝えたい」などの意見も出ました。

 卒業に向けて、もう一度、「感謝」について振り返っていきたいと思います。

1月30日 道徳(6年生)

 道徳「一さいから百さいの夢」を読み、夢をもつよさについて考えました。
 その後、図工で未来の自分の姿を想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 算数(6年生)

画像1 画像1
 算数の学習では、まとめの内容が始まっています。
 今回は、発展学習として中学校でも学習する「確率」の内容に触れました。
 
 実際に10円玉を振って、表が出るか、裏が出るかで、確率「2分の1」になるのかを実験しました。一人ずつ、100回確かめました。
 みんなの結果をまとめると、ばらつきがありました。
 試した数が多ければ多いほど、2分の1に近づくことを発見しました。
 逆に、なかなかぴったり2分の1にならないことにも気付きました。

 今回の学習から、じゃんけんで勝つ確率などを確かめる人もいました。
 生活の中でいろいろと考えが広がる学習内容でした。
 

 

1月30日 国語(5年生)

 筆者が主張する、「想像力のスイッチ」を入れるための大切な考え方について話し合いました。
 互いの考えを比べ合い、「ズレ」を明確にして話し合う。
 そして、納得したら潔く立場を変える。
 よい学び方をしています!
画像1 画像1

1月30日 ランランRUN Day2(委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランランRUNの2日目の様子です。昨日よりもたくさんの児童が外で走っています。体を動かすと気持ちがいいですね。寒さに負けず、がんばろう!!

1月30日 体育&保健(3年生)

画像1 画像1
保健のテストの後に、リズムダンスの練習を行いました。
2チームに分かれて練習を行っています。
完成に近づいています。
間違えてもいいので、楽しく踊りましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822