最新更新日:2024/05/17
本日:count up74
昨日:82
総数:889756
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月4日 社会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「大塩平八郎の乱に、賛成か。反対か。」で討論をしました。
 教科書や資料集に書かれた内容や資料を根拠に意見発表する人がたくさんいました。中には、図書館の本や自分の家でインターネットで調べたことを示す人もいました。
 話し合いでは、「農民のために立ち上がったヒーロー」という観点から賛成が多かったです。
 しかし「江戸幕府の人から見たら」「結局、解決しなかった」「今の時代で言ったら、暴力で変えようとしているのはどうか」という論点も出されました。
 振り返りでは、最終的にはどちらの立場になるか、う〜んと深く考えていました。

12月4日 図工(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「思い出を形に」という単元に入りました。楽しかったこと、頑張ったことなどを粘土で表現しました。

12月4日 大縄練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の大縄跳び大会に向けて練習しています。チームで声を掛け合って取り組んでいました。本番に向けてチームで協力してがんばっていきましょう。

12月4日 国語(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「食べ物のひみつを教えます」の学習で、自分で調べた姿を変える食品について発表しました。
発表の始めに「みなさんは、◯◯を食べたことがありますか」「◯◯を一度は口にしたことがあると思います」と聞き手に問いかけるスピーチの工夫もされていました。
少しずつ人前で話をするというスキルがアップしています。

12月4日 算数(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 三角形と四角形の学習を進めています。
 今日は三角形・四角形の紙を二つに切り、小さなそれぞれの形を新たに作り出しました。
 「頂点を通るように切ると二つの三角形ができた」や「辺と辺を通るように切ると三角形と四角形ができた」など実際に切ったり折ったりしながら確認をしていきました。
 また、運動場で三角形や四角形の形をしたものを見つける活動もしました。
 「正面から見ると四角形だけど横から見てみると三角形だった」など、いろいろな角度から形を探し出すことができていました。

12月4日 体育(5年生)

 これまで進めてきたハードル走の学習が終わりました。
 自分の動きの課題を伝えてから動画を撮ってもらったり、動画を見返しながらよりよい体の動かし方について対話したりすることを通して、仲間と教え合い・学び合いながら、動きの質と記録を高めることができました。
画像1 画像1

12月1日 生活委員会

画像1 画像1
 ぐっと気温が低くなってきましたが、毎朝、校門での挨拶を続けてくれています。

 来週も、気持ちのよい挨拶で一週間をスタートできるとよいですね。

12月1日 大縄跳び大会に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大縄練習会がありました。
 AチームもBチームも温かい声掛けをしながら進め、最初に設定した目標記録を達成することができました。

 国語では、「そうだんにのってください」の学習をしました。
 今朝の大縄練習会の結果を踏まえ、グループごとに記録を伸ばすために必要なことを話し合いました。
 図を描いたり身振り手振りで意見を伝える姿も見られました。

 本番まであと1週間!大縄を通してクラスの絆を深めていきましょう!

12月1日 『ほめ言葉のシャワー』(5年生)

画像1 画像1
 1日を締めくくる『ほめ言葉のシャワー』も2巡目に入りました。
 『ほめ言葉のシャワー』の時間が、『成長の授業』になっています。
画像2 画像2

12月1日 今日の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目は学年で大縄とお楽しみ会をしました。それぞれのチームの跳ぶ様子を見て、アドバイスし合いました。来週の金曜日が大縄跳び大会です。どちらのクラスも1回でも多く跳べるように練習を頑張りましょう。その後、ドラクエドッジボールをしました。王様以外にも役職があり、楽しくできました。
6時間目は、総合のSDGsのまとめをしました。図やグラフなどを使って、とても見やすくまとめています。

12月1日 図工(3年生)

画像1 画像1
読書感想画が完成しました。
約1ヶ月間かけて描き上げました。
完成した作品を見て、とても満足そうでした。

12月1日 理科(5年生)

 「ふりこの動き」の学習に入りました。
 糸にビー玉をつけて振り子を作り、メトロノームに合わせて動かしました。
 振り子の長さや振れ幅を調節して試し、気付いたことをまとめました。
画像1 画像1

12月1日 大縄跳び練習会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、練習会がありました。
来週の大縄跳び大会の前に、自分たちの今の実力が分かりました。
練習会が終わったところで、反省会をすぐに行いました。
「もう少し真ん中で跳ぼう」
「回す人は跳ぶ人のことを考えて大きく回してね」
自分たちで考えて、レベルアップしていきましょう。

12月1日 図工(4年生)

画像1 画像1
ごんぎつねの読書感想画の色塗りをしました。自分の思い出に残った場面をそれぞれ表現しました。

12月1日 大縄跳び大会に向けて【3】(5年生)

 本番1週間前の今日、全校揃って大縄練習会が行われました。
 AチームとBチームのどちらも最高記録を出すことができました。
 残り1週間、さらに記録が伸びるように、チーム一丸・学級一丸となって突き進んでいきましょう!
画像1 画像1

12月1日 大縄練習会(全校)

 業前に全校で大縄練習会を行いました。
 本番は12月8日(金)です。
 各学級が、目標に向かって、仲間同士で声をかけ合いながら練習に取り組んでいます。本番に向けて頑張る中で、チームワーク力をよりよく高めていけるとよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 1・6年生交流会 (1年生)

6年生のお兄さんお姉さんが、一緒に大縄の練習会を開いてくれました。

1年生の跳びやすい速さで縄を回しながら、入るタイミングや、跳ぶ場所・高さをアドバイスしてくれたり、なかなか入れないときは背中を押してくれたりしました。

「初めて何度も跳べた!」「連続で入れた!」などと、大満足でした。
大縄大会に向けて、楽しく練習をしていきます。
画像1 画像1

11月30日 体育(4年生)

画像1 画像1
ソフトバレーボールをしました。アンダーハンドでボールをどれだけ落とさずにつなげるかをしました。これから練習していく中で、たくさんつなげるようにしていきましょう。

11月30日 お話を楽しもう (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に、「わらしべちょうじゃ」のお話を聞き、誰の持ち物なのかを推理する活動を行いました。「だれのかなあ。」「昔のお家にありそうだから。」「靴下みたいだから。」など、たくさんの意見が飛び交いました。
 最後に、挿絵を見て、「あってた!」「あれ、ちがってた。」「わらしべ長者の物だった!」など、大盛り上がりでした。
 クラスみんなで考えを出し合い、作り上げていく活動に、達成感を味わっているようでした。

11月30日 1年生との大縄交流会その2(6年生)

6の2と1の1の大縄交流会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
4/5 始業式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822