最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:78
総数:885005
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

4月11日 算数(6年生)

画像1 画像1
 対称な図形の学習が始まりました。
 アルファベットの形の特徴に目をつけて仲間分けをしました。
 対称な図形の性質を調べ、理解を深めていきましょう。

4月11日  算数(4年生)

画像1 画像1
 算数の授業開きで「ノートの書き方」を学習しました。

 ・問題と問題の間を1〜2行開ける。
 ・位取りを考えて、1マスに一つの数字を書く。
 ・直線をかくときは、定規を使う。
 ・・・。
 
 ノートをきれいに書くと、計算ミスが減ります。
 1年間、意識していきましょう。

4月11日 当番活動(3年生)

画像1 画像1
給食と掃除がスムーズにできるようになってきました。掃除では、角にたまったホコリや物の後ろにあるゴミなど、隅々までキレイにすることができました。

4月11日 初めての委員会(5年生)

画像1 画像1
第一回の委員会がありました。
4年生の運営委員だった児童以外は、初めての委員会です。
それぞれの委員会には、役割があります。
その役割をしっかり理解して、委員会活動をしていきましょう。

4月11日 避難訓練(6年生)

 避難訓練を行いました。
 避難経路と正しい避難の仕方について確認しました。
 訓練だから「こそ」真剣に取り組む心構え、話し手に正対する態度が素晴らしかったです。
 さすがでした。
画像1 画像1

4月11日 社会(6年生)

 縄文時代はどのような時代だったのかについて調べ、班で話し合いながら黒板に書き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 算数(5年生)

画像1 画像1
昨日、1組で行ったレディネスチェックを2組でも行いました。
短い春休みでしたが、忘れてしまっていることもあり、頭を悩ませている様子もありました。
今の自分の実力が分かりましたね。
必要に応じて、4年生の復習を進めましょう。

4月10日 生活科(2年生)

画像1 画像1
 生活科の時間に「春見つけ」をしました。
 見つけた草花を図工の学習に活かします。

4月10日 国語(4年生)

画像1 画像1
国語の授業で、「よく聞いて、じこしょうかい」をしました。自分の好きなものや、給食など、順番に紹介しました。新しく同じクラスになった友達のことを少し詳しくなりましたね。

4月10日 学習初め(5年生)

画像1 画像1
授業が始まりました。
オリエンテーションやレディネスチェックなど、学習初めには大切です。
学年も変わり、担任も変わり、教科書も変わり・・・
一つ一つ丁寧に確認をしていきます。

4月10日 はじめての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の給食が始まりました。給食ボランティアさんに配膳を手伝ってもらい、その間、とても静かに待つことができていました。初めての給食は「カレーライス」「コロッケ」「コールスローサラダ」でした。みんな、おいしく食べられたかな?

4月10日 国語(6年生)

画像1 画像1
 「春らしい」言葉をつなげて集め、ノートにまとめました。
画像2 画像2

4月10日  書写(4年生)

画像1 画像1
 「図の中から、漢字を見つけよう」という目標で、書写の授業開きを行いました。
 はじめは自分の力で、考えました。
 次に、辞書やタブレットなどを使って調べました。10個以上見つけられました。
 最後に、グルーぷで相談しながら、探しました。
 クラスで合計すると30個以上見つけられました。

 出された漢字を見ながら、「五」「右」などは、あてはまるか?などを検討しました。

 線や点が1本足りない(多い)だけで、別の漢字になります。
 これからの書写でも、線や点、とめ、はねなどの一本ずつの線に気を付けて書いていきましょう。

4月10日 理科(6年生)

 理科の授業開きでした。
 新しい先生とともに、主体的に学びに向かっていきましょう。

 理科の授業で大切な考え方を確認するとともに、人の活動と環境のかかわりについて話し合ったことを発表し合いました。
画像1 画像1

4月9日 給食(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食が始まりました。3年生初めての給食でしたが、給食当番がスムーズに準備と片付けができました。また、今日からグループでの会食です。お友達とお話しして、楽しい時間になりました。

4月9日 学活(4年生)

画像1 画像1
 学活の授業開きとして、「先生を知ろうクイズ」を行いました。
 クイズの答えを班で話し合って、一つに絞りました。
 話し合いの中で、理由を伝えること、質問をして、考えを深めることなどを行っていきました。班長さんの司会を中心に上手に話し合っていました。

 今日の話し合いの方法を別の教科にも生かしていきます!!

4月9日 知能検査 (5年生)

画像1 画像1
今日は知能検査がありました。
子どもたちはとても集中し、一生懸命取り組んでいました。
最後まで諦めず解き続ける姿から、
「5年生になっても頑張るぞ!」という思いが感じ取れました。
みんなで一緒に大きく成長していきましょう!

4月9日 学年集会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 第1回の学年集会を行いました。
 扶桑東小学校の顔として、下級生に憧れられる存在となるように、学年目標や1年間の流れについて確認をしました。
 また、修学旅行のオリエンテーションも行いました。
 自分たちの修学旅行です。みんなで目標を達成し、最高の思い出となるように準備・計画を進めていきましょう。
 50人全員で卒業まで駆け抜けていきましょう!

4月9日 修学旅行に向けて【1】(6年生)

 学年集会を受けて、修学旅行のスローガンと表紙絵・挿絵のアイデアを考えました。
 「自分たち」の修学旅行です。
 「自分たち」の手で創り上げていきましょう♪
画像1 画像1

4月9日 外遊び(2年生)

画像1 画像1
 天気が回復し、昼放課に外で元気よく遊ぶことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/11 避難訓練
4/15 認証式
1年生を迎える会
4/16 身体視聴計測1・3・6年
尿検査
4/17 身体視聴計測2・4・5年
尿検査
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822