最新更新日:2024/05/20
本日:count up203
昨日:82
総数:889885
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月28日 お正月準備

画像1 画像1
学校も今日が仕事納めです。

お正月飾りを用意しました。

今年1年、のびっ子はがんばりました。

また、来年もさらに伸びていってくれることでしょう。

HPも毎日、ご覧いただきましてありがとうございました。

来年も、のびっ子の活躍をたくさん披露していきたいと思っています。

みなさま、よいお年をお迎えください。
画像2 画像2

12月26日 蔵書点検

冬休みでも、先生たちは働いています。

とりあえず、図書館では2人1組になって、蔵書点検を行っています。

図書館にあるすべての本をバーコードリーダーで点検するのです。

2人しかいない図書館で、バーコードの音が、ピッピッピッピと響いています。

1グループで、1時間半ずつです。

3日間ですべて終了です。また、明日、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 あれあれ?

連休があけて、学校に来てみると、あれあれ?という状況です。

それは、プールのかべがないのです。

確かに工事をしていましたが、ちょうどこの連休の間に撤去工事にはいったのでしょう。

いままであったものがないと、ちょっと感覚がおかしくなるもの。

特に、1階の教室からのながめは、すごくかわりました。

このままでは、夏に授業に支障がでるでしょう。次にどのような壁・フェンスができるの楽しみではあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 冬休み前集会

冬休み前の最後の集会がありました。

校長先生からは、16日間のお休みがあります。自分のがんばりを支えてくれた人たちに感謝の気持ちをもってほしい。すべてのものに1年間の感謝の気持ちを。
そして、3〜4月にかけて、学年がひとつ上がったり、中学校に入学になる。これはひとつのふしめなので、それに向けて、よいスタートが切れるようにしっかり準備をしてほしいことを聞きました。
そのためには、自分の目標をもって、自分がどうなりたいのか頭の中にしっかり入れてほしいことも。
校長先生としても最後の年なので、いい年にしたいと締めくくられました。

生徒指導の先生からは、がんばってほしいことを2つと、気をつけることを1つ。
がんばってほしいことは「てつだいと「あいさつ」
気をつけることは「交通安全」

みなさん、いい冬休みにしてください。とてもよい姿勢でお話を聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 表彰

表彰伝達がありました。

尾書研の習字に関するもの、愛知駅伝の区間賞の表彰でした。

いろいろな部分でがんばっていおます。

大きな拍手がありました。
画像1 画像1

12月21日 元気に登校

今日で授業も最後です。

今日も冷えていますが、子どもたちは元気です。

普通、寒くなってくると、あいさつの声が出なくなるのですが、

のびっ子は大きな声が出ています。先日のスクールガード会議でもほめられました。

まだまだがんばるのびっ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 半袖短パン

寒い日が続いています。

たくさんの人が、手袋、ネックウォーマー、厚い上着と着込んでくるなかで、

なんと半袖・短パンで登校する人が。

彼は昨年もがんばれるだけがんばりました。

すばらしいですね。
画像1 画像1

12月17日 スクールガード情報交換会

画像1 画像1
いつもお世話になっているスクールガードさんに来校してもらい、情報交換会を実施しました。

普段の子どもたちの様子を聞いたり、通学路での危険場所を指摘してもらったり、学校だけでは分からないような情報をたくさんいただきました。

学校からも要望や確認をするなど、お互いコミュニケーションを図る上で、とても有意義な会となりました。


画像2 画像2

12月17日 下校時にすばらしい虹

画像1 画像1
今日の下校時、すこし雨が降ってきました。

しばらくたってやみましたが、その後、北の空にすばらしい虹が浮かび上がりました。

完全な半円で、大きく、七色がくっきりと分かれています。さらによく見ると、虹が2重に。

まさしく「虹」というもので、わたしにとっても生涯最高の虹だったように思います。

子どもたちも歓声をあげて見入っていました。

写真では、そのすばらしさはやはり分からないですね。残念ですが。
画像2 画像2

12月17日 スクールガードさんと給食

今日は、情報交換会にみえたスクールガードといっしょに給食を食べました。

スクールガードさんの給食は6年生が運んでくれて、主に低学年の教室で食べていただきました。

みんなすごく大喜びで食べていました。

いつもお世話になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 つばききれい

東門付近で、つばきの花がきれいに咲いています。

まだ、つぼみのものもあります。

寒い中、元気ですね。小学生も元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 朝読書視察

本校は、朝に週3回、朝読書に取り組んでいます。

今日は、その朝読書を教育長先生が視察にみえました。

校長先生といっしょに、1年生から6年生まで全クラスまわられました。

本校は、図書委員の人も各クラスにいって、いっしょに読書をしてくれます。

朝8時半から40分にかけては、本当に静かな時間が流れています。

そんな落ち着いた状況から、落ち着いた学校生活が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 明日、大縄跳び大会

いよいよ大縄旅大会が明日に迫りました。

子どもたちがいままでのがんばりを発揮する場です。

みんな本当によく練習に取り組みました。

朝8時半から、運動場で行います。

すごく寒くなることは予想されますが、ぜひ子どもたちの活躍を見てやってください。

今年は観覧が本当に近くでできます。
画像1 画像1

12月12日 オール100

いつもHPを見ていただいている皆様、ありがとうございます。

HPには出てこないのですが、作成ソフトには、各学年が何部作成したのか、分かるように表示が出てきます。

そして本日、各学年が「オール100」になりました。

どの学年も平等にHPに載っているということです。

今後もさらに充実したHP作成を心がけていきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

12月12日 入賞献立

先日10日の給食に、本校の5年生児童が献立を考えた料理が出されました。

写真の○に示された料理で、「大根と豚肉のポン酢炒め」という名称です。

材料の大根とにんじんは、どちらも扶桑町で生産されたものが使われています。

さっぱしていて、栄養満点な献立になっていました。

子どもたちの評判も、◎
画像1 画像1

12月11日 ちょっと時間に大縄と

6時間目が終わり、帰りの会を終了させ、下校までの時間に

たくさんのクラスが大縄練習に励んでいます。

すこしでも上手になろうとする気持ちからです。

本番は今週木曜日13日、朝8時半からです。

昨年までは、ちょっと遠いグリーンベルトで見てもらうだけでしたが、

今年度からは、休憩している別チームも、保護者の方も近くから見てもらえることになりました。

近くで見ると、さらに迫力が伝わってきます。我が子も活躍も目の前です。

13日、朝8時半、ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 さむい

朝8時前、職員室外の温度計は、なんと3度。

寒いはずです。

さくらの葉っぱもすべて落ちきりました。

寒いはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 朝会

すこしインフルエンザにかかる人も出てきました。

今日の朝会も全員マスク着用で行いました。

保健委員から発表があったように、かぜ・インフルエンザの拡散がないようにしたいです。


画像1 画像1

12月10日 表彰伝達

画像1 画像1
 朝会で表彰を行いました。
 今日の表彰は税に関する作品(習字)の表彰伝達です。扶桑町長賞を含めて7人を表彰しました。のびっこたちの活躍はうれしく、頼もしいものです。
 花壇に植えたビオラがしっかりと根付いてきたようで花を増やしています。
 のびっこたちを祝福・応援してくれているようです。
 

12月7日 交通立ち番

交通立ち番4日目です。

今日の撮影場所は、学校の南のローソン交差点です。

この道は、朝から交通量が多く、特に大型トラックが頻繁に通過します。

横断歩道といえど、本当に気をつけて渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新6年入学式準備
4/5 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822