最新更新日:2024/05/20
本日:count up203
昨日:82
総数:889885
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月28日 卒業式に向けて

6年生を送る会は終わりましたが、次は卒業式です。

下校後、先生たちで体育館で、パイプいすの設置、ひな壇の再設置を行いました。

6年生は明日から、卒業式の練習に入ります。

準備することで、先生たちみんなで応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 校長先生との会食会

今日から2組のほうに入りました。

今日のメンバーは、おかわりが多く、食管のものはすべて食べきりました。

校長先生と競争のように。

食べている時は、みんな笑顔ですね。

いい食生活を送りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 全校練習

6年生を送る会の、1〜5年生の最終練習がありました。

歌の練習と、呼びかけの練習です。

音楽の先生から、「顔じゅうが口になるように大きな口をあけてください」とありましたが、本当にそのように歌う子たちも。

もうこの場で、6年生への思いが伝わるような歌声でした。

5年生をリーダーとして、最終調整までうまくすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 校長先生との会食会

画像1 画像1
今日も校長先生との会食会がありました。

今日から6年2組です。

6年間の思い出を順番に、校長先生に話していました。

意外にも、野外学習の思い出が多かったです。

やっぱり初めて友達と宿泊したのが印象深いんでしょうね。
画像2 画像2

2月26日 きれいな花

すこし暖かな日が続いています。

それにつられて、花もすこしずつ咲き始めました。

写真はどれも東門付近です。

これからビオラとパンジーもどんどん大きくなっていきそうで、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 ひな壇設置

下校後、先生たちで体育館にひな壇を設置しました。

普段は、折りたたまれて倉庫にねむっているひな壇です。

まずは、部品を運んで、組み立てて、設置をしました。

6年生を送る会、卒業式に向けて、順々に準備が進んでいます。

卒業に向けて、全校の気持ちがひとつになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 校長先生との会食会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組の校長先生との会食会も、今日で最後です。

いろいろ話をした後、質問タイムがありました。

「校長先生の得意なことはなんですか?」

それに対して、

「校長先生は、もともと体育の先生なので、運動は得意ですが、

けんだまも得意です。あと、縄跳びも得意です。

小学校の時には、4重跳びもできました。」との答えには、

みんな唖然としていました。そして、

「たぶん今でも3重跳びができるんじゃないかなあ」の回答にも。

す・す・すごい校長先生!!!

2月25日 引き継ぎ式リハーサル

6年生を送る会で行われる引き継ぎ式のリハーサルをしました。

児童会、委員会、クラブ、通学班のそれぞれの代表が練習をしました。

送る会の中でも、引き継ぎ式はいちばん厳粛な場面です。

6年生から5年生に送る伝統の引き継ぎです。

しっかり練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 体育館ワックスがけ

来週の6年生を送る会、その後の、卒業式に向けて、下校後、先生たちで体育館のワックスがけをしました。

みんな1列に並んで、もれがないように後ろに進んでいます。

この週末で乾くので、月曜日から気持ちよく体育館を使いたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 校長先生との会食会3

画像1 画像1
6年生が、校長先生の会食会をしました。

このグループは食べるのがはやく、カメラを持っていくと、すでに全員が完食した後。

たまごスープが残っていることを知らせると、みんなおかわりにやってきました。

もちろん校長先生も。

みんな元気なのびっ子たちです。

2月22日 ランフェス

今年度3回目のランフェスです。

最初は、クラスごとにゆっくり、次は自分のペースで3分走ります。

本当にゆっくりの人もいれば、ダッシュでがんばる人も。

先生たちもいっしょに走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 校長先生と会食会2

画像1 画像1
校長先生との会食会がありました。

今日は、校長先生への質問コーナーで盛り上がっていました。

「校長先生は小学校のとき、どんな成績でしたか?」
「普通の先生から、どうやって校長先生になったんですか?」などなど

普段から子どもたちと会話を楽しむ校長先生ですが、6年生にとっては貴重な経験になりました。

2月21日 送る会朝練2

今日も来週に迫った6年生を送る会の練習です。

今日は、6年生の入退場に関する、全体の動きを確認しました。

最後に、全校で歌う校歌も練習しました。

だんだんと気持ちの上で盛り上がってきているのびっ子たちです。

着々と準備はすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 船塚古墳の変貌

本校の西方にある船塚古墳が最近、変貌を遂げました。

古墳をおおっていた樹木が伐採されて、古墳の様子があらわになりました。

その後には、笹が植えられています。

一番下の写真が、以前の様子なので、おおきな違いです。

船塚古墳は、子どもたちが勉強でもでかけるところです。

古墳が分かりやすくなって、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 送る会朝練

6年生を送る会が近づいてきました。

いままで教室で歌って練習してきた「鳥になって」を、初めてみんなで歌いました。

とてもいい歌声が響きました。

しかし、音楽の先生から、さらによくなるための指示を聞いて練習しました。

この練習を支えるのは、もちろん5年生です。

司会から、各クラスの前で指示をするまで、それぞれで自分の役割を果たしています。

6年生の卒業とともに、自分たちが最高学年になるんだとの気合いがびしびしと伝わってきます。

6年生に喜んでもらうために、少しずつ、でも確実に準備が進んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 桑の実劇

画像1 画像1
 桑の実さんには、普段から読み聞かせをしていただいています。
 今日はその桑の実さんによる劇を1時間目に観ました。
 3匹の子豚と7匹の子ヤギと赤ずきんを合わせて創作した劇でした。
 踊りがあり笑いがありの劇で、子どもたちの笑顔が広がりました。
 昨日までに何度も練習し、音響や照明も本格的なものです。
 この劇では、子どもたちにすてきな時間をいただきました。
 本当にありがとうございます。

2月19日 体育館飾り付け

6年生を送る会、卒業式に向けて、先生たちで体育館の飾り付けをしました。

側面の花のかざり、背面の鳩の旅立ち、

そして背面上には「卒業おめでとう」の文字

いままでののびっ子たちの財産です。

今年も気持ちよく、6年生を旅立たせてあげたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 校長先生との給食会

画像1 画像1
6年生が今日から、校長先生といっしょに給食を食べます。

1日に8人ほど。会議室まで給食を持ってきて食べます。

6年間の思い出、自分のことなどを校長先生に聞いてもらいました。

校長先生も、毎日、楽しい給食時間になります。

2月18日 朝会

体育館で朝会がありました。インフルエンザ対策で、全員マスクを着用して。

校長先生の話を聞く姿勢もとてもいいです。

校長先生から、「善い心と悪い心」について話を聞きました。

みんな、心の中に善い心と悪い心をもっている

善い心をもちたいと思っている人の周りには、善い心の人が集まってくる

のびっ子の心の中には、善い心のほうが大きいが、

これから、もっともっと「善い心を大きく 悪い心をちいさくしていきたい」

これが校長先生の願いである。そんな気持ちで、書いたとのことでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 梅の花

運動場西側の白梅がきれいに咲いています。

この寒い時期に、すごく元気です。

実は、ずっと以前の卒業記念に植えられたものだと聞きました。

まだまだ寒いですが、もうすぐ春がやってくることが実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新6年入学式準備
4/5 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822