最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:308
総数:889487
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

1月31日 1年 音楽で合奏

1年生が音楽でうまく歌い、演奏しました。

まずは「鳥になって」歌います。

歌詞カードは漢字も入っていますが、教えてもらって、とても大きな声で歌えます。

また、合奏は「きらきらぼし」

初めて木琴を使ったということですが、木琴と鍵盤できれいなハーモニーをえがきました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 1年 時計盤

1年生が時計盤を使って、時計の学習です。

いままで「1時」とか「3時半」とか習ってきました。

今回はもっと細かくなります。「9時58分」なんてのをやっていました。

本当に本格的な時計の読み方、示し方です。

隣の友だちと確認しながら、身につけていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 1年 英語の授業

1年生の英語の授業です。

時計を習いました。1時から12時まで。

そして、時計のついたカードを、どんどん並べていきます。

ゲームをするうちに、知らないうちに英語が身についていきます。

次々にカードがつながっていって、楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 6年生の交流会

1年生廊下に、6年生との交流会の写真がいっぱい貼ってありました。

1年生にとっては、とってもうれしい時間となったようです。

お礼のお手紙も貼ってありました。

いい思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 1年 サッカー

1年生が合同体育で、サッカーボールを扱っています。

コーンにむかって、交代でサッカーボールを蹴っていきます。

いろいろな蹴り方でボールを運びます。

写真のときは、体はステージに向けながら、ボールはコーンのほうに(横にすすむ)というお題でした。

なかなか難しい動きで、困りながらもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 1年 リコーダー

1年生が音楽でリコーダー演奏です。

曲は「キラキラ星」。

昨日も練習しましたが、上手な音がでるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 1年 キックベースかな?

1年生が体育でサッカーボールを扱っています。

そこで今日は、サッカーボールを使って、キックベースのようなゲームを楽しんでいました。

まだルールは知らないので、ランナーはいなかったのかな。

でも、みんな一生懸命にボールを蹴り、追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 1年生のABC

1年生、体育の時間の教室の様子です。

着替えたものはしっかりと整えられて、置かれています。

すばらしいです。
画像1 画像1

1月20日 1年 なにがでるかな

1年生の図工です。

「なにがでるかな」というもので、箱からおもしろいものがとびだすように作ります。

つくっているものを見せてくれる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 1年 お店屋さん商品

1年生の国語で行う、お店やさんの商品作りです。

丁寧に絵をかいて、値段もつけています。

しっかり作っていますので、高い値段で売れることでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 1年 おみせやさんごっこ

1年生の国語の、おみせやさんごっこの様子です。

自分たちで作った「しなもののカード」を、お金で買い物をします。

本当にうれしそうに買っていました。

売る人と買う人で交代で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 1年 お店屋さん

1年生の国語の時間です。

自分たちでお店屋さんを経営する取り組みです。

今日は、売るモノをグループに分かれて、書き出しました。

グループで協力して、同じモノにならないように気をつけました。

その後は、きれいに切ります。

たくさんの商品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 1年国語授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 ねらいは、身の回りの物の名前の「まとめたことば」と「一つ一つのことば」を具体的に考えることができることです。

はじめにみんなで例題をやってから、自分たちで考えました。

そして、自分の作った表の一部を隠して隣同士や全体で問題を出し合っていました。

 楽しみながら、いろいろなものの名前を考えていました。

1月10日 1年 視写

1年生の国語の授業です。

教科書の「てんとうむし」の文書を視写しています。

視写は、子どもたちにとって得るものが多く、よくやっています。特に低学年では。

みんな、間違いをしないよう、よく見て書いていました。文字も丁寧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日  1年生 初日から授業

1年生の国語の授業です。

「てんとうむし」という詩を読んで、感じたことをノートにまとめていました。

その後、発表です。

「ぼくたちも、てんとうむしのように、命があるんだなと思いました。」

最初の子が、こんな感想を発表しました。すばらしいです、1年生と思えない発想です。

初日から、普通の授業を行う扶桑の学校です。ストーブはついていますが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 卒業・進級認定会議
3/2 卒業を祝う会
5限後一斉下校
3/3 中学校卒業式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822