最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:108
総数:884870
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月13日 6年 スローガン決定

6年生の修学旅行のスローガンが決まりました。

「深め合い、高め合い、学び合う、歴史の旅へはばたこう」です。

このスローガンをもとに、みんなでいい修学旅行にしてほしいです。
画像1 画像1

5月13日 6年 バス座席

6年生がグループで、修学旅行のバスの座席を決めていました。

2日間過ごす大事な事項です。

みんなで真剣に話し合い、しおりに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 6年 ナップ作り

6年生が家庭科で、修学旅行に持っていくナップザック作りをしました。

ミシンを使って、まっすぐ縫っていきます。

しかし、曲がってしまったり、押さえを下げるのを忘れたり、返し縫いがわからなかったり、いろいろトラブルはありました。

が、みんななんとかナップザックの両サイドを縫い終えることができました。

来週には、ひもを通す部分です。さらに難しいです。

修学旅行まであと2週間、がんばって完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 6年 ソフトボール投げ

6年生が体力テストに向けて、ソフトボール投げの練習&測定を行いました。

投げる先には、ちょうど大仏がありちょうどいいのですが、なかなかそこまではとびません。なにせ60mほどはありますので。

とにかく大きくふりかぶっての投球でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 6年 できたよ!大仏★

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、修学旅行に向けた学習の1つとして、等身大の奈良の大仏づくりに挑戦しました。修学旅行の班でチームを組み、互いに役割分担をしながら協力して作業を進めることができました。かきながら、大仏の大きさはもちろん、それをつくった作り手の技術に、あらためて驚かされました。気付けば修学旅行はすぐそこです。がんばった思い出、楽しかった思い出がたくさんできるよう、しっかり準備を進めていきます。

5月10日 6年 班別行動

6年生が修学旅行に向けて、班別行動の行き先を決めました。

コースは、清水寺から知恩院まで。3カ所の見学をして、時間までにゴールインします。

行ったことがない彼らにとっては、なかなか難しいコース決めですが、がんばりました。

目安の見学時間、移動時間がかかれているので、すごく計算をして、1枚の計画書にまとめました。

これをもとに当日は、自分たちだけで動きます。さあ、うまくいくかどうか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年 鏡で線対称・点対称

線対称・点対称の学習で、鏡を使いました。

教科書に、銀色の鏡がついています。それを利用しました。

鏡を使って、線対称や点対称を利用すると、おもしろい図形ができます。

教科書の指定の図形をつくるために、みんな一生懸命に考えました。

本当に楽しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 6年 線対称・点対称

6年生が算数で学習してきた線対称・点対称も終盤を迎えました。

ノートに複雑な線対称や点対称の図形をかく課題を出したところ、いろいろな図形を一生懸命にかきました。

みんな本当によく考えてかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 6年 修学旅行しおり

6年生の2クラス、修学旅行にむけて、しおりで説明を聞いていました。

特に、持ち物についてです。

これから少しずつしおりを見て、準備をしていくことになるでしょう。

なるべくあるものを利用して持っていくことになります。

みんな楽しみながらも真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 6年 美しい日本語の話し方教室

6年生が「美しい日本語の話し方教室」の授業を受けました。

講師は、劇団四季の劇団員さんです。劇団員さん3人に来ていただいて、教えてもらいました。

「A SHI TA WA AMEDAKEDO  (明日は雨だけど)
  GAKKO E ITTEMIYOO」   (学校へ行ってみよう)

の文をもとに、いろいろと練習し、「美し日本語を話すには、母音をしっかり使うこと」を理解しました。

そして、「友だちはいいもんだ」の曲を、歌詞の意味をかみしめながら、みんなで歌いました。

劇団四季の方々の話し方は的確で、とてもわかりやすかったです。

なお、劇団の方の写真は、控えさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 修学旅行下見

修学旅行下見で、奈良に行ってきました。

法隆寺と奈良公園です。

さすがにゴールデンウィーク中で観光客は多かったです。

どこも新緑がまぶしい感じでした。

当日もいい天気で過ごさせてほしいなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 6年生

6年生の授業参観の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 6年 体育館準備

掃除の時間に、6年生に手伝ってもらって、明日のPTA総会の準備をしました。

さすがに6年生です。手際がよいです。いすを何個も持ち運びできます。

掃除の時間が終わっても、残って最後の最後まで、準備を手伝ってくれる人たちもいました。

そんな人たちの助けがあって、学校もいろいろうまく回っています。

明日はよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 6年 点対称

6年生が点対称の学習をしました。

大きい定規を使って、対応する2つの点を結んでいます。2人がかりで。

ホワイトボード黒板上で書くのは、実は至難の技なのです。

定規もペンもすべってなかなかうまくかけません。

でも、プリントでは、なんなく取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 6年 掲示板

6年生の掲示板に、1年生との交流会の写真が貼ってありました。

みんな、いいお兄さんお姉さんです。

1年生も安心して、甘えています。

1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

4月22日 6年 1年生との交流会

6年生の掲示板に、1年生との交流会の写真が貼ってありました。

みんな、やさしいお兄さんお姉さんです。

すごくいい笑顔です。

これから1年間、しっかりお世話をしてあげてください。


画像1 画像1

1年生と6年生★仲良く交流

画像1 画像1
 今日は、1年生と6年生の交流会を行いました。決まったペア同士で自己紹介カードを交換し、手をつないで体育館へ。6年生の運営委員が中心となって会を進め、増やし鬼やジャンケン列車で楽しみながら互いの仲を深めました。1年生にとって優しく、正しく、頼もしいお兄さん・お姉さん。そんな6年生であり続けてもらいたいです。

4月21日 6年 おめでとうカード

6年生が、1年生を迎える会で、ペアの1年生に渡す「おめでとうカード」を作成していました。

まだ、ひらがなを習い始めたばかりの1年生です。

1ねんせいでもわかるように、本当にていねいな文字を心がけていました。

やさしい6年生の姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 6年 自己紹介カード2

6年1組の自己紹介カードです。

みんなきれいに色づけしています。

28日の授業参観の折りに、ぜひご覧下さい。

自分のことをわかってもらえますし、友だちのこともわかるので、この時期に作成する学年が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 6年 自己紹介カード

6年生が自己紹介カードを完成させていました。

写真を貼って、色を塗ると、本当に鮮やかなカードになります。

思わず、見入って、一人一人何を書いているのか読んでいました。

写真は6年2組のカードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 遠足予備日体力テスト予備日
5・6年給食、1〜4年弁当
5/16 眼科検診PM
5短ハートウィーク
5/17 学校公開日
5/18 5短ハートウィーク
耳鼻科検診AM
5/19 5短ハートウィーク
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822