最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:108
総数:884890
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月19日 4年 漢字の学習

4年生は、漢字の「へん」と「つくり」について勉強していました。

プリントに、部首「くさかんむり」「たけかんむり」などの漢字を書き出していました。

たくさんの漢字を書き出すことができました。いままでたくさんの漢字を習ったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 4年 似顔絵パズル

4年2組の廊下に、いままで図工で作成していた「似顔絵パズル」が完成して貼ってありました。

よく似ています。よく自分の特徴を捉えています。

4年2組は今日の授業参観は理科室になりますが、教室前でも見てあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 4年 音読

4年生が音読の練習をしていました。

三好達治の詩「雪」や、ことわざを読んで、友だちと交流しました。

自分だけで読んでいてはなかなかうまく読めているのかわかりません。

友だちと交流することで音読の向上を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の遠足

4年生は、大口町にある環境美化センターと犬山市のするすみ公園へ出かけました。
社会科で学習してきた「燃えるごみの行方」について学習してきました。職員の方から施設についての説明や実際に機械の見学をして、理解を深めました。また、燃えるごみの中に不燃ゴミが入っていることがあると機械の故障につながることを知り、分別することの大切さをさらに感じました。
 するすみ公園では、みんなで昼食タイム。あとは、一緒に遊びました。少し暑い一日でしたが、みんな元気いっぱいでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 4年 ロールプレイング

4年生が遠足へ行くための話し合いをしました。

ロールプレイング(寸劇)を使って、見学の時、迷惑になる事例を見せました。

そして、みんなでどんなことに気をつけなければならないか考えました。

環境美化センターに行くのですが、センター長役も男の子が演じました。

みんな笑いながらも、しっかりと注意点を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 4年 ボール投げ

4年生が、体育の授業で、ボール投げの練習をしていました。

まずは、玉入れの玉を使って、投げ方の練習です。

さすがに男子は豪快に投げる人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 4年生

4年生の授業参観の様子です。

情報モラルの授業と、算数のわり算の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 4年 パズル自画像完成

4年生が、いままで取り組んでいた「パズル自画像」を完成させました。

顔の、目・鼻・口などのパーツを別々につくり、あとから貼り付けて、自画像を完成させるものです。

鏡を見ながらパーツをつくったものありますが、本当にみんな自分の顔に似ていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 4年 うさぎのお世話

今日も、うさぎ小屋では、5年生のお手伝いのもと、4年生がうさぎのお世話をしていました。

まだ慣れていない4年生がこわごわ、うさぎにさわったり、そうじをしたりしていました。

逆に5年生はもう慣れています。テキパキと指示を出していました。

4年生も経験を積めば、5年生のようになっていくと思います。

しっかりとお世話をよろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 4年 掲示板

4年生の掲示板に、集合写真がはってありました。

みんな、いい顔です。

高学年になって、やる気満々です。

みんなでいいクラスにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 4年 50m走

4年生が50m走の記録をとっていました。

担任の先生は、ゴールでストップウォッチをもっているので、スタートの合図は自分たちで行います。

スタートの合図はタイミングが難しいのですが、先生の指示をよく聞いて、うまくやっていました。

体力テストで、いい記録がでるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 4年 集合写真

4年生の掲示板に、学年目標と集合写真が貼ってありました。

みんなでやろうという気持ちが伝わってきます。

画像1 画像1

4月25日 4年 英語の授業

4年生が英語の授業で、トランプを使っていました。

英語での数の勉強です。「How many ?」を使って。

ゲーム形式なので、楽しみながらの学習で、みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 4年 パズル自画像

4年生で、パズル自画像をつくっていました。

鏡を見ながら、目・鼻・口などのパーツを別々につくり、貼り付けていきます。

今日は、顔の輪郭を、これも鏡をみて、書き込んでいました。

ふだん何気なく顔の絵はかきますが、自分の顔の輪郭、あまり意識して見たことはないでしょう。

鏡を一生懸命に見て、どんな輪郭なのか考える子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 4年 アーチ係練習

来週の、1年生を迎える会で、アーチ係をやる人たちが体育館で練習をしていました。

いままでひとつ上の学年が行ってきた大切な役割です。

真剣な顔つきで説明を受け、動きを確認していました。

今回だけでなく、この1年すっとこの役を行っていくそうです。

ガンバレ!アーチ係
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 4年 リコーダー2部演奏

4年生がリコーダーの2部演奏の練習をしていました。

演奏する曲は「エーデルワイス」です。

まずは、先生と1人の子で見本を見せて、それに合わせて練習です。

その後、先生が一方のパートを弾いて、自分たちはもう片方のパートを担当します。

うまく合いますかどうか。練習は続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 4年 自己紹介カード

4年生の教室に、自己紹介カードが貼られていました。

自分で名前ボードをもっているように、つくられています。

本当にみんないい顔をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 4年 うさぎの世話

毎年うさぎの世話は4年生が行っています。

今日も4年生が、ふんの後片付け、エサやりなどを行っていました。

しかし、なかには5年生の姿も。聞いてみると、教えに来ているそうです。

東小はいろいろな部分で、上の学年が下の学年に教えるという伝統があります。

技の伝承をして、伝え続けるのびっ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 4年 日本地図つくり

4年生で、地図の学習のために、点つなぎで地図を加工していました。

線で結んだり、色を塗ったり。

とてもていねいに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 4年 算数の割り算

4年生で、2ケタ÷1ケタの割り算の学習をしていました。

黒板に、手順がしっかり書かれていて、それを見ながらの作業です。

みんなきれいに筆算をかいて解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/22 資源回収予備日
5/24 尿検査2次予備
5/25 チャレンジデー
5/26 6年給食後下校
5/27 6年修学旅行
1年給食試食会・親子下校
5/28 6年修学旅行
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822