最新更新日:2024/04/26
本日:count up102
昨日:223
総数:884859
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月20日 5年 トーチ棒

5年生のファイヤーダンスグループがトーチ棒を持って下校します。

この連休で、家で練習するためにです。

毎日の練習でずいぶん上達しましたが、まだまだ向上心は高いです。

来週は、運動場で実際に火をつけたリハーサルが行われます。

完璧になるように、さらにがんばります。
画像1 画像1

5月20日 5年 メッセージカード

5年生が、6年生の修学旅行へのメッセージカードの下書きをしていました。

毎年、なんらかの形で5年生が、6年生にメッセージを送ります。

その代わりに、野外学習の時には、メッセージを送られるという形です。

本当にいい交流を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 5年 カレーを作ろう

5年生は野外学習でカレーを作ります。

その練習のために、家庭科でカレー作りをします。今日はその計画を立てていました。

材料はどのくらい必要なのか、誰がどの役割をするのか、いろいろ話し合っていました。

練習をして、本番ではおいしいカレーができるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 5年 野外学習スローガン

5年生廊下に、野外学習のスローガンが貼ってありました。

「郡上の大自然 協力し助け合いながら楽しもう」です。

まさしく野外での醍醐味が満載のスローガンです。

みんなの心がひとつになって、つきすすみたいです。

しおりの表紙絵も決定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 5年 郡上調べ

5年生がPC室で、野外学習で訪れる郡上のまちについて調べていました。

郡上八幡城、郡上踊りなどなど。

みんなとても興味深く調べていました。

調べた情景を実際にみると、うれしいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年 ファイヤー練習

5年生が毎日取り組んでいるファイヤーダンスの練習。

6年生にお世話になるのも今日が最後です。

最後にきちんとみんなでお礼の気持ちを表していました。

6年生も、本番は練習と違って、ずいぶんトーチ棒が重くなるなど、実践的なアドバイスをしてくれました。

6年生の皆さんは、自分たちの放課の時間をつぶして本当によく教えてくれました。そのおかげでずいぶんうまくなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 5年 音楽で視写

音楽室で楽譜の視写を行っていました。

机があり、いすがあり、子どもたちは書きやすいです。

机を音楽室に入れたかいがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 5年 体力テスト

5年生が体力テストの「長座体前屈」を行っていました。

一人一人やらないといけないので、ドリルをやりながら、先生の指示で廊下で取り組みました。

「うー!」「まがらん!」など声を出しながら、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 5年 ファイヤーダンス練習

今日も体育館でファイヤーダンスの練習です。

もうずいぶん回せるようになって、明日で6年生のサポートも終了ということです。

今日は隊形を組んで、「1・2・3・4」と号令をかけて、みんなでいっしょにふっていました。

本当にうまくなったものです。さすがに練習の成果は大きい。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年 相互評価

5年生が図工の「消しゴムアート」の相互評価に取り組んでいました。

それぞれに作った作品を見合い、友だちの作品のよいところを出し合うものです。

よい作品を見ることで、次回の作品作りに参考にすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 5年 国土

5年生が社会の学習をしていました。

日本の川、山脈、平野などの名前を書き込んでいました。

5年生ともなると、だんだんと学習する領域が広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 5年 消しゴムアート

5年生が図工で「消しゴムアート」を作成していました。

線だけでなく、面もうまく削ると、うまく見えます。

名前ペンを出していた人がいたので、聞いてみると、失敗したら名前ペンでなぞると直せるのだそうです。なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 5年 社会テスト

1年〜4年生は遠足で出かけていますが、5・6年生は真面目に勉強しています。

5年生は社会のテストを行っていました。

日本の領土、領域についての内容です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 5年 消しゴムアート

5年生が図工で、「消してかく」の制作をしていました。

黒くて少し厚い用紙に下絵をかき、その黒色を砂消しゴムで削っていって、絵を完成させるというものです。

砂消しゴムの使い方で、いろいろな雰囲気を出すことができます。鋭い線、雲のようなあわい感じ、などなど。

自分の好きなテーマで、いろいろ考えて削っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 5年 ファイヤーダンス練習

5年生が6年生の協力のもと、ファイヤーダンス練習が続いています。

なかなか手首をやわらかく振れない部分はありますが、6年生が本当に親身になって教えてくれます。

たぶん昨年同じように困ったときに、教えてもらったんでしょう。

だんだんと上手になってきています。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 5年 地球儀を使って

5年生が地球儀を使って学習していました。

入っていったときは、ちょうど「領土」「領海」「領空」についてやっていました。

空にも権利があることにビックリして、「飛行機が通るときとかどうするの?」などの質問を出していました。なるほどなという感じです。

実際に地球儀があり、とてもわかりやすくやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 ファイヤーダンス練習

5年生の野外学習にむけて、練習が始まりました。

まずは6年生の顔合わせです。

ペアになって、教えてもらいます。

これから放課を使って、ガンガン練習をします。がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 5年 英語の授業

英語の授業は、ふつうALTの先生に来てもらって行いますが、たまに担任だけで行うこともあります。

今日は担任だけで行っていました。

DVDを使って、世界各国のあいさつについてです。

と言うことは、英語だけでなく、いろいろな言語で。

写真は、ロシア語でのあいさつでした。

小さい男の子がうまくロシア語をつかってあいさつしていました。(当然ですが)

子どもたちも画面にあわせて、ロシア語で「・・・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 5年生

5年生の授業参観の様子です。

新聞を使っての学習です。

リード、見出し、本文にわかれていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 5年 算数

5年生が、算数で、1/10,1/100,1/1000倍すると、数はどうなるか学習していました。

小数点が移動していくだけですが、もともと小数点がない数字も出てきて、子どもたちは混乱します。

ひとつひとつ確認してすすめていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/22 資源回収予備日
5/24 尿検査2次予備
5/25 チャレンジデー
5/26 6年給食後下校
5/27 6年修学旅行
1年給食試食会・親子下校
5/28 6年修学旅行
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822