最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:60
総数:884953
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月10日 1年 変身ボックスの下書き

1年生が、こんどファミリー学級でつくる「へんしんボックス」でかく下絵をかいていました。

なんと6枚です。みんながんばってかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 1年 いろいろな形を使って

画像1 画像1
1年生の算数です。

いろいろな形を使って、絵をえがいていました。

円柱、三角柱、四角柱などなど。まだ、立体の名前も特徴も習っていませんが、その形を利用し組み合わせて、絵を組み立てます。

それぞれにいろいろな絵ができあがっていました。

色もつけて、とても楽しい作品ができあがりそうです。
画像2 画像2

6月7日 バッタとれたよ!

1年生の男の子が朝、「バッタとれたよ!」と見せてくれました。

うれしそうです。

その後、容器をもらって入れて、大事そうに持ち歩いていました。
画像1 画像1

6月2日 1年 水やり

1年生がきちんと水やりを続けています。

もうルーティンになっています。

アサガオもどんどん成長しています。楽しみ楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 1年生 食についてのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食試食会の後、体育館で前田栄養教諭から話をしました。

 給食について、栄養バランス、朝食の大切さなど食についてご提案を含めて話させていただきました。

 子どもたちのために、いろいろと工夫したいものです。

5月27日 1年生 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生とその保護者の皆様とで1・6年生の教室を使って、給食試食会を行いました。

 いつもよりみんな張り切って準備していました。

 今日の給食はいつもよりおいしかったかな。

5月26日 1年 10の分解

1年生、算数で、今日も10の分解の学習をしていました。

今日は、カードを使って、10の分解を作ります。

トランプの神経衰弱の要領で、2枚引いて、「10」になるともらえます。

「10」が引けた子は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 1年 ABC

1年生が体育で着替えた後の教室の様子です。

きちんとたたまれ、整とんされています。4時間目だったので、配膳台も用意されています。

まさしく1年生のABCです。
画像1 画像1

5月24日 1年 粘土で

1年生が粘土で作品を作っていました。

粘土で長〜い棒をつくって、それを利用して作品を形作っていきます。

写真の3作品は、本人に聞いたところ「迷路」「遊園地」「橋」ということでした。

粘土すべて使ってつくりあげます。まだまだこれからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 1年 10の分解

1年生が算数で、10の分解を学習していました。

「7と3」「6と4」などいっぱい出すことができました。

その後は、表を見てわかることの発表です。

指示棒を貸してもらって、うれしそうにいろいろと発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 1年 アサガオ発芽

1年生がそれぞれで育てているアサガオが発芽しています。

もうずいぶん大きくなっています。

みんなががんばって水やりをしているおかげでしょう。

もっともっと水やりをがんばって、もっともっと大きくしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 1年 畑の水やり

朝早くから、1年生が元気よく畑に水をやりに来ています。

自分たちが植えた花たちです。

すでに、マリーゴールド、ヒャクニチソウ、センニチソウは芽が出てきています。

みんな得意そうにペットボトルで水をあげていました。

これからどんどん発芽してくるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 1年 水やり

1年生がアサガオの苗に水やりをしていました。

ペットボトルでたっぷりとやります。

自分でお世話したアサガオが大きくなるとうれしいですね。

夏休み前まで、ずっとこの水やりは続きます。

アサガオがしおれないようにガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 1年 エプロンたたみ

1年生が給食当番を終わった後、ちゃんとエプロンをたたんで、袋にもどしていました。

1ヶ月前は、給食の準備をするだけで、時間がかかっていましたが、成長したものです。

どんどん吸収する1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 1年 あさがお種まき

1年生があさがおを育てます。

まずは、鉢植えに土入れをしていました。

よく育つように作られた土です。ふかふかで、気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 1年 学校到着

1年生が遠足から帰ってきました。

「ただいまー」「たのしかったー」「あつかったよー」「お弁当おいしかった−」など、いろいろ教えてくれました。

すこし予定よりも早くの到着だったので、教室でゆっくりしています。

間違い探しクイズで、軽く疲れた頭の体操を!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 1年 遠足へ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候にも恵まれ,遠足日和でした。わかしゃち国体記念公園について,まず生活科の勉強として,草花遊びをしました。しろつめ草の指輪,冠,四葉のクローバー探し,オオバコ相撲などをしたあと,いつもより2時間も早く,弁当,お菓子を食べて遊びました。雨が降った後,蚊や毛虫や暑さには悩まされましたが,大きな病気や怪我もなく,楽しい遠足でした。 

5月11日 1年 ひらがな

1年生が、ひらがなの学習をしていました。

今日は、「よ」です。大型テレビにうつして、とてもわかりやすいです。

みんな落ち着いて、ていねいに「よ」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 1年 ひらがな

1年生が2クラスとも、ひらがなの学習をしていました。

「み」「く」「る」「ま」の文字です。

角があったり、一周したりする部分がある字です。

みんな一生懸命に練習していました。

毎日、どんどん身に付けていく1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 1年 たねの観察

1年生がいろいろな花のたねの観察をしていました。

花もいろいろですが、よく見ると、種もいろいろです。

1年生なりに、そのちがいをよく表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 5年野外学習代休
6/15 プール開き
6/19 ファミリー学級
PTA実行委員会
6/20 ファミリー学級代休日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822