最新更新日:2024/04/26
本日:count up49
昨日:223
総数:884806
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

7月19日 6年 検定

6年生が水泳で、検定をしました。

たくさんの子が、タイムをはかるのに挑戦です。

今年から「特3級」というのもできました。

みんな必死に泳ぎました。「あと、0.4秒だった。くやしー」などと話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 6年 情報モラル授業

6年生が、NHkの番組を使って、情報モラルの授業を行っていました。

スマホを使って友だちとやりとりをしていたところ、ちょっと言葉を打ち間違えたことから。友だちとうまくいかなくなってしまうという内容でした。

本人もなにが原因で上手くいかなくなったのか、困っている状態でした。

スマホ、携帯は便利な機器ですが、使い方を間違うと、まずいことになる場合がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 誕生日

6年生の教室で、「先生、誕生日は?」と日本語で聞かれました。

実は、英語の時間です。「何月何日の表現をおぼえよう」という内容でした。

参考になるプリントや教科書を頼りに、友だちに誕生日に聞いては、書き込んでいました。

今日は、担任の先生による英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組調理実習レポート

画像1 画像1
今日の3・4時間目に6年2組で調理実習を行いました。
野菜炒めをちょっとだけアレンジし、やきそばにしました。
包丁さばきは、ちょっと危なっかしいところもありましたが、みんなで協力して作った焼きそばは絶品!普段は苦手なピーマンだっておいしく感じちゃいます。

ぜひ、夏休みのお昼ご飯に焼きそばづくりを任せてあげてください!

もちろんそのあとの給食も残さずぺろりといただきました!
今日も残菜なし!
さすが!モリモリ食べて、元気モリモリな6年生です!

7月14日 6年 調理実習

6年生、今日は家庭科で焼きそばを作りました。

男の子も包丁を使って、うまく作っていきます。

給食前ですが、みんなやる気です。

この後の続報は、後ほど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールで交流★1年・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と6年生の交流会です。これまで、体育館でのレクリエーション、本の読み聞かせを行いました。第3回目の今回は大プールでの遊泳です。1年生にとってははじめての大プール。うれしそうな子もいれば、心配そうな子も…。6年生がおんぶやだっこで上手に入れてあげました。慣れてきたところで自由遊泳の時間です。持ってきた浮き輪をつかい、みんなで楽しい時間を過ごしました。これからも縦のつながりを大切にしていきたいです。

茶の湯・生け花体験

画像1 画像1
 昨日の続きです。デモを見せていただいたあと、6年生が実際に茶の湯・生け花体験を行いました。相手に喜んでもらう心、自然といっしょになる心、教えていただいた作法をしっかり意識して、落ち着いた雰囲気の中、体験活動を進めることができました。予想以上の腕前でびっくりでした。「日本の心」に楽しく触れるひとときとなりました。


7月14日 6年 浮き輪

画像1 画像1
登校時、6年生が浮き輪を持ってくる子がいました。

話を聞くと、今日、1年生といっしょにプールに入るのだそうです。

今日だけ、浮き輪などをもってきてもOKだそうです。

今日は、予報では快晴!楽しいひとときになりそうです。
画像2 画像2

7月13日 6年 大事に花をもって

6年生が、生け花体験でいけた「生け花」を大事そうにもって帰っていきました。

この日のために、スチールの空き缶をみんなで集めました。きれいに飾り付けをしました。

うまい花のいけ方を教えてもらって、「生け花」をつくりました。

「日本の和の心」を経験することができました。あとがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年 円の面積

6年生の算数、円の面積です。

複雑な図形ですが、パズルのように考えて解きます。

下の写真のような図形もすぐに理解し、計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 6年 茶の湯体験デモンストレーション

6年生が、茶の湯体験のために、デモンストレーションを見せてもらいました。

教えていただく講師の先生にお茶をたててもらう、学校の先生たちがお茶をいただくという形でした。

すべて教えてもらいながら、なんとか日本の文化を経験することができました。

お茶は、「相手に喜んでもらう心」「自然といっしょになる心」が大切だと教えてもらいました。

このあと、子どもたちが実際に、ペアになって、お茶をたて、飲みます。

6年生のみんなが、「日本の心」を身に付けられるか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 6年 応援団

下校後、運動場で踊っている集団がありました。

聞いてみると、運動会の応援団員で、みんなで練習しているとのこと。立派です。

でも、みんなで踊って楽しそう。小学校最後の運動会を一生懸命に楽しもうとの心意気です。ガンバレ!応援団!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 6年 ソーラン

6年生がロック、ソーランの猛練習です。

体をひねる動きを繰り返し行っていました。

さすがに若いだけあって、やわらかいです。

みんなカメラに反応してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 6年 薬物乱用防止教室

6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。

県警本部少年課のおまわりさんに来てもらって、薬物についていろいろお話をしてもらいました。

まずは、どんな薬物があるのか、薬物を使うとどんな危険があるのか聞きました。

数年前「脱法ハーブ」がはやった時には、年間で112人もそれによって亡くなったそうです。実際には、その10倍以上という話も。

その後、DVDで薬物の危険性や誘惑について知りました。

また、キャラバンカーで薬物に犯された人たちのその後を知りました。

どの子も「絶対に、手を出したくない!」という強い思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 6年 テープカッター

6年生がテープカッターの釘打ちです。

慣れないことで、なかには指を打ち付けたり、釘抜きを使用したり。

しかし、だんだんとできあがっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 6年 卒業アルバム写真撮影

6年生が、卒業アルバムの写真撮影にのぞんでいました。

普通の教室が、きれいな背景や、かさや 写真機材を入れると、本当のスタジオみたいになりました。

「もっとわらって!」「もっとリラックス」などの言葉かけによって、いい笑顔が引き出されていました。

今日の結果は、3月です。とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 6年 円の面積

6年生が、円の面積の学習です。

実際に、円を細かく切って、貼って、どんな形になるか確かめます。

みんな無言になって、切って貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 6年 ミュージカル

6年生が音楽で、ミュージカルの映像を見ていました。

劇団四季の「エリコスの祈り」のミュージカルです。

ちょうど6年生は劇団四季から「美しい日本語教室」で教えてもらったばかりです。

本当に興味深く見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 6年 水泳授業

6年生の掲示板に、水泳時の様子が。

防水カメラで撮っています。

水中でもいい感じです。
画像1 画像1

7月8日 6年 ペア読書

6年生の廊下に、ペア読書の写真が貼ってあります。

ぼのぼのとしたいい雰囲気です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 授業終了・学活
全校集会5限後下校
7/21 夏季休業
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822