最新更新日:2024/05/15
本日:count up751
昨日:214
総数:888106
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

7月11日 6年 テープカッター

6年生がテープカッターの釘打ちです。

慣れないことで、なかには指を打ち付けたり、釘抜きを使用したり。

しかし、だんだんとできあがっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 6年 卒業アルバム写真撮影

6年生が、卒業アルバムの写真撮影にのぞんでいました。

普通の教室が、きれいな背景や、かさや 写真機材を入れると、本当のスタジオみたいになりました。

「もっとわらって!」「もっとリラックス」などの言葉かけによって、いい笑顔が引き出されていました。

今日の結果は、3月です。とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 6年 円の面積

6年生が、円の面積の学習です。

実際に、円を細かく切って、貼って、どんな形になるか確かめます。

みんな無言になって、切って貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 6年 ミュージカル

6年生が音楽で、ミュージカルの映像を見ていました。

劇団四季の「エリコスの祈り」のミュージカルです。

ちょうど6年生は劇団四季から「美しい日本語教室」で教えてもらったばかりです。

本当に興味深く見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 6年 水泳授業

6年生の掲示板に、水泳時の様子が。

防水カメラで撮っています。

水中でもいい感じです。
画像1 画像1

7月8日 6年 ペア読書

6年生の廊下に、ペア読書の写真が貼ってあります。

ぼのぼのとしたいい雰囲気です。
画像1 画像1

7月7日 6年 テープカッター

6年生が、テープカッターの色ぬりをしていました。

自分のオリジナルのテープカッターです。

みんな得意な絵をかいて色をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 6年 電動のこぎり

6年生が図工の作品作りのために、電動のこぎりを使用していました。

うまく使わないと、のこぎりの刃が折れてしまいます。

しかし、だれも折るような人はいませんでした。

2人で協力して切っている人たちもいました。

切った木片は、ヤスリできれいにします。

作る作品は、「テープカッター」です。オリジナルテープカッター、いつまでも使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 6年 せんたく実習

6年生家庭科で、洗濯の実習をしました。

各教室からぞうきんを借りてきて、手洗いしました。

青空の下(曇り空のもと)、みんなで気持ちよく洗濯しました。

暑くなくて、ちょうどよかったかなという感じです。

なぜか、たらいをかぶった少女がいますが・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 6年 まわし読み新聞

6年生が、講師の先生に来てもらい、まわし読み新聞の作り方を教えてもらいました。

こちらは本格的なもので、コンクールにも参加しようかという作品です。

細かいところの説明もまとめられていて、どうやってつくればいいのか分かりやすかったです。

夏休みに、挑戦してみようとの声も聞こえてきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 5・6年ソーラン

5・6年生が合同のソーラン節の踊りの練習をしました。

6年生が教えて、5年生が踊ってみます。

6年生は、さすがに昨年踊っただけあります。自信を持って教えています。

本校HPにも、ロックソーランのお手本ビデオがアップされています。

それもぜひご覧下さい。踊っているのは、本校の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 6年 研究授業

6年生算数で、研究授業がありました。

課題を自分で考えたら、それを立ち歩いて友だちと交流します。

それを書画カメラを使って、発表します。

そしてまとめていきます。

今日は、表にまとめて考えると、わかりやすくなるということが明らかになりました。

子どもたちの発想は柔軟で、思いもしないような考え方がでてきました。すばらしい!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年ロックソーラン練習用動画

運動会で踊るロックソーランの練習用動画です。リンク先をクリックすると動画が見られます。(不具合が生じる場合がありますが、やり直すかしばらく待つと再生されます)
たくさん踊って体で覚えよう★
<背中>
Aはじめ・1番
B2番・間奏
C3番・終わり
<正面(鏡)>
Aはじめ
B1番
C2番
D間奏
E3番
F終わり

7月1日 暑いけどがんばる

6年生が音楽の授業をしていました。

音楽室は、普通教室よりもずっと広いのですが、扇風機は同じだけの4つです。

4階ということもあって、とにかく暑いです。

そこで、業者用の強力扇風機を使って、風を送り込んでいます。

そのせいか、大きくてきれいな歌声が響いていました。
画像1 画像1

6月30日 1・6年ペア読書

あじさい図書館まつりの一環で、1・6年生のペア読書を行いました。

6年生が1年生に絵本の読み聞かせをします。

この日のために、6年生は絵本を選び、練習をしてきました。

なかには、2人を相手に読んでいる人もいました。

最後は、いっしょに手をつないで、体育館から退場です。

本当にほのぼのとした雰囲気の中ですすんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 6年 分数の計算

6年生が算数で、分数の複雑な計算をしました。

分数、整数、小数、かけ算、わり算がごちゃまぜに入っている問題です。

すべて分数に直して、その後、すべてかけ算に直してやれば、計算できます。

必死になって取り組んでいました。
画像1 画像1

6月27日 6年 絵や図を使って

6年生の算数の時間です。

「ビンに600mlのジュースが入っています。これはビンの2/3にあたります。ビン1本に何mlのジュースが入るでしょうか?」という問題に対しての子どもたちの考え方です。

絵にかく、線分図にする、関係図にする、いろいろ出ました。

文章で説明もします。本当に自分の頭の中で考える授業が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 6年 絵本?

6年生が低学年図書館「ゆめの森」にやってきています。

いま、あじさい図書館まつりですが、6年生が絵本?なぜでしょうか。

実は、低学年への読み聞かせをするため、絵本を選んでいるのです。

久しぶりに、ゆめの森にやってきて、みんなうれしそうです。

これから練習をして、わかりやすい読み聞かせをめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 6年 水泳がんばっています!

画像1 画像1
 6年生はクロールコース、平泳ぎコース、発展コースに分かれ、水泳に取り組んでいます。小学校生活最後の水泳の授業です。正しい泳ぎ方を身に付け、中学校につないでいくことができるよう、目標に向かってがんばっていきます。

6月22日 6年 ? なにやっているの

画像1 画像1
6年生が運動場に出て、なにやらやっています。

そのうちに、校舎側から大きな声が響いてきました。

運動会の応援団を決めるために、大きい声を出す練習だそうです。

大きな声が出ている人には、拍手が起こっていました。

運動会で大きな位置を占める6年生の応援団です。みんなでしっかりと決めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 3年身体測定
9/7 4年身体測定
9/8 5年身体測定
9/9 6年身体測定
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822