最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:108
総数:884876
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

9月16日 3年 シール貼り

3年生は、社会で、今日もシール貼りです。

どんなお店で買い物をするのか、こんどは家の人に聞いてきました。

みんな仲良く、スムーズにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 3年 どんなお店で買い物を?

3年2組でも、「どんなお店で買い物を?」をまとめました。

班ごとにシールを貼っていきました。

その後、合計を集計して、並べ替えて、グラフにして、と次々に行われ、子どもたちはびっくり。

はやり、「安い」店が、第1位でした。

この後、保護者にもアンケートをして集計をします。

どんな結果になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 3年 習字

3年生が習字の学習をしていました。

今日は漢字の「大」です。

簡単なだけ逆に難しいかもしれません。

4月から始まった習字の学習ですが、落ち着いて取り組めるようになってきました。

もう墨汁をこぼす人もいません。

いい文字が書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 3年 ヒマワリの種

3年生が、育ててきた巨大ヒマワリの種を数えました。

いちばん大きそうなヒマワリひとつ分を、班に分かれて、それぞれひとつずつ数えていきました。

合計すると、1955個もありました。子どもたちは予想をはるかに超える数に大喜びです。

しっかりとその種の姿を観察して、かきこみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 3年 自由研究

3年生の教室に夏休みの自由研究が貼ってありました。

「明太子ができるまで」をまとめてありました。

原料となるスケソウダラがものすごくうまくです。

クラスでも取り組んだのは、数人らしいです。立派!立派!
画像1 画像1

9月9日 3年 どんなお店で買い物を?

3年生の社会科、スーパーマーケットの勉強です。

どんな基準でお店を選ぶか、グループでカードにシールを貼っていって、集計しました。

集計は、ノートPCでエクセルを使ってやりました。

結果は、もちろん「安い」です。

すぐさま、グラフができてしまい、子どもたちはびっくりこんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 ミニハンバーガー

3年生の教室で、ハンバーガーのパンと、欠席者分のハンバーグが1つ残ったので、ミニハンバーガーを4つ作りました。

食べる人がいるのかなあと思いましたが、5人も希望者がきて、白熱のジャンケン大会になりました。

3年生でもよく食べます。まいりそうです。

負けた1人も、パンだけ持っていって食べていました。おそるべしです。
画像1 画像1

9月9日 3年 ハンバーガー

今日の給食は、3年生の教室におじゃましました。

今日の献立は、ハンバーガーです。

「ハンバーガーをほおばるかっこをしてー!」と要求すると、みんなやってくれました。

いい表情をしてくれました。

もちろんみんな完食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 3年 小さな発言

本校では、中日新聞の「小さな発言」に12人の子どもたちの発言が掲載されます。

3年生では、その原稿作りをしていました。

「わたしのゆめ」「がんばっていること」「わたしのすきなこと」をテーマに書いていました。

もうすでに担任の先生から説明を受け、考えてきているらしく、用紙をもらったらすぐ書き始めました。

掲載は10月2日(日)からです。もちろん近郊版に載ります。

お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 3年 遠足下見

秋の遠足の下見に行ってきました。

岐阜県川島町のアクアトトです。

たくさんの魚たちがいます。木曽川からアジアの川、そしてアマゾン川の魚たち。

アシカショーもあります。外にでれば、広い公園です。

当日、天気がよければしっかり遊べそうです。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 3年 これまでの反省

3年生が、4月から夏休みまでの反省をまとめていました。

できるようになったこと、授業でがんばったこと、係活動でがんばったことなどを、文章で書いていました。

この3ヶ月半でいろいろできるようになったことが増えたようです。

夏休みもがんばっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 3、4年 ダンス練習

3、4年生もダンスの練習です。

指先まで気をつけて踊っていました。

夏休みも練習を続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 3年 保健の授業

3年生で、養護教諭の先生が、保健の授業を行いました。

「けんこうな1日の生活のしかた」というテーマです。

紙芝居形式で、主人公の「しじみちゃん」の生活リズムを考えていきました。

夜早く寝ると、いいリズムになり、生活も安定することがわかりました。

子どもたちも、生活リズムを崩している主人公の「しじみちゃん」にアドバイスを書いていました。

夏休みに向けて、大切なことを身に付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 3年 打楽器で

3年生で打楽器を使っての演奏をしていました。

使う楽器は、ウッドブロック、タンバリン、マラカス、クラベス(拍子木)です。

グループで分かれて、「まほうのチャチャチャ」の曲に合わせて、打っていました。

みんな自分のパートが1人だけなので、必死にたたいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 3年 カイコがまゆになる

先日、扶桑の愛蚕会からいただいたカイコたちですが、ほとんどがまゆになりました。

まだ、元気に桑の葉を食べているのはいますが、しばらくはお休みタイムです。

子どもたちは、カイコがまゆになるという話は聞いていましたが、実際に変化することに驚き、さらに興味をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 3年 習字

3年生が書写で、習字をしました。漢字の「力」です。

4月から始まった習字の時間。ずいぶんうまくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 3年 カイコ教室

3年生が、扶桑町の愛蚕会の方に来ていただき、カイコについての授業を受けました。

カイコの一生について学んだ後、実際に、カイコとふれあいました。

「かわいいねー」と簡単に手に乗せる子から、「こわいー、やだー」とさわることもできない子まで、さまざまでした。

その後、「扶桑」という名前の成り立ちを教えてもらいました。昔は、扶桑町にも大きな製紙工場があったんだよという話も聞き、みんなびっくりしました。

最後は、マユから実際に、糸を取る場面を見せてもらいました。

夏休みまであと数日ですが、みんなでカイコのお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 3年 大きな数

3年生算数の、大きな数の学習です。

1千万まで習います。数字がすらっと並びます。

子どもたちも4つに区切って数えながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 3年 算数

3年生の算数で、億をこえる数の勉強をしていました。

数字と漢字で、表します。かなり難しいです。

3年生は算数の授業を、TTで行っています。先生が教室に2人。

すぐに先生に聞きやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 3年 辞書調べ

3年生が国語で、語句調べをしていました。

国語辞典を使って、ひとつひとつ調べています。

もうずいぶん慣れてきて、調べる時間もはやくなってきました。

どんどん分かる語句が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 秋分の日
9/23 運動会準備
1〜4年給食後下校
9/24 運動会
雨天時月曜時間割
9/26 運動会代休日
9/27 1年視力検査
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822