最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:108
総数:884871
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

9月15日 予行練習3

予行練習、高学年の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 予行練習2

予行練習、中学年の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 予行練習1

予行練習、低学年の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 資源回収

本日、第2回の資源回収がありました。

PTAの方々と職員でがんばって、たくさんの資源を回収することができました。

地域の皆さんもたくさん出していただきありがとうございました。

なお、本校職員は作業に一生懸命で写真を撮ることができませんでした。

終了後の”夢の跡”のみ掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 町美展2

町美展の作品です。

子どもたちのがんばった作品がたくさん展示されています。

ぜひともご覧ください。11日(日)までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 町美展

町美展の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 防災訓練見学

町防災訓練の見学をしました。

段ボールベッドの作り方と強度を教えてもらいました。

AEDの使い方と人命救助について、包帯の使い方について、それぞれのブースで教えてもらいました。

なかなか教室で教えきれることではありません。とても貴重な経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 はしご車見学

いままでいろいろ準備をした「はしご車」の見学をしました。

屋上で逃げ遅れた職員2人を助けるという想定です。

はしごが長く長く延びていくのを、顔を上にかたむけて見ていました。

こんな状況がうまれないようにしたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 放水訓練

避難訓練が終わってから、いろいろ見学や体験をしました。

まずは、放水訓練の見学です。

ものすごい水量です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 避難訓練

防災の日の本日、避難訓練を行いました。

地震が起こり、理科室から出火して、避難するという想定です。

放送で突然、理科室から出火、西階段から避難という指示が出ましたが、落ち着いて先生の指示通りに動くことができました。

町防災訓練にみえた方たちからもお褒めの言葉をいただきました。

もしかのときが起きても、訓練通り、落ち着いてできるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 扶桑町教育講演会

扶桑町中の先生方が集まって、文化会館で「教育講演会」が開かれました。

講師の先生は、株式会社メンタリスタ代表の大儀見浩介さんです。

「家庭で活かすメンタルトレーニング ーやる気を高める目標設定ー」という演題で、お話を聞きました。

大儀見さんは、スポーツ選手に対してのメンタルトレーニングをされている方です。先日のリオオリンピックの話題も出てきて、一般の人にも通用するメンタルトレーニングについて、精力的な話を聞くことができました。ミッキーマウスの絵を描く、オリンピックの五輪を色つきでかく、迷路を解くなどのワークショップも入り、話に引きつけられました。

大きな目標を持つことは大切だが、スモールステップでは、110%の目標をもってがんばり達成感を味わえると、継続的に努力できることを教えていただきました。

保護者の方もたくさんみえて、それぞれの家庭や学校で子どもたちのやる気を高めるのに、とても有意義なものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 緊急下校訓練

緊急下校訓練がありました。

環境整備作業のあと、保護者の方たちには再び学校に来ていただきました。

今日は、地震速報がでたという想定です。子どもたちもいつ来てくれるのか不安な気持ちで待っていました。

土曜日の午前中、2度の来校ありがとうございました。

緊急メールがよく分からずに、お迎えが遅れたというケースもありました。次回への反省としたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月20日 親子環境整備作業

親子での環境整備作業です。

暑い中、みんなで楽しく草刈り作業をしました。

熱中症にならないように、水分を取りながらの作業です。

約1時間、一生懸命に取り組みました。学校がとてもきれいに、さっぱりすることができました。

保護者の皆様、ありがとうございました。これで運動会に向けて、気持ち新たに練習に取り組むことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 出校日登校

子どもたちが久しぶりに登校してきました。

手にはポスターなどを持っている子が多いです。

お父さんやお母さんといっしょに登校する子が多いので、みんな表情がいつもよりも柔らかいです。

保護者の方たちは、受付を済ませた後、日陰で待ってみえます。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月20日 環境整備作業

今日は出校日で、親子環境整備作業があります。

すでに準備を始めています。

暑い日になりそうですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 通学班集会

夏休みに向けて、通学班集会がありました。

夏休みのプール開放への集合時間、出発時間を確認しました。

いままでの登下校について反省をしました。

みんなで仲良く安全に生活していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 個人懇談会3日目

個人懇談会3日目です。

今日は、昨日ほど気温は上がっていないですが、湿度は高いです。

お互いに気合いでのりきっています。
画像1 画像1

7月7日 個人懇談会2日目

昨日よりもさらに暑くなった個人懇談会2日目です。

しかし、子どもたちのために、話し合いは続きます。

外は快晴! 

職員室外の日陰、風通しのよいところでの温度計では、ただいま「37度」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 個人懇談会

今日から3日間の個人懇談会が始まりました。

暑い教室の中で、担任と保護者の方と、子どもたちについて真剣に話し合いをしています。時には、笑い声が聞こえてくることもありますが・・・本当はこんな関係がいいですね。

5年生の廊下では、保護者の方が、野外学習の写真を申し込むために、必死になって我が子の姿を探していました。

6年生の廊下には、先日作った縄文風土器が置いてありました。持ち帰ってもらうためです。

暑い中ですが、個人懇談、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 第1回学校保健委員会

画像1 画像1
 本日、扶桑東小学校図書館で学校保健委員会を行いました。

 今年の健康診断の結果と歯に関するアンケートを基に本校の健康状況について、養護教諭から冊子の資料やPCのグラフなどを使って説明をしました。また、虫歯予防の児童集会の様子を見ていただきました。

 学校医の久永先生から、「肉体的な健康状態は問題ありません。今は、精神的な問題が大きいかもしれませんね。」
 学校歯科医の左合先生からは、「学校では、歯磨きを習慣化するきっかけを作ってくれている。家庭でそれを継続し、できるように支援していただきたい。」
とお話をしていただきました。

 そして耳よりな話を学校医の久永先生からしていただきました。「糖尿病の薬で、長生きの薬や若返りの薬といわれるものが出ています。メトホルミン、NMNという薬です。医学の進歩ですね。」
 また興味のある方は、調べてみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 秋分の日
9/23 運動会準備
1〜4年給食後下校
9/24 運動会
雨天時月曜時間割
9/26 運動会代休日
9/27 1年視力検査
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822