最新更新日:2024/05/15
本日:count up15
昨日:924
総数:888294
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月7日 表彰

表彰伝達がありました。

サッカーチームで3位の成績をおさめた人です。

大きな拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 朝会

今日も、体育館で朝会です。

しかし、体育館はのびっ子の準備でいっぱい。

ずいぶん後ろに下がっての朝会でした。

校長先生からは、これから寒くなるので、のびっ子発表会に出られないことがないように気をつけてほしいとのお話を聞きました。

児童会からは、のびっ子発表会のスローガンを聞きました。
「感動の鐘をひびかせよう」
1年生から6年生まで、鐘をずっとつなげてほしいとの願いがこもっているそうです。

さあ、のびっ子発表会まで、あと2週間です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 運営委員練習

今日は運営委員が、のびっ子発表会のスローガンを発表します。

朝に登校したらすぐに体育館に集まって、練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 登校

登校時には、ずいぶん寒くなっています。

分厚い上着を着てくる人も多いです。

風邪をひかないように気をつけたいです。

今日が最後のあいさつ運動です。黄色い腕章をつけてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 委員会活動

各委員会がそれぞれの活動に取り組んでいます。

給食委員会は、教室の配膳台の汚れチェックをして、その評価を黒板に書いています。

図書委員会は、補修が必要な本の補修です。図書館のものが終わると、教室の学級文庫にも行っていました。

保健委員会は、「かぜ予防大作戦」集会の計画です。いろいろ考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 スローガン作成

運営委員の人たちで、のびっ子発表会のスローガンの作成です。

今年は早めにつくって、体育館の背面上部にはる計画です。

練習の時、みんなでそれを見て、エネルギーを再注入して取り組もうとのねらいです。

ちなみに今年のスローガンは「感動の鐘をひびかせよう」です。

どこまでも鐘をひびかせたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 のびっ子発表会準備

親子鑑賞会から帰ってきてから、先生たちは体育館でのびっ子発表会の準備です。

照明や放送機器の設置をしたり、大道具・小道具を出して必要な物を区別したりしました。

昨年の記録写真を見ながら、今年はどうしようかとみんなで話し合いながら、ずいぶん体育館の準備が進みました。

金曜日からは、ほぼ本番に近い形で練習ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 希望の栗の木

たんぽぽ・ひまわり教室の廊下に、希望の栗の木が登場していました。

それぞれ自分の希望(がんばること)が書いてあります。

みんな、ガンバレ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 図書委員会

放課に図書館におじゃましました。

図書委員の大きなお兄さんが奮闘していました。

たくさんの小さい低学年が本をいっぱい差し出して。

新しい当番さんです。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 あいさつ運動

今日もPTA役員の方たちといっしょにあいさつ運動です。

子どもの生活委員の人たちも登校次第集まってきて、どんどんあいさつの輪が広がっていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 桑の実タイム

桑の実さんに来ていただいての読み聞かせタイムです。

今日は、3年生4年生の教室の様子です。

3教室から「ねこざかな・・・」「ねこざかな・・・」と聞こえてきました。どうもシリーズ物らしいです。

聞いたところによると、最近学校でシリーズで購入したものを読み聞かせに使ってもらったそうです。

なんかかわいい「ねこざかな」。この後、低学年図書館の”ゆめのもり”に入ります。

人気がでるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 あいさつ運動

11月に入りました。PTA役員と職員で、あいさつ運動です。

急に寒くなってきましたが、、子どもたちは元気です。

しかし、ちょっとあいさつの声にハリがないかも。

寒いけど、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 運営委員・各委員長紹介

児童集会がありました。

後期の運営委員の人と、各委員会の委員長の紹介がありました。

それぞれ自分の意気込みや活動内容の発表をしました。

学校のリーダーの人たちが、気持ちよく活動できるように協力したいです。

そして、みんなが過ごしやすい学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 募金合計金額

運営委員会から、給食中に各教室を回って、赤い羽根共同募金の合計金額の発表とお礼のあいさつがありました。

3日間で、なんと19,987円です。

たくさんの人の協力によって、これだけ集まりました。

本当にありがとうございまいした。
画像1 画像1

10月28日 赤い羽根共同募金最終日

赤い羽根共同募金も3日目、最終日を迎えました。

運営委員人たちは、朝、門に並び、教室や職員室を回り、そのあと会議室で集計です。

たくさん協力したおかげで、多くの金額を集めることができました。

保護者の方もご協力ありがとうございました。

スクールガードさん、先生たち、なかには小さいお子さんからも募金をいただきました。

これらのお金はめぐまれない人たちに送られて、有効に使われます。

今日の集計金額は、4380円でした。

きっと私たちの善意が伝わるでしょう。

総計の金額は、またお知らせします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 読書タイム

本校は毎週、水曜日と木曜日の朝が読書タイムになっています。

8時半から10分間ですが、全校が静かに本を読んでいます。

その時間、各教室には、黒板下に図書委員会の人たちがいます。

どのクラスでもうまく本が読めるように、見守ってくれています。

そのおかげもあって、みんな本当に静かに本を読んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 赤い羽根共同募金2日目

今日も、赤い羽根共同募金がありました。

運営委員の人たちが、大きな声で呼びかけています。

スクールガードさんや職員室で先生たちにも、協力してもらいました。

みんなうれしそうに募金をして、赤い羽根をもらっていました。

募金も明日が最終日です。今日の集計金額は、5929円でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣事業報告会

 昨日、本校において学校公開と学級懇談会が行われました。学級懇談会が行われている間、児童は体育館で今年の夏休みに扶桑町海外派遣事業に参加した本校児童の話を聞く会を行いました。発表した児童は、オーストラリアのことについて、自分の目で見たことや聞いたこと、学んだことを紹介しました。その後、質疑応答の時間をとりました。多くの児童が質問をしました。発表者は質問に対して、丁寧に答えました。あっという間に予定していた時間が過ぎてしまいました。
画像1 画像1

10月26日 赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金の1日目です。

運営委員の人たちがはやくから集まって、気合い十分です。

登校してきた人たちも、たくさんの人たちが募金に協力してくれました。

なかには、先生とともに車で扶桑駅まで出かけた人もいます。「たくさん入れてくれた」と言って帰ってきました。

みなさんのご協力ありがとうございます。今日の集金額は、9678円でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 赤白旗

運動場に「赤白旗」が立っています。

これは、運動場に水たまりがあるけど、気をつけて遊んでねという意味があります。

今日の朝、やはり水たまりがありました。

避けて遊んでいます。よく考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 大縄跳び大会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822