最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:60
総数:884972
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月7日 3年 迷路

3年生が放課に、作成した迷路で遊んでいます。

図工で、簡単な迷路を作成し、いまは友だちのものを貸してもらっています。

「ゴールできたよ!」「うまくすすまない!」など、歓声があがっています。

とても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 3年 書写「にじ」

3年生の習字の時間です。

今年から始まった習字の学習ですが、ずいぶんうまくかけるようになりました。

床に墨をこぼす人もいません。

自分の名前もうまくかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 3年授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「せつめいのくふうについて話し合おう」の単元の授業研究をしました。

「中」のまとまりの内容を確かめて、説明のくふうの仕方を見つけることがねらいです。

文章の中から、クラスみんなで分かりやすい書き方のこつを探しだしました。

この単元で学習したことを生かして、自分で説明する文章を書きます。

どんな説明文ができるか楽しみですね。

11月25日 3年 のびっ子掲示物

3年生の掲示板です。

のびっ子発表会の写真が貼ってありました。

最後の合奏の場面が拡大されていました。

いままでののびっ子発表会にはないものに挑戦した成果です。

みんな、かっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 3年 大豆の変化

3年生が国語で、大豆について学習しました。

今日も、写真いっぱいの黒板です。

プリントもしっかり書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 3年 大豆

3年生が国語で、説明文を勉強しています。

姿を変える大豆の内容です。

黒板には、たくさん資料をはって授業を進めています。

実際の写真も貼ってあって、子どもたちにも、姿を変えるという意味がよくわかります。

いろいろな方法を使って、子どもたちの理解を促しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 3年 のびっ子発表会

今日は雨で足元の悪い中、たくさんの方に来ていただきありがとうございました。
練習の成果を発揮し、とっても頑張ったのではないかと思います。
おうちでもたくさん話をしてあげてください。

楽器の練習や、衣装・小道具の用意など、たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 3年 最後の練習

3年生が体育館で最後の練習です。

明日、せいいっぱいがんばります。

題名は「三年とうげ」です。
画像1 画像1

11月17日 3年 揚げパン2

ここでも揚げパンで元気です。

みんな、なんかにっこにこ。



揚げパンが残ったクラスでは、大争奪戦があったクラス・・・・・静かにジャンケンで決まったクラス。さまざまだったらしいです。

1年に1回の揚げパン、いろいろな思いを残して、また来年まで、さようなら!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 3年 牛乳ができるまで

3年生の社会で、牛乳ができるまでをまとめました。

工場見学後、ネットで調べたものを、みんなで確認です。

生乳から小さなゴミやほこりを取る機械は「クラリファイヤー」

牛乳の脂肪分を細かくする機械は「ホモゲナイザー」といいます。

いろいろな工程を経て、毎日おいしい牛乳が飲めるんですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 3年 音は同じでも

3年生の国語です。

発音は同じでも、漢字が違うものについて学習しました。

「はははははじょうぶです」・・・これでは何のことかわかりません。

しかし、「母は歯はじょうぶです」なら分かります。

「花」と「鼻」、「日」と「火」などを使い分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 3年 何倍でしょう

3年生が算数で、「何倍でしょう」の学習です。

図をかいて理解をはかると分かりやすいです。

子どもたちも図を見ながら、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 3年 体育館準備

朝、登校した後、体育館でのびっ子の準備をしています。

先生と数人の子どもたち。

1時間目の練習に向けて、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 3年 予行練習

3年生の予行練習の様子です。

3年生は、歌と劇で物語をつないでいきます。

「三年とうげ」という題です。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年 牛乳ができるまで

3年生が社会科で、牛乳ができるまでを調べ学習しました。

PCで明治の工場の説明を使ってです。

文章とイラストで小学生にもとても分かりやすくなっています。

みんな必死になって調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年 招待状作成

3年生が、のびっ子発表会の招待状をかきました。

テキストに下書きを書いて、それから本物のハガキに書いていきました。

お父さんお母さんやおじいちゃんおばあちゃんに書いた人が多かったです。

がんばって練習しているので、たくさん見に来てくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年 計算問題

3年生が算数で、計算を解いて、先生に見てもらっていました。

後には、長い列が・・・・。でも、静かに待っています。

そして、机では一生懸命に問題を解く姿が。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 3年 衣装合わせ

今日は予行練習の日です。

3年生は朝早くから、図工室で衣装合わせです。

先生に着せてもらい、村人に変身!

隣では、ピアノ練習もしていました。

予行練習に向けて、一生懸命です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 3年 のびっ子練習

3年生が体育館でのびっ子練習です。

照明や大道具も本番そのまま。

もうやるしかないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 給食の準備ABC

3年生は4時間目、体育館でのびっ子の練習です。

3時間目の放課に廊下を歩いていると、給食の準備が完ぺきに終わっています。

練習が終わって帰ってきたら、すぐに配膳に取りかかれます。

まさしく給食準備のABCです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 大縄跳び大会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822