最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:108
総数:884901
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月16日 6年 英語の授業

6年生がALTの先生といっしょに英語の授業です。

英語を使ったカードゲームをやっていました。

サイコロのようなものも登場していました。

みんなゲームは大好きです。知らず知らずのうちに、英語に引き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 6年 プレゼン

6年生がPCを使ってプレゼンテーションを作っていました。

2月の授業参観で使用するものです。

自分の写真をつかって、その前に「私はだれでしょう?」というものを入れます。

色、大きさ、出し方などさまざまです。

いろいろ試していいものを探し出しています。

本番は、家の人の前で発表になります。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 6年 文集打ち込み

6年生の卒業文集の原稿打ち込みが進んでいます。

友だち同士で確認したり、遅い人をサポートしたり、みんなで進めています。

PCを使うと、修正も簡単にできます。


もう、卒業なんですね。さびしいなあ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 6年 PC室で

6年生が2月の授業参観に向けて、プレゼンテーション的なものを作り始めました。

講師の先生の話をよく聞いて、進めていました。

完成したら、ひとりひとりの発表となるでしょう。


画像1 画像1

12月7日 6年 卒業文集

6年生が卒業文集の原稿の打ち込みをしています。

下書きは手書きですが、それをPCで打ち込みます。

早くできますし、なによりも手直しがすぐできます。

みんな一生懸命に、原稿と画面をにらめっこしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 6年 日清戦争前

6年生が社会で、日清戦争前について学習しています。

有名な絵を題材にして、日清戦争前の世界情勢についてです。

日本とロシアと中国が、朝鮮をどうしようかけん制し合っています。

みんなで話し合って、その絵から分かることをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 6年 切り抜き新聞

6年生がいよいよ切り抜き新聞を、B紙を使って作成し始めました。

防災関係の記事、自分の感想、そしていろいろなレイアウト。

工夫をして、わかりやすい新聞をめざしています。

まだ完成までは時間がかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 6年 切り抜き新聞

6年生の総合学習のテーマは、「防災」です。

そして、切り抜き新聞のも「防災」をテーマにしています。

今日は、1人1枚、B紙をもらって、明日から新聞記事と自分の感想を貼り付けていきます。

のびっ子発表会で、高い評価をもらった防災学習。みんな最後のまとめにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 6年 おかわり協奏曲

今日も6年1組の給食時です。

係から合図が出ると、おかわりにずらっと並びます。

その数、驚きの20人ほど。しかし、だれも泣く人がいなくて、みんな公平にもらっていきます。

その後は、再び、他学年から食缶が・・・・・。すばらしや6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 6年 空っぽ

6年生の給食におじゃましました。

指定の時間なったら、おかわりタイムです。

すぐに食缶の中がからっぽに!

その後は、他学年に食缶ごと、もらってきました。

それもすぐに空に。すさまじい食欲です。元気なはずです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 6年 切り抜き新聞

6年生が、総合学習で取り組んでいる防災に関する取り組みです。

震災関係の新聞記事を切り抜き、用紙に貼り付け、内容と感想を書くものです。

熊本地震、先日の福島などの地震の記事を集めていて、それを利用しました。

のびっ子発表会で発表したように、防災に関する意識は高いものがあります。

家から持ってきた記事を次々に切り抜き新聞に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 6年 卒業文集

6年生がいよいよ卒業文集の原稿書きです。

まだ本当に最初の原稿なので、6年生になってからの作文集を見ながら、過去の卒業文集を見せてもらいながら、取り組んでいました。

「将来の夢」について書く人が多かったです。

卒業文集完成までにまだまだかかりますが、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 6年 英語の授業

6年生が英語の授業で、盛り上がっていました。

月の名前、日にちの読み方が書かれた「UNO」のようなカードを使ったゲームでした。

ルールはほぼUNOといっしょですが、月の名前、日にちを英語で言わなければなりません。友だちに教えてもらいながら、ゲームを進める人もいました。

このカードはみんな手作りです。こんな楽しい英語の授業にみんな引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 6年 掲示物

6年生の掲示板です。

のびっ子発表会の子どもたちの勇姿がよみがえります。

今年は、6年生は新しい取り組みにチャレンジ!

みごとやりとげました。かっこいい6年生をアピールできました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 6年 最後ののびっ子発表会

 6年生は東日本大震災を題材にして、呼びかけ・合唱・身体表現に挑戦しました。

 悲しみや苦しみに立ち向かうための勇気。
乗り越えるための努力と協力。
支えてくれる人への感謝の気持ち…。

防災学習を通して学んだ思いを、心を一つに全力で伝え切ることができました。

 保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 6年 合唱完成

6年生が音楽室で、のびっ子の合唱練習です。

音楽の先生に細かいところまで教えてもらっています。

うまくいかずに途中で止まってしまうときもありましたが、粘り強くがんばりました。

最後はみんなで拍手をして完成を祝いました。

本番でもきっとやってくれると信じています。

最後ののびっ子、ガンバレ6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 6年 映像で確認

6年生全員が1教室に集まって、なにやら映像を真剣に見ています。

のびっ子発表会の練習の映像でした。

なかなか自分たちがどんな発表をしているのか客観的に見ることはできません。

でも、映像で撮ってやれば、どこがいいのか、どこを修正する必要があるのかすぐわかります。

みんな本当に真剣に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 6年 道徳授業

6年生の道徳の授業です。

本校では、道徳の授業は、だいたいむかえ合わせに机を配置して行います。

お互いに意見をぶつけあうのに有効だからです。

みんなでしっかり話して、聞いて、高め合う道徳の授業をめざしています。

黒板も、出た意見をグループ分けをして、子どもたちに分かりやすいように配慮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 6年 ハードル走

6年生が運動場でハードル走の練習です。

リズムよくとんでいる人をみんなで見て、こつをつかもうとしています。

だんだんと3歩でまたいでいくことがわかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 6年 決意表明

6年生の掲示板です。

小学校生活最後ののびっ子発表会です。

それにむけての決意をみんなで書き込みました。

みんなで悔いの残らない発表にしたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 通学班集会・通学路点検
12/22 5短 大掃除
5限後一斉下校
12/23 天皇誕生日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822