最新更新日:2024/05/16
本日:count up677
昨日:924
総数:888956
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

1月17日 3年 分数

3年生が分数を習い始めました。

今日は6分の1から分数の概念を学習しました。

みんな、新しい内容がわかって、うれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 3年 朝のリコーダー

3年生の朝の会の様子です。

いつもは「朝の歌」を歌っていますが、いまは「朝のリコーダー」を練習していました。

3年生から習い始めたリコーダーですが、毎日練習しているので、ずいぶんうまくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 3年 鏡を使って

3年生の理科、鏡を使った学習です。

光をうつすことで、明るさや暖かさはどうなるかのかの実験をやっています。

2人1組で協力して取り組んでいます。

そんなに天候がよくなく「太陽さん、顔を見せてください」とみんなで祈りながらの学習になっています。

ちなみに、3枚目の写真では、祈りも通じず、雪が降ってきた場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 3年 歯みがき

3年生の歯みがきの様子です。

こちらは、いつも使っている曲です。

給食が終わった後に、

「歯みがきしましょー 歯みがきしましょー シャカシャカシャカとー」のリズムに合わせて、歯みがきをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 3年 給食2

なますが食べられないよーと鼻をおさえて、でも、食べている人がいました。

子どもにとっては、すこし抵抗感があるかなという感じです。

でも。久しぶりに友だちといっしょに給食を食べて、うれしそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 3年 給食1

初日から給食です。

愛知県中でも給食を食べている市町は多くはないでしょう。

今日は、お雑煮。丸い餅と、雪だるまの形をしたかまぼこが入っていました。

なます、いわしの甘露煮を含めて、まさしくお正月という気分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 3年 守口大根

3年生は、17日に守口大根の収穫に出かけるはずでした。

しかし、守口大根の畑の方がみえて、守口大根収穫にはまだ時期が早いということでした。

そのため、収穫を2月に入ってから行うそうです。まだ日にちは決まりません。

お世話になる農家の方が、立派にできた守口大根を持ってきてくれました。

みんな本物を見て、大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日 3年 交互評価

3年生の図工の授業です。

以前、図工でかいた友だちの絵の作品をみて、相互評価しています。

友だちのかいた絵を見て回って、その感想を書きます。

みんな真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 3年 お楽しみ会

3年生では、お楽しみ会です。

自分たちで企画して、自分たちで準備して、取り組んでいます。

写真の場面は、「ビー玉さがし」でした。

この説明の後、みんな廊下に出ていきました。係の人がビー玉を隠すために。

みんな、笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 3年 似顔絵

画像1 画像1
3年生の教室の黒板です。

担任の先生と、社会科を習っている先生の似顔絵をかきました。

ひとりめが、顔のりんかく、ふたりめが、髪の毛、3人目が口、というように、みんなで分担してかいていきました。

もちろん、黒板消しは厳禁です。

できあがった作品を見て、みんなで大笑いをしました。

なごやかな1時間を過ごしました。
画像2 画像2

12月21日 3年 反省カード

3年生が、プリントで9月〜12月を反省です。

生活面や学習面で、ひとつひとつ自分で静かに反省をしていました。

これらを通して、成長していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 3年 地図記号

3年生が社会科の学習で、地図記号カードを作っています。

裏には地図記号、表にはその名前。

切って、貼って、最後は友だちと問題の出し合いです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 3年 栄養教育

栄養教諭の先生に来てもらって、栄養指導をしていただきました。

「米のことをもっと知ろう」というテーマです。

日本では、さまざまな場面でお米が登場します。

それだけ重要な食物と言えるでしょう。

毎日、なにげなく食べている米について、知識を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 3年 カラフルエプロン

今週で学校の授業は終了です。

しかし、扶桑町は最終日まで給食があります。

なので、3年生は自前のエプロンを持ってきて、配膳です。

エプロンといえども、きれいです。

なんかいつもより華やかに給食準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 3年 読み取り

3年生の国語、物語文の読み取りです。

今日のめあては、「今とちいちゃんの時代とくらべてみよう」です。

ちいちゃんの時代とは、戦争のときです。

まずは、自分で読んで考えて、その後、隣の人と交流し、最後は、自由に友だちと交流です。

いろいろな意見とふれあって、また、自分の考えを確認して、深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 3年 ローマ字

3年生のローマ字の学習です。

ローマ字学習も終盤になってきました。

ローマ字で文章を書いたり、逆にローマ字でかかれた文章を読んだり。

でも、これはずいぶん難しいようです。「○○WA 〜〜〜」を「○○わ 〜〜〜」と書いてみたり。

でも、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 3年 アンゲーム

3年生が学活で、「アンゲーム」というゲームで楽しんでいます。

単なるゲームではなく、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)というれっきとした人間関係作りゲームなのです。

普通は、4月など新しい集団(学級)ができあがったときに行いますが、いつやっても効果ありです。

ゲームを通して、人間関係を築いていくのです。

みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 3年 木を塗る

3年生が、読書感想画で、木の色塗りをしていました。

先生が、黒板に例を書き、実際に色を塗ってみて。

その後、自分の木に色をつけました。

すごくいい感じがでている子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 3年 リコーダーテスト

3年生が音楽で、リコーダーのテストを順番に受けていました。

曲は「かっこう」や「聖者の行進」などです。

教室の後ろの方で練習を重ね、順番に先生に聞いてもらいます。

合格者はシールを貼ってもらえるので、喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 3年 読書感想画

3年生が読書感想画をかいています。

大きな木が出てくる物語です。

まずは、下書きをして、今日はそれをもとに画用紙にていねいにかいています。

なんといっても、大きな木がポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 入学説明会新1年生体験
2/9 扶桑中入学説明会
2/10 クラブ見学予備
口座振替日
2/11 建国記念の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822