最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:60
総数:884951
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月8日 6年 調理実習

6年生が調理実習です。

おかずをそれぞれに決めて、取り組んでいます。

おいしい料理が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 6年 理科の映像

6年生の理科の学習です。

コンピュータ室で行っています。

NHKの映像をそれぞれヘッドポンをつけて、見ています。

実際に見ることができない場面を見ることができ、とても役にたっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 6年 意見を発表

6年生の国語の時間です。

新聞記事から気になる記事を選んでまとめます。

その後、それに関する自分の意見を付け加えます。

写真は、その原稿書きの場面です。なかには、もう発表の練習をする人も。

その後、みんなの前で発表です。

いろいろ聞いてみると、トランプ大統領就任・ポケモンGOをやっての事故・貿易問題など、なかなか難しい記事に挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 6年 別れのことば

6年生が体育館で合同練習です。

なにの合同練習か?・・・・・・・いよいよ卒業式です。

用紙が配られ、それには卒業式でみんなで語りかける「別れのことば」のセリフがありました。

6年生自らが作成に携わったものです。

卒業式まで、あと1ヶ月半。みんなで思い出に残るすばらしい卒業式をつくりあげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 6年 感謝の会

6年生の感謝の会の様子です。

ひとりひとりの紹介があり、家族に感謝の気持ちを自分の言葉で直接伝えました。

また、親子でのふれあい活動をして楽しみました。

特に、親子での色紙はよい記念品です。

卒業を前に、いい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 6年 篆刻

6年生の図工の授業です。

篆刻(てんこく)をやっています。

声もなく、細かい作業にみんな夢中に取り組んでいます。

できあがりは、朱肉をつけ、色紙に押します。

これからも使っていけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 6年 研究授業

6年生の体育で、研究授業が行われました。

学習内容は「バスケットボール」です。

3対2のゲーム形式の練習をしました。

どんな場面ではドリブルを使うのか、どんな場面ではバスやピボットするのか

チームで考えながら、練習に取り組みました。

たくさんの先生が参観しましたが、話し合いのおかげで、きちんとチームプレーができていたとのお褒めの言葉をいただきました。

さらにレベルアップしたバスケットボールの試合をめざしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 6年 感謝の会練習

6年生が体育館で、感謝の会へ向けての秘密練習です。

親子でゲームの内容を、友だちとペアになって取り組みます。

呼びかけの並び方で並んでみて、確認です。

きっと楽しい会になると思います。

当日はよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 6年生音楽「弦楽器とのふれあい」

 学習支援隊でご協力いただいた今井育子さんをお迎えして、弦楽器の学習をしました。

 バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの4種類の実物を持ってきていただきました。

はじめに、実際に音色を聴いて、違いを教えていただきました。

「どうやって持ち運びするのか」「値段の違いは?」「かたちになにかいみがあるの?」などいろいろ子どもたちは、質問をしていました。

そして、3人の代表児童と今井さんとで、即興の弦楽四重奏を演奏しました。

最後は、今井さんの素敵な音楽を聞かせていただきました。

 なかなか本物を触ることができませんが、全員が楽器に触れ、音を出させていただき、とても充実した時間を過ごさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 6年 合唱

音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。

6年生の合唱の歌声でした。

卒業前の「6年生を送る会」で歌う歌だそうです。

みんな真剣に取り組んでいます。

あと1ヶ月先です。まだまだよい歌声になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 6年 誰もいない教室に

6年生の教室です。だれもいません。

図工の作りかけの作品が、机の上にありました。

不思議な光景です。

なぜかなと思っていると、音楽室から歌声が・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 6年 音読

6年生、国語の授業です。

教科書をグループに分かれて音読していました。

内容は非常に難しいです。友だちと相談しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 6年 租税教室

画像1 画像1
 社会の授業で税の学習を行いました。講師として、役場から税務課の方に来ていただきました。普段の買い物や学校生活など、自分たちにとって身近な場面を取り上げ、分かりやすく説明をしていただきました。
 学習を通して、私たちの安心や願いを実現するために税金が使われていることを、実感することができました。

1月18日 6年 合唱練習

6年生が2クラス合同の合唱練習です。

自分たちの歌っている映像を見た後は、ソプラノとアルトのパートに分かれて練習です。

「記念日」という曲です。

担任の先生も椅子の上に乗って、指揮ぶりには力が入ります。

もういろいろな行事に「最後の」というまくら言葉つくようになってきました。

ひとつひとつの行事をいい加減にはできません。

卒業に向けて、突っ走る6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 6年 将来の夢

6年生の図工です。

自分の将来の夢を粘土で表現します。

関節が動くようになっているので、いろいろな動きを表現することができます。

まだ動きを形作っている人と、すでに色塗りをしている人もいます。

だれがどんな夢を持っているのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 6年 掲示物

6年生の掲示物です。

卒業へ向けての流れが書いてあります。

もう卒業までわずかです。がんばりましょう。
画像1 画像1

1月10日 6年 掲示板

6年生の掲示物です。

まさに「酉年」にちなんだ6年生らしい掲示物です。
画像1 画像1

1月10日 6年 歯みがき

6年生の歯みがきの様子です。

ラジカセからは、以前、学校保健委員会で来ていただいた歯科医の原田先生の曲が流れていました。

♪♪「むしばばあさん、むしばあさん、むしばばさん、むしばあさん、まえばが〜 入れ歯のばあさん〜」♪♪

軽快な曲とともに、歯みがきです。



画像1 画像1

1月10日 6年 書き初め

6年生の書き初めの作品が掲示してありました。

さすがに6年生ともなると、みんなきれいに書けます。

日本の文化である習字、これからもしっかり書いてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 6年 英語の授業

6年生がALTの先生について、UNOのようなげームをしました。

かーどの数字と色で区別されています。

リーチがかかったとき、やっぱり「ウノ」と叫んでいました。

楽しいひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 扶桑中入学説明会
2/10 クラブ見学予備
口座振替日
2/11 建国記念の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822