最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:78
総数:885036
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月17日 4年 飾りづくり

1年生までつないできた飾りの「花」。

これを使って、体育館の飾り付けは4年生。

体育館中に広がって、飾りつけを整えています。

まずは、紙テープに花を取り付けています。

本番では、どこに、どんな感じに飾られるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 4年 分数のプリント

4年生が算数の時間に、分数に関するプリントで学習しました。

復習なので、わりとすらすら解いていきます。できた人は、先生に見てもらっていました。

みんな、短い定規を持って使っているので、よく見てみると、分数の横棒の線を引くのに使っていました。ちゃんと基本に忠実な子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 4年 仮分数を帯分数に

4年生が算数で、仮分数を仮分数にする学習をしました。

わり算を使って、仮計算をして、順序よくやっていました。

黒板でも、〇・△・☆の記号を使って、分かりやすく説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 4年 保健の学習

4年生が保健の学習です。

男女の体の違い、それぞれの働きなどを学びました。

だんだん体が変わりつつある時期に入っていく4年生ならではの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 4年 テストがんばっています

4年生がテストで、がんばっています。

テストが終わったら、自分で前に出しに行って、後は即書をして過ごします。

静かに時が過ぎていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 4年 音楽の授業

4年生の音楽の授業です。

楽譜が配られ、それを見ながら曲を聴いています。

卒業式に5年生といっしょに6年生に向けて歌う曲「明日へつなぐもの」です。

どこを歌うのか先生から指示があり、一生懸命に楽譜を追っているところです。

卒業式まで、1ヶ月ちょっと。がんばってマスターします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 4年 エコキャップ

画像1 画像1
4年生が集めているエコキャップです。

先週までが締め切りだったので、もう満杯です。

本当にたくさん集まったものです。

4年生もがんばりました。みなさんもがんばりました。

本当にご協力ありがとうございました。
画像2 画像2

2月10日 4年 サッカー

4年生が大きいコートでサッカーの試合です。

のびのびとプレーしています。

先生が審判をしていますので、ふちっこでは、チームごとに練習です。

効率的に、運動場面が切り替わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 4年 版画

4年生が図工で版画づくりです。

「手」をテーマにデザインしています。

彫刻刀を使うと、どうしても出血してしまう子がでてきますので、大丈夫かなと見ていました。

みんな真剣に彫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 4年生 新聞の授業

 NIE授業の続編です。

 最初は、4年生の総合学習の「環境」について、新聞の記事を踏まえてみんなで考えました。記事を読み込むと、リサイクルやリユースなど、様々な取り組みが行われていることが分かりました。
 では、新聞は、読むこと以外にどんな活用法があるのでしょうか?
なんと、スリッパや小物入れ、掃除のはたきなど実用的な物、帽子や紙てっぽうなど楽しめる物も、新聞で作れるようです!「こんなにも使えるんだね!」とみんな驚いていました。
 そしていよいよ、新聞活用の一つである「エコバッグ」作りのスタートです。講師の先生の話を真剣に聞きながら、集中して作りました。選ぶページ次第で、できるバッグのデザインも様々になるようです。
 ようやく完成!筆箱や体操服などを入れてみましたが、とても丈夫でした!おしゃれで丈夫で立派なエコバッグが出来ました。「早速使うぞ!」とみんな喜んで持ち帰りました。

 新聞の授業を通じて、環境についてさらに学びを深めることができました。

 講師の先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 4年 新聞でバッグ

4年生のNIEの授業です。

新聞店の講師の方に来ていただいて、今日は新聞でバッグ作りです。

新聞でバッグをつくっても使えるのか? 子どもたちは最初、そんな思いでした。

でも、いえいえ、十分に丈夫なバッグができそうです。

これから作成します。続報はのちほど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 4年 水蒸気

4年生の理科です。

アルコールランプを炊いて、水蒸気を集めています。

水が温まると、水蒸気になって、上方に移動します。

それをビニル袋にためようというものです。

寒いからかなかなか水が温まらず、ゆっくり待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 4年 ウナギのなぞを追って

4年生の国語です。

「ウナギのなぞを追って」の段落ごとの要約です。

そのためには、しっかりと読み込まなければなりません。

じっくり読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 4年 林業と水産業

4年生の社会の授業の様子です。

愛知県の林業と水産業についてまとめています。

ずいぶん難しい内容を習うようになったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 4年 算数

4年生の算数の授業の様子です。

資料から、表にまとめて、調べようというものです。

今日は、「ケガ調べ」の表をまとめました。

表にまとめた後も、その表からいろいろなことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 4年 説明文

4年生の国語の授業です。

「うなぎのなぞを追って」という説明文を学習しています。

形式段落ごとに分けて、さらに「始め」「中」「終わり」の3つに分けようとしています。

そのために、しっかりと読み込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 4年 名古屋と知多半島

4年生の社会科の授業です。

お題は「なぜ、名古屋市の人口は増えて、知多半島の人口は減っているのか?」というものです。

いろいろな資料からその原因を推察して、みんなで話し合う学習です。

いままさに新学習要領で言われているアクティブ・ラーニングという形式の学習法です。

自分で考えたことを、ノートに書いて、それを発表中です。

それぞれの考えを戦わせて、真実に迫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 4年 2分の1成人式

4年生の2分の1成人式の様子です。

ひとりひとり夢を発表して、いままでの感謝の言葉を伝えました。

いっしょにゲームで楽しみました。

とてもいい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 4年 ビリーブ

4年生の音楽の授業です。

歌っているのは、2分の1成人式で歌う曲「ビリーブ」です。

とてもいい曲で、いろいろところで、いろいろな場面で歌われています。

音楽の先生の指示で、口をたてに開けて、表情を柔らかくして、サビの部分を大きくしながら、歌っていきました。

本番まであと数日です。完ぺきに歌えるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 4年 名古屋について

4年生の社会の授業です。

名古屋について知っていることを書き出します。

始めの合図から、書き続けて10個以上書いている人もいました。

「だって自分は岐阜生まれだから・・・」なんてつぶやく人も。

みんな、なかなかくわしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 委員会最終日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822