最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:78
総数:885005
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

☆6年生の皆さんへ☆

ロックソーラン練習用動画です。クリックすると見ることができます。
6年生。頑張ろう☆

A 
B 
C 


2月23日 6年 給食指導

栄養教諭の先生に来てもらって、給食指導を受けました。

テーマは「丈夫な骨を作ろう」というものです。

骨密度の年齢曲線を見せてもらって、20歳までが骨を作る大切な時期だとわかりました。

カルシウムを摂取するために、1日3〜4本ぐらい牛乳を飲むとよいということです。

丈夫な骨は今しかできません。カルシウムをしっかりとって、丈夫な体をつくりたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 6年 切り取り新聞

6年生が取り組んでいる切り取り新聞の作品が貼ってありました。

医療関係、iPS、未来の車など、なかなか難しいテーマを選んでいます。

さすが6年生ですね。そしていままでNIEをやってきただけあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 6年 卒業式練習

6年生が卒業式の練習です。

入場や卒業証書をもらう場面で、きちんと歩くことから始まります。

ひとりひとり歩くので、緊張感があり、下の線を見て歩く人、両腕が伸びたまま歩く人、角をとって回れない人などいましたが、これからの練習で修正していきます。

あとは、わかれの言葉と歌練習です。がんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 6年 椅子は自分たちで

6年生は、今日は卒業式と送る会のt練習です。

体育館に1組が先に入場すると、2組の分もいっしょに椅子を出して準備をしています。

時間を大切にする心がしっかりと育まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日 6年 送る会練習

6年生が合同練習です。

6年生を送る会で、在校生に贈る出し物の練習です。

もう代表者が中心となり、みんなに呼びかけて練習が進んでいきます。

1年〜5年生も、6年生に気持ちよく卒業してもらおうとがんばっています。

6年生も負けじとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 6年 給食の様子

給食の時間に、6年生におじゃましました。

みんなよく食べます。

みんな元気がいいです。

中学校に行っても、期待大です。・・・・・大食いの!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 6年 呼びかけ

6年生が卒業式の「わかれのことば」に向けて、呼びかけの練習です。

卒業式が来月16日、そして今日が17日です。

ということは、卒業式が本当にあと1ヶ月にまで迫ってきました。

今日は、台本を見ないで初めて全体での練習でした。

なかなかいい声が出ていました。気を抜かないで練習していけば、いい感じに仕上がるのではないかと思います。

みんな1ヶ月前にしては、いい顔つきでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 6年 英語劇

6年生の英語の授業です。

今日は英語劇をやりました。演じる劇は「ももたろう」です。

それぞれに小道具をつけて、英語でやりとりをしています。

すこしずつALTの先生に教えてもらいながら。

知っている物語だけに、やりやすそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 6年 切り抜き新聞

6年生が最後の切り抜き新聞つくりをしていました。

テーマは各自で決めたものであり、それに関連する新聞をためて取り組んでいました。

6年生ともなると、政治的な問題、経済に関すること、社会一般に関すること、とても難しい問題に取り組んでいる人が多いです。

さすがにNIEをしっかり学んできた6年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 6年 ソフトボール練習

6年生が体育で、ソフトボールの練習です。

本当に、ソフトなボールを使って、キャッチボールです。

意外と難しく、手の中ではねてしまうことが多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 6年 バスケットボール

6年生が体育で、バスケットボールの試合です。

グループに分かれて、いろいろな練習をしていたので、それを有効に使って試合です。

1人でドリブルだけで運ぶのではなく、みんなでパスを回しながら、試合を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 6年 中学校入学説明会

画像1 画像1
 6年生は中学校の入学説明会に参加しました。
 校長先生の話を聞いたり、学校生活や行事の概要を聞いたりする中で、中学校生活への見通しをもつことができました。また、先輩である中学1年生の素晴らしい歌声に触れたり、理科や音楽の授業を実際に体験したりする中で、中学校生活への意欲を高めることができました。
 扶桑東小学校の代表としての自覚をもって参加した説明会。4月によいスタートを切ることができるよう、中学新1年生としての自覚もよりよく高めていきたいです。

2月8日 6年 調理実習

6年生が調理実習です。

おかずをそれぞれに決めて、取り組んでいます。

おいしい料理が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 6年 理科の映像

6年生の理科の学習です。

コンピュータ室で行っています。

NHKの映像をそれぞれヘッドポンをつけて、見ています。

実際に見ることができない場面を見ることができ、とても役にたっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 6年 意見を発表

6年生の国語の時間です。

新聞記事から気になる記事を選んでまとめます。

その後、それに関する自分の意見を付け加えます。

写真は、その原稿書きの場面です。なかには、もう発表の練習をする人も。

その後、みんなの前で発表です。

いろいろ聞いてみると、トランプ大統領就任・ポケモンGOをやっての事故・貿易問題など、なかなか難しい記事に挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 6年 別れのことば

6年生が体育館で合同練習です。

なにの合同練習か?・・・・・・・いよいよ卒業式です。

用紙が配られ、それには卒業式でみんなで語りかける「別れのことば」のセリフがありました。

6年生自らが作成に携わったものです。

卒業式まで、あと1ヶ月半。みんなで思い出に残るすばらしい卒業式をつくりあげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 6年 感謝の会

6年生の感謝の会の様子です。

ひとりひとりの紹介があり、家族に感謝の気持ちを自分の言葉で直接伝えました。

また、親子でのふれあい活動をして楽しみました。

特に、親子での色紙はよい記念品です。

卒業を前に、いい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 6年 篆刻

6年生の図工の授業です。

篆刻(てんこく)をやっています。

声もなく、細かい作業にみんな夢中に取り組んでいます。

できあがりは、朱肉をつけ、色紙に押します。

これからも使っていけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 6年 研究授業

6年生の体育で、研究授業が行われました。

学習内容は「バスケットボール」です。

3対2のゲーム形式の練習をしました。

どんな場面ではドリブルを使うのか、どんな場面ではバスやピボットするのか

チームで考えながら、練習に取り組みました。

たくさんの先生が参観しましたが、話し合いのおかげで、きちんとチームプレーができていたとのお褒めの言葉をいただきました。

さらにレベルアップしたバスケットボールの試合をめざしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 委員会最終日
2/27 卒業・進級認定会議
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822