最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:78
総数:885005
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月3日 校歌練習用動画です

4・5・6年生の皆さんへ。
校歌練習用動画を用意しました。
下のアドレスをクリックすると再生することができます。
歌詞を大切に、自信をもって歌えるように練習しましょう。
卒業式で美しい歌声を響かせよう!




3月2日 6年生を送る会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「6年生」を送る会。送られる側として参加した6年生。在校生から、元気いっぱい工夫いっぱいの「ありがとう」を受け取りました。リーダーとして走り続けた1年間。それができたのは支えてくれた在校生がいたからです。感謝の気持ちを合唱とロックソーランで表現しました。最高学年として、しっかりとメッセージを残すことができました。
 気付けば卒業まであとわずか。送る会を通して高まった気持ちを大切に、3月16日に向け、前を向いて進んでいきたいです。在校生のみなさん。参観いただいた地域の皆様。保護者の皆様。温かな気持ちとまなざし、本当にありがとうございました。

3月2日 6年 卒業式練習

6年生は、送る会が終わっても気が抜けません。

今度は、卒業式の練習です。

体育館には、緑のじゅうたんが敷かれ、パイプ椅子が設置されました。

その中で、6年生は歩く練習です。

どの通路を、どのタイミングで、どのような姿勢で歩くのか、一応理解しました。

また、明日からも卒業式練習が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 6年 最終チェック

6年生が明日の6年生を送る会に向けて、最終チェックです。

下級生に最高の合唱を披露しようと、音楽の先生の元、最後の最後までがんばって歌っています。

その目はぎらぎらしています。

明日はどちらもがんばる、きっといい会になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 6年 奉仕活動

6年生が、6年間の思いを込めて、学校中をきれいにしてくれました。

体育館前や東西脱履前の側溝をきれいにするチーム

学校中のトイレや流しをきれいにするチーム

教室の扇風機のカバーをつくるチーム

この3つに分かれて、奮闘しました。

5時間目、6時間目と時間を忘れて、働いてくれました。

5年生以下も、授業があったものの、6年生の働きは感じ取ったはずです。

学校のために奉仕して働く姿は、東小の伝統を守っていくためにも大きかったと思います。

6年生の皆さん、卒業前にして、学校のためにありがとう。

来年もきっと、君たちが手本を見せてくれた素晴らしい東小学校が続いていくでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 6年 給食指導

栄養教諭の先生から、給食指導です。

骨について教えてもらいました。

骨は、悪いところをすこしずつ溶かして、その上に新しい骨をつけて大きくなっていく。

そのため、20歳までの年代にカルシウムをしっかり取っておかなければならない。

でないと、年を経てから骨粗鬆症になりやすい。

グラフを見ながらの説明でとても分かりやすかったです。

みんなしっかり牛乳を飲もうと決意していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 6年 校長先生の交流会食

6年生が、校長先生の交流会食をしました。

これから順番に、6年生全員が行っていきます。

今日は初めてということもあり、最初は緊張気味でしたが、だんだんと打ち解け、しっかりと話ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 6年 交流会に向けて

6年生が、4年生との交流会に向けて作業をしていました。

4年生は都道府県を習ったので、そのカードを使って交流するそうです。

カードを整理して、準備をしました。

楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 1・6年交流給食2

1、6年交流給食パートツー。

こちらは6年生の教室の様子です。

1年生が高い椅子に座って、得意そうです。

こちらは食べ始めてすこし時間がたっていましたので、ちょっと緊張がほぐれています。

1年生にとってはうれしい行事です。

思い出に残るでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6年生の皆さんへ☆

ロックソーラン練習用動画です。クリックすると見ることができます。
6年生。頑張ろう☆

A 
B 
C 


2月23日 6年 給食指導

栄養教諭の先生に来てもらって、給食指導を受けました。

テーマは「丈夫な骨を作ろう」というものです。

骨密度の年齢曲線を見せてもらって、20歳までが骨を作る大切な時期だとわかりました。

カルシウムを摂取するために、1日3〜4本ぐらい牛乳を飲むとよいということです。

丈夫な骨は今しかできません。カルシウムをしっかりとって、丈夫な体をつくりたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 6年 切り取り新聞

6年生が取り組んでいる切り取り新聞の作品が貼ってありました。

医療関係、iPS、未来の車など、なかなか難しいテーマを選んでいます。

さすが6年生ですね。そしていままでNIEをやってきただけあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 6年 卒業式練習

6年生が卒業式の練習です。

入場や卒業証書をもらう場面で、きちんと歩くことから始まります。

ひとりひとり歩くので、緊張感があり、下の線を見て歩く人、両腕が伸びたまま歩く人、角をとって回れない人などいましたが、これからの練習で修正していきます。

あとは、わかれの言葉と歌練習です。がんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 6年 椅子は自分たちで

6年生は、今日は卒業式と送る会のt練習です。

体育館に1組が先に入場すると、2組の分もいっしょに椅子を出して準備をしています。

時間を大切にする心がしっかりと育まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日 6年 送る会練習

6年生が合同練習です。

6年生を送る会で、在校生に贈る出し物の練習です。

もう代表者が中心となり、みんなに呼びかけて練習が進んでいきます。

1年〜5年生も、6年生に気持ちよく卒業してもらおうとがんばっています。

6年生も負けじとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 6年 給食の様子

給食の時間に、6年生におじゃましました。

みんなよく食べます。

みんな元気がいいです。

中学校に行っても、期待大です。・・・・・大食いの!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 6年 呼びかけ

6年生が卒業式の「わかれのことば」に向けて、呼びかけの練習です。

卒業式が来月16日、そして今日が17日です。

ということは、卒業式が本当にあと1ヶ月にまで迫ってきました。

今日は、台本を見ないで初めて全体での練習でした。

なかなかいい声が出ていました。気を抜かないで練習していけば、いい感じに仕上がるのではないかと思います。

みんな1ヶ月前にしては、いい顔つきでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 6年 英語劇

6年生の英語の授業です。

今日は英語劇をやりました。演じる劇は「ももたろう」です。

それぞれに小道具をつけて、英語でやりとりをしています。

すこしずつALTの先生に教えてもらいながら。

知っている物語だけに、やりやすそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 6年 切り抜き新聞

6年生が最後の切り抜き新聞つくりをしていました。

テーマは各自で決めたものであり、それに関連する新聞をためて取り組んでいました。

6年生ともなると、政治的な問題、経済に関すること、社会一般に関すること、とても難しい問題に取り組んでいる人が多いです。

さすがにNIEをしっかり学んできた6年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 6年 ソフトボール練習

6年生が体育で、ソフトボールの練習です。

本当に、ソフトなボールを使って、キャッチボールです。

意外と難しく、手の中ではねてしまうことが多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 中学校卒業式
3/7 PTA委員総会・実行委員会
3/9 5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822